BLOG行雲流水

ブックマーク�ようこそ行雲流水へ�もご覧下さい

京都〝半木の道〟から〝京都府立植物園〟へ  続きⅠ

2021-03-30 21:11:37 | 

大陸よりの黄砂飛来どんよりとした空 
  〝京都府立植物園〟敷地は広大でとてもでないが1度で回り切れない
↓北 入 口(地下鉄「北 山」すぐ) 

 大阪の鶴見緑地の〝咲くやこの花館〟は大人入館料500円で大阪市内在住の65歳以上は無料と比較して〝京都府立植物園〟は入園料は大人400円で誰でも70歳以上は無料と差別感が無く気持ちが良い。
  〝京都府立植物園〟のサクラ   
サクラの種類が多く、周りの景色も多彩で変化に富んで楽しい 

 


  
↓赤色の花は「ボ ケ」







↓プロが色々なポーズで写真撮影していた





 サクラは各地で特色ある景観を見せて呉れる。
 その命は短く「三日見ぬ間のサクラかな」と言われるが日本人にとっては春の象徴として愛され親しまれている。 今年も何カ所かでサクラを愛でることができ堪能させて呉れた。

*続  く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする