何かをすれば何かが変わる

すぐに結論なんて出なくていい、でも考え続ける。流され続けていくのではなくて。
そして行動を起こし、何かを生み出す。

今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事で良かったですか?

2012-01-22 10:59:34 | Book Reviews
今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事で良かったですか? 中村将人・著、経済界、2011年11月7日

p.27 「人生を後悔しないためのポイント」
 1.人はいつ死んでもおかしくないと覚えておく
 2.自分には必ず何らかの「生きている理由」があると考える
 3.本当の自分、あるべき自分んいついて、とにかく考え続ける
 4.生涯を通じて「自分の役割」を探し続ける
 5.自分の「心の声」を聞いたなら、すぐに行動に移す

p.32-3 つまり、死ぬ日がわかったら「やりたいこと」を真剣に探して取り組むけれど、いつ死ぬかわからないうちは「やりたいこと」には取り組まない。そう言っているように聞こえます。

p.47 今みなさんが取り組んでいる仕事や職場環境に嫌気がさした際には、自分探しの旅に出るのではなく、何が嫌で、何が問題なのか? といったことを踏まえて、真剣に自分の「気持ちの居場所」を探してみることをお勧めします。
 ここでいう気持ちの居場所とは、本当は何がしたいのか? 何を好んでいるのか? ということを「自分の心に確認する作業」のことですから、とくだん旅に出なくても1人になれる場所や、落ち着ける環境さえあれば充分見つけられるのです。

p.51 じつは、「やりたいこと」の正体、それは「やりがい」です。

p.53 やりたいことの正体は、自分が好きなことをやることが「やりたいこと」になるわけではなく、好きなことをやって喜んでくれる人=対象者がいて、その人たちが実際に喜んでくれることで「やったかいがあった」=やりがいがあった、と感じるものなのです。
 したがって、あなたが「やりたいこと」を見つけるためには、必ずを「やりがい」を同時に感じられるものでなければなりません。そして「やりがい」があるからこそ、はじめて「やりたいこと」が見つかるものなのです。

p.71 つまり、素晴らしい決断であればあるほど、それに比例して、より恐怖心も強大になっていくということです。
 そして、この難敵に打ち勝つ方法はただ1つ。恐怖に打ち勝つだけの「成功した未来」を強く心に抱くことです。恐怖を振り払うだけの強烈な希望、これが想像できたときにはじめて、あなたはこの難敵を乗り越え、実際に行動に移すことになるのです。

p.75 したがって、何かを「始めること」や「変化すること」を決意した場合には、絶対に迷ってはいけません。変化すると決めた場合には、一瞬も迷うことなく突き進み、「成功することしか目に入らない」というくらいの力強さが必要なのです。

p.77 「人にどう思われるか? よりも、自分がどうあるべきか?」

p.79 もし臆病になる原因があるとしたら、それは、あなたにまだ「守るもの」に対して約束を果たすだけの「自信」と「信念」が備わっていないだけなのです。

p.82-3 つまり、失敗した場合、その先にいる私たちはどうなってしまうのか、ということまで考えるから反対するのです。
 これを何かの試合でたとえると、「始める前から負けたときのことを考えている」ということと一緒なのです。

p.92・94 だから、「やりたいこと」が明確にあって、今それをしたいと思った人については、たとえお金を借りてでも、「今」というタイミングを優先してほしいと思うのです。
 なぜなら、どんなにお金を積んだとしても、その数年間を買うことは不可能だからです。逆に、若いときにお金を借りてそのときのタイミングを買うことは可能なのです。

p.97 「あきらめないこと」
 途中であきらめるから、それは失敗という結論に至るのですが、あきらめない自分がいる限り、それは本人にとっては失敗ではなく、貴重な経験として活かしていくことが可能になるからです。

p.160 どこかから調達してきて、そのお金で夢を叶えられるとしたらどうですか?
 今、お金がなくたって「調達する」ことができれば、手元にお金がなくても夢を叶えることは可能だということです。だから、「お金がないから、やりたいことができない、というのはウソなのです」 ただし、そのお金を調達するために必要になってくるのが、その事業に対する当事者の「情熱」になってくるのです。

p.163 会社が資金繰りに追われるようになると、本来の「本当に面白いゲームをつくる」という目的から外れて、儲かることを最優先に考えるようになっていきます。そうなると、面白いソフト開発やゲーム開発から、儲かるだけの利益を優先してしまったゲーム開発にシフトしていってしまうのです。それでは、つまらないゲーム機やソフトばかりが開発され、任天堂のゲーム機はいずれ低迷していってしまうことになるでしょう。

p.164 夢を叶えるのに自分のお金は必要ありませんが、調達するには余裕がないと開業後の店舗運営が上手く行かなくなってしまうということをしっかりと覚えておきましょう。

p.184 「人の役に立っている」という実感を持つことで「やりがい」を感じられる・・・

p.194 「中村さん、株式を公開する会社というのは、ただ単に自分の会社の利益だけを追求しているような会社ではダメなのです。世の中から得た利益をきちんと社会に還元できるようなしっかりした会社を目指さなければ、本当に魅力ある会社にはならないのですよ」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする