
小女子(こうなご)と生姜の常備菜
先日のお昼時、あさぬまの事務所で、店長がこれをご飯にのせて食べていました。
「これ、めちゃめちゃおいしいよ!」と店長。お味見させていただきましたがほんと、うまっ!
青果部のおばさんが時々作って持ってきてくれるそうです。ありがたいですね。


材料は小女子(こうなご)と生姜だけです。小女子はこちら。いつでもございます。

生姜はこちら。たっぷり使います。
ポイントは、生姜を刻んでから一度サッと茹でるそうです。辛味をとるためかな。
後は、酒、砂糖、醤油で煮るだけ、とのことでした。
わたしも作りたい!常備菜やお弁当にとってもいいですよね。
生姜は免疫力を高める食品です。殺菌効果があり、吐き気止めや鎮痛効果もあるとされています。
◎また、体を温め、血行促進効果があることは知られていますよね。
では、夏は食べない方がいいのでしょうか?
◎【しょうが】夏に生姜を食べても、しょうがないの?【ショウガ】 - NAVER まとめ
近年若い女性や男性にも多い低体温。低体温は健康にも良くない上に、肌トラブルの原因にも。
◎不調を招く低体温! 食生活で改善するコツは? [食と健康] All About
低体温の原因は、冷暖房完備の生活、シャワーだけの入浴、運動不足による筋力低下、
夜型生活、朝食抜き、ダイエットなど乱れた食習慣、冷たい物や甘い物の食べ過ぎ、等々。
思い当たることはありませんか?
夏だからといって体を冷やしてばかりいたら、夏冷え→低体温→不調ということにも。
特にエアコンの効いた室内で毎日お仕事をされる方は、逆に体を冷やさない工夫が必要です。
お弁当に、生姜のおかずをちょっと入れるのもいいですよね。
どうぞお試しくださいね!










ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。