気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

マキ・ナギの門と水琴窟

2008-01-11 21:08:53 | ふるさと紹介
 マキの木とナギの木が山門を作る珍しい県指定の文化財がある日蓮宗の本勝時が、掛川市南部の川久保にあります。ともに樹齢300年で、2種類の木が合わさって形作るのは珍しいことです。小画像を拡大してご覧下さい。
 また、この寺には 水琴窟が各所にあり「コーン」とか「カーン」などの小さく神聖な音色を聞くことが出来ます。一度この音を聞いてみたらいかがでしょうか。水琴窟は京の寺に多いようですね。(下画像参照)
    
       水琴窟

※ 水琴窟とは、カメの底に小さな穴を開けそれを地中に埋め、底にたまった水面にしずくが落ちる音がカメに反響して、その音が琴の音に聞こえるか事から、優雅な音色として親しまれています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手もみ茶実演(お茶②) | トップ | 写楽謄写版画・匠の技 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ふるさと紹介」カテゴリの最新記事