

今にも雨が降りそうな曇り空、暑くもなく寒くもなくサイクリングには最適と淀川に出掛ける自宅から河川敷まで約20分、「淀川新橋」に到着する。
そこから左岸を南下、順に「鳥飼・仁和寺大橋」、「鳥飼大橋」、「豊里大橋」「菅原城北大橋」・・・と続く、出来ればここまで行き「城北公園」(花菖蒲で有名)を覗きたいと思ったが「鳥飼大橋」まで凡そ1時間かかり、尻が痛くなり疲れたので引き返すことにする。
広い河川敷では彼方此方で少年野球の光景が見られる。
散歩、サイクリング、河川公園でゴルフしたりする人を見かけるが余りにも広くて人影は疎ら、葭原ではヨシキリを初めとして色々な鳥の鳴き声がひっきりなしに聴こえてきて誠に長閑である。

よく交通渋滞が報じられることで有名な「淀川新橋」

「鳥飼・仁和寺大橋」 この橋は有料のためか交通量が少ない

「鳥飼大橋」、右は「モノレール」(門真-大阪空港駅・彩都西)の鉄橋

河川の向うに北摂を望む