何かをすれば何かが変わる

すぐに結論なんて出なくていい、でも考え続ける。流され続けていくのではなくて。
そして行動を起こし、何かを生み出す。

通勤どこでも仕事術

2012-11-19 15:26:26 | Book Reviews
「通勤どこでも仕事術」 美崎栄一郎・著、ぱる出版、2011年8月8日

p.13 継続するためのコツは、楽にできるように仕組み化することです。

p.15 (通勤中に)ネットブラウズをしない理由は、アクセスに時間がかかるからです。覚えるのに時間を使いたいのに、ネットにアクセスして情報が表示されるのを待つ時間は無駄なのです。ネットにアクセスして覚えるのであれば、キチンとしたネット環境のあるところでやる方が効率も良いのです。

p.15 通勤の場合、勉強区間を決めておくというのも使えます。例えば、東京駅と神田駅の間は勉強するために充てるとかを決めておくと、その区間だけで済むので気が楽です。



Comment (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸せな売場のつくり方 | TOP | 価値創造の思考法 »
最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして! (まつやま)
2012-11-26 21:44:37
お気に入りに追加しました。
個人事業主なのでとっても参考になります。
ブログのアップ、楽しみにしております。
返信する

post a comment

Recent Entries | Book Reviews