

本日は、朝方降った雨が止み、日中は曇るかと思いきや、カンカン照りになりました。
美沢町N邸の地鎮祭を午前中に行ったのですが、雨が降りそうだったので張ったテントも、「日除け」に役立つほど日が差してきました。
この時期は、天気が読めない。テントを張っておいてよかったと思っています。
写真は高寺工場の近くにある溜め池なのですが、ここに浮かぶ藻が美しく映えるようになってきたので、思わず撮影しました。
まるで「印象派・モネ」がモチーフにした「蓮池」のようです。

高寺の工場の北側のため池です
普段は、ここで釣りを楽しむ人も居ます

よく見ると藻が浮かんでいます
水面に映る空や雲がわずかに揺れて、良い味出してます

水面に映る風景と、浮かぶ藻の葉のグラデーションが良い・・
まるで、「印象派・モネ」の蓮池のよう・・

日が差込み、少し暗くなった水面に浮かび上がる藻の葉のコントラスト
水面に走る波紋・・
絵になるな~
BGMにドビュッシーの「亜麻色の髪の乙女」が流れてきそうな感じです・・
モネも、何気ない風景の中で感動したものを表現したかったのかも知れません。
もくじへ・・