べんりや日記

住まいのこと、情報発信!

学校の木造化 CLT校舎(2)

2016-03-18 12:12:18 | 越後杉CLT
木造校舎の設計の話です


大規模建築物を計画・設計する場合、問題になるのが構造、防火の問題です。
学校の場合、準防火地域では500㎡以内に「防火区画」を行う必要がある為、500㎡毎のパーツをつくり、その組み合わせによって全体を配置して行きます。



500㎡に区切った場合の教室の構成


RC床を用いれば、各階毎に500㎡が使え、ブロックも大規模にできます


RCの防火区画のイメージ
壁と床を防火構造として区画します
RCはそのものが耐火構造、不燃材料なので、
大規模施設に流用しやすいメリットがあります


RCの代わりにCLTを使えば
木造で防火区画を実現できます


各ブロックを設定する

1.教室ブロック
500㎡以内の教室と廊下で形成されるブロックです。



各階3~4教室の教室ブロック


1階がCLT構造、2階がトラスの教室ブロック


2.ホールブロック
エントランスホールが主体のブロックで、階段、トイレ等が含まれたものを想定します。
複数の教室ブロックを「ジョイント」して用い、500㎡程度の規模にしておきます。



片屋根のエントランスホール
玄関部分、階段、トイレが配置されています
外周壁や中央の柱、屋根、2階床がCLTです。



配置計画
校舎の配置は敷地の大きさ、形状、や建物の規模によって変わってきますが、ブロックを効果的に配置して行けば木造が可能になります。



ストレート型


T字型ジョイントによる組み合わせ


エルボ、T字の組み合わせ


T字、十字ホールの組み合わせ


ストレート型配置計画案
前面道路が直線の場合に有効なパターンです。

















CLTコンビニへ



関連記事
木造軸組み+CLTパネルのバス停プラン

つくばCLT実験棟見学

CLTを体験してきました

CLTパネル



   株式会社 藤川建設は・・・

  長岡市で注文住宅を手掛けています

  越後杉で家づくりをしています。







もくじへ・・




コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成28年度 長岡市住宅リフ... | トップ | CLTコンビニ CLT校舎の応用 »

コメントを投稿

越後杉CLT」カテゴリの最新記事