Eur-Asia

西洋と東洋の融合をテーマとした美術展「ユーラシア(Eur-Asia)」の開催を夢見る、キュレーター渡辺真也によるブログ。

1月25日(火)のつぶやきその4

2011-01-26 01:35:07 | Weblog
14:58 from Twitter for iPad
RT @pincponic: NYFAで思い出したけど、米国の多くの非営利団体の多くの活動資金源は企業や、他の非営利財団からの助成金。日本では助成金が少ない以外に、大半のものが人件費に使えない。年をまたげない。非営利団体の活動を長期的に安定的にしていくためにも助成する側の ...
17:53 from web
恵比寿のNadiffにて開催中の「写真分離派宣言」を見てきた。松江泰治の作品が抜群に素晴らしかった。彼はもう、James Wellingなどの欧米の巨匠作家と比較しても、全く遜色のないレベルに到達している。それだけに、展示方法が残念だった。
17:57 from web
RT @tawarayasotatsu: 今日は座長をやっているTWSの運営諮問会議があって、セゾンの片山さん、国際交流基金文化事業部長の洲崎さん、森美術館の森夫人などにもお集り頂いていたのだが、今村館長にtwitterのことをあれこれ聞かれた。都の文化施設は主催事業でラ ...
17:57 from web
RT @tawarayasotatsu: これから初めての本格的な評価の作業に入るわけで、できるだけ多くの方々に、今まで何をやってきたかを知ってもらうために、一度、建前として「都民全員参加」、実は誰でも参加の外部評価委員会ということで、委員会が使用するのと同じシートを使っ ...
17:57 from web
RT @tawarayasotatsu: 東京都歴史文化財団のガイドラインが、ライブ配信、及び、YouTubeやニコ動での動画公開も禁じているため、どういう手順が必要かはまだ不透明ですが、「第三者の企画で、その主催者がやってしまった」という言い訳はできそうなので、 #MC ...
17:57 from web
RT @tawarayasotatsu: それよりも先にやりたいと思い、かつ、本日、話題になったのは、国と自治体、民間の国際交流事業の棲み分けをどうしていくかということだったので、「アートと民主主義、そして、日本の未来~」第二弾は、「日本の外交力とアート(+コンテンツ産業 ...
18:01 from web
RT @tawarayasotatsu: これも、範囲の規定がなかなか難しく、「国策と芸術」という視点では、昨日来、話題になっているフジタを含む戦意発揚のために芸術家が動員された、歴史的検証も無視できないし、現在の、韓国、中国、タイなどの国策とどう伍して行くかという「日本 ...
18:04 from web
日本国が推進している文化政策である「クール・ジャパン」に乗っかって、セルフ・オリエンタリズムの再生産と輸出に加担した人たちは、ハイアートの構造と文化統治機構が完全に崩れてしまった数年後には、フジタみたいに戦犯扱いされてしまう日がくるかも。そんなことを想像すると、そら恐ろしい。
18:10 from web
RT @tawarayasotatsu: 「外交」という切り口だけで、3回ぐらいは分けてやらないと、「日本の政府はアートをどう位置づけていくのか」という議論に辿り着くことすらできず、ましてや、誰が(国か、東京都か、その他の自治体か、民間か)国際交流事業を担っていくべきか、 ...
18:34 from web
RT @tawarayasotatsu: そんなこんなで、国際交流文化事業を「アートと外交」という視点で議論する、「アートと民主主義、そして、日本の未来」第二弾を近日中に企画し、文化機関と財団など助成関係者だけではなく、政治史、及び、経済政策としてのアートの側面を含めて議 ...
20:15 from web
「何かを本当に欲すれば、宇宙は常に、おまえの味方になってくれる」 - パウロ・コエーリョ 「アルケミスト」より
20:16 from web
「アルケミスト」読了。去年のクリスマス、リスボンにてレンタカーが借りられず、ファティマの街に行くことができなかった。しかし、その1ヶ月後に、まさか小説の中でファティマに出会うことになるとは思わなかった。
20:18 from web
私はやりたいことを追及していく中で、不思議な出会いが連鎖することが非常に多い。この本を私にくれた人は、私と同姓同名のワタナベシンヤさんだった、というのも、既に十分不思議な話だ。
20:29 from web
RT @miki8sato: @curatorshinya 好きな本のひとつです~ 英語お勉強の為に、と英語版も買ったけど、あまり進まなかったな。。。
21:22 from web (Re: @art_composition
@art_composition ぜひお話したいと思います。
22:15 from web
RT @tawarayasotatsu: 過去5年間に及ぶ歴史文化財団の言い分としては「システム上の危機管理のため」ということです。近日中に改めてレクチャーに参ります。何が危険か、危険でないかおわかりでなく、取りあえず禁止になっています。RT @artwoods 動画配信 ...
22:21 from web
RT @kimish330: 平成21年度「東京文化発信プロジェクト」(含「東京アートポイント計画」)の評価結果。PDFファイルで「誰が」「どのような手続きで」「どのように」評価したのかが公開されている。 / 21hyouka.pdf http://htn.to/4a729s
23:26 from Twitter for iPad
RT @siroko24: フランス語ぺらぺら~!当然か… RT @kktnk: これはすごいなあ。こんなものがあるんですねえ。RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bi ...
by curatorshinya on Twitter

1月25日(火)のつぶやきその3

2011-01-26 01:35:06 | Weblog
01:48 from web
RT @bpyamaza: It can be courage! Im going to 1tweet English everyday RT @curatorshinya: Your English is totally fine, so let's continue ...
01:48 from web
RT @yugokohrogi: 100人アート忍者隊ですよね!新宿ホワイトハウスといいホントに面白い場所だと思います。 RT @curatorshinya 以前ツイートしましたが、新宿百人町は、近代化した忍者である鉄砲組百人隊が本拠地とした場所でもあります。
01:51 from web
藤田の墨絵をもう一度見返して思ったのは、ジャン・ルノワールが監督した「ミステリアス・ピカソ 天才の秘密」の後半でピカソが披露したキュビズム絵画に、手法が非常に良く似ている、という点。これは何を意味するのだろう?
01:52 from web
RT @tawarayasotatsu: フジタが、もともと実家の宗教は"bouddhisme"だったと言っているのか、"shintoïsme"と言っているのかが微妙によくわからない。"primitivism"とも聞こえる? が、「たまたま実家の宗教だっただけで…」と言っ ...
02:03 from web
どーでも良いことだけれど、沢尻エリカのお母さんが、アルジェリア系フランス人(アルジェリア生まれフランス育ちのベルベル人)って、凄い星の巡り合わせだよね。
02:18 from web
RT @shu_the_cat: @curatorshinya ランス大聖堂の美しさに魅せられたのがきっかけで改宗したのではなかったでしたっけ?
02:18 from web
RT @gyohm: 墨絵の腕前が半端ないというのは知っていましたが、改宗の映像があるとは…ビックリ。 QT @ArtMW_net RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http:/ ...
02:18 from web
RT @t87chan: こんな映像があるんですね。驚き!ありがとうございます。 RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/cfJvkr
02:19 from web
RT @MorilynManroe: とある藤田の絵が、ピカソの絵と似ていると思ったことが...→ http://bit.ly/bau5EK RT: @curatorshinya: 藤田の墨絵をもう一度見返して思ったのは、「ミステリアス・ピカソ 天才の秘密」の後半でピカソ ...
09:04 from web
RT @shimanogoro: すげー!RT @koume_MskM: リアルタイムに彼が絵を描くところが観られるなんて・・・。RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://b ...
09:04 from web
RT @recomemo: 時代背景や殆ど悪ノリとも言える藤田の戦争画を考えると神道と答えるのが自然な気がします。でも戦争画の過去は隠す意味で、仏教と言った?
しかし改宗する程の強い宗教観の起源は国家神道に傾倒して居た過去を物語るのでしょうね。@curatorshinya ...
09:04 from web
RT @rararateo: 息が止まりそう。フジタの絵に一目惚れした20年前は、このような映像が見られるとは夢にも…。ありがとうございます。 RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! h ...
09:07 from web
RT @tawarayasotatsu: フジタは「陸軍関係者の多い家柄」だったそうなので「神道?」と思ったのですが、「実家の宗教がそうだっただけ」「若い頃には宗教に興味はなかった」、で、洗礼式を「トレ・マニフィーク」と言っていましたが、どれだけ彼の宗教観が宗教的だったの ...
09:34 from web
RT @kenji_kajiya: いい映像だね! ただ、現代美術はこういう絵を評価できなくなってしまったね。alla primaは1960年頃までアメリカで"one-shot painting"として重要な問題と思われていたんだけど。@curatorshinya
09:38 from web (Re: @kenji_kajiya
現代美術がコンセプチャル化した為、評価の幅が限られてしまったのでしょう。 @kenji_kajiya 現代美術はこういう絵を評価できなくなってしまったね。alla primaは1960年頃までアメリカで"one-shot painting"として重要な問題と思われていたんだけど。
10:17 from web
RT @kktnk: これはすごいなあ。こんなものがあるんですねえ。RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/cfJvkr
10:19 from web
RT @kktnk: RT @m_hatanaka: RT @fuhou: デニス・オッペンハイム氏(アメリカ合衆国の環境アーティスト)、2011年01月22日死去、享年73歳 http://fu-hou.com/3361
10:40 from web
RT @shosira: 仏国立視聴覚研究所ってこれか“@curatorshinya: これはすごいなあ。こんなものがあるんですねえ。RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http:/ ...
11:05 from web
RT @helioluna: イズフォト昨日の比嘉さん高良さん翁長さん小原くんのトークショーで彼らが言いたかった事は、沖縄に日本の源郷や元信仰を視ることを、幻想かつ迷惑な誤解とし、柳田国男や岡本太郎の著作のイデオロギー的側面への注意を喚起するものだった。
11:06 from web
RT @helioluna: 承前)もし沖縄の儀礼や信仰が、日本の古代の宗教事象に通底し、それを保存しているとするならば、中国・朝鮮とも共通することであり、沖縄だけを特権化して取り出すことは公正ではない。ということだ。これは同時に蝦夷や粛慎などの北方民(アイヌに代表される ...
11:06 from web
RT @nsx2000: 藤田嗣治が動いてる RT @mimishonin !!RT @rob_art: あとでみる!RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/ ...
11:06 from web
RT @ttttttm: すごい。布…じゃなくて、藤田だwRT@kktnk これはすごいなあ。こんなものがあるんですねえ。RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.l ...
12:02 from web
RT @ayaka_1981: 初めの一手、二手がすごすぎる…RT @curatorshinya 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/cfJvkr
12:54 from web
RT @a_funk_master: すべての筆に無駄がない。凄い。 RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/cfJvkr
12:54 from web
RT @Conomo_Canomo: レオナール藤田の映像なんて初めて見た。メモ〆〃。 QT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/cfJvkr
by curatorshinya on Twitter

1月25日(火)のつぶやきその2

2011-01-26 01:35:05 | Weblog
00:50 from web
エジプトのヒエログリフである「Ankh Sign」 http://bit.ly/gbGgkM はLifeを意味するが、これは千手観音が持つ道具として仏教の中にも取り入れられている。ヘレニズム期に彼の母の出身地であるペルシャを求めてインドへと侵入したアレキサンダー大王の影響だろう。
00:51 from web
そう考えると、仏教伝来より100年以上後(つまり白村江の戦いによる百済滅亡以降に書かれた日本書紀のモチーフであるイザナミとイザナキの話が、イスラム教発生以前のメソポタミアの信仰である「イシュタルの冥界下り」から引用されていることも、合点が行く。
00:52 from web
日蓮聖人は元寇の時、何故自ら生み出した「南無妙法蓮華経」の文字曼荼羅の隣に、「天照大神」と書いたのだろう?もしかしたら、ユーラシアの大陸文化に対抗するには、日本の神仏習合を持ち出さないと、日本の独自性を確立して戦えない、と悟ったからではないか?
00:53 from web
それを経験的に悟った徳川家康は、ユーラシアのルーツをモチーフとした、室町期の三猿「見ざる、聞かざる、言わざる」のレリーフを持つ馬小屋の周りに東照宮を建立し、自らを東照大権現として神格化したのではないか?
00:55 from web
RT @manikanagare: あ、RTされてる..じゃあなんでフジタの墨に降参したかというと。@curatorshinya
00:55 from web
RT @manikanagare: 私自身は少なくとも頭と心と手が三位一体になった、その微妙な均衡の元にすばらしい絵画というのは生まれると思っている。観ても心を全然打ってこない絵はそれがバラバラで滲んじゃってる。
00:55 from web
RT @manikanagare: こうしている今も自分の中での均衡が良い具合に近づいている時と崩れてしまっている時があって、それを素早く自分で捉える事が出来るようになってきているのが成長だと感じている。
00:56 from web
RT @manikanagare: で、その全均衡が揃っていないと、あの墨のようには動きません。映像を観る事でその手と共に頭と心が数秒のズレもなく動いているのが伝わった。なので、参りました。
00:56 from web (Re: @manikanagare
作家からの意見なので、とても重みがあります。コメント、ありがとうございました。 @manikanagare
00:58 from web
RT @KESAMARY: とても神聖な映像をみている気がした! RT @koume_MskM RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/cfJvkr
00:58 from web
RT @loudelephant: @curatorshinya 奥さんがまた強烈な人で、フジタの没後もなかなか展覧会や画集が出せなかったので、よけい評価が遅れたという話も。
00:59 from web
RT @muramasakudo: @curatorshinya 感謝申し上げます。長年藤田画伯を研究しておりましたが、この映像で生の声を聞けたということは、国は違えども外国にて生き、そして自己の信念で邁進することの難しさを貫き通し、世界に日本人の素晴らしさと、確固たる足 ...
01:00 from web
RT @tawarayasotatsu: フジタの洗礼の映像が話題になっているので、YouTubeかと思って見てみたら、INAでした。jalons(http://bit.ly/3vew5r)から入って見ると、年表が表示され、サムネールをクリックすると全部動画になります。こ ...
01:03 from web
RT @mario_mandala: これは貴重な映像。RT @rokugatsudo 最初の一筆に悶絶。神業…。その墨絵のシーンは最後の数分!RT @curatorshinya 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! ht ...
01:06 from web
日本は、このユーラシアの思想を内在化して、近代化のために分離された神仏習合を再度融合する努力をしないと、大陸から文化的に完全に孤立してしまい、状況はますます悪くなると思う。その孤立化を推進しているのが、CIAのエージェントになってしまった、屈折した旧満州系の親米右翼なのだと思う。
01:07 from web
RT @Akihito_Okunaka: アルケミストに描かれたようなきっかけですね。 RT @curatorshinya: 昨日今日と、偶然にも私の目の前にパウロ・コエーリョの本がある、という状況に出くわした。さすがにこれは読め!ということだろうと思い、「アルケミスト」 ...
01:11 from web (Re: @mario_mandala
本当ですね。誰かフランス語のできる人、このフジタのビデオに日本語和約を付けませんか?そうしたら俺、このビデオを使ったレクチャーをTEDに売り込むよ。 @mario_mandala @rokugatsudo 和訳が欲しいな。
01:17 from web
コエーリョを読んでいて思ったのは、エルサレムの古名であるセイラムを冠したタバコがアメリカで魔女狩りがあった場所の反作用(ディートリヒ的な女性のダンディズム)として生まれ、そこに住んでいたエドワード・モースが、大森貝塚で「CORD MARKED(縄文)」を考えたのは、繋がらないか?
01:18 from web
RT @tawarayasotatsu: フジタのインタヴュー、答えている様子が興味深い。「改宗して、カトリック教徒となることを選んだ理由は? もともとの宗教は何だったのですか?」などと正面からインタヴュワーが尋ねるのも不思議だが、たぶん、もともとは「仏教徒」だと答え、「 ...
01:25 from web
スティグリッツが1907年に撮影した「The Steerage」をピカソが評価したことは、マティスが1916年に描いた「モロッコ人たち」を準備したのではないか?そして1906年にセザンヌの大回顧展がその下準備をし、さらにその下準備をしたのが、自然と一体化したゴッホではなかったか?
01:26 from web (Re: @bpyamaza
Why not?を、私は英語でそのまま、Yes, let's!と訳したいです! @bpyamaza So why not?って、そう思いません?くらいのニュアンス?
01:26 from web
RT @yugokohrogi: @curatorshinya アトリエを構えたのは熊本ではなく新宿百人町です。東京美術学校卒業後フランスへ旅立つ短い期間だったようですが。しかし、なぜ百人町を選んだのか興味深いですね。
01:28 from web (Re: @yugokohrogi
以前ツイートしましたが、新宿百人町は、近代化した忍者である鉄砲組百人隊が本拠地とした場所でもあります。 @yugokohrogi アトリエを構えたのは熊本ではなく新宿百人町です。
01:36 from web
RT @kawaoto: 筆致、呼吸に無駄無し。見る事ができ、感謝! RT @curatorshinya 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/cfJvkr
01:48 from web
よく考えてみると、タブローという発明も、キリスト教的なご都合主義が感じられるね。
by curatorshinya on Twitter

1月25日(火)のつぶやき

2011-01-26 01:35:04 | Weblog
00:18 from Twitter for iPad
RT @TokikoKato: 二重被爆の山口つとむさん。アバターの監督ジェームズ、キャメロンが山口さんに会いに行った感動のドキュメント、今年、上映されます。是非、見てください。ナレーションと歌で私も参加しています。素晴らしい人です。晩年まで原爆の恐ろしさを語ろうと、英語 ...
00:24 from web
RT @hashimoto_tokyo: シッカロールに続いて…。QT @curatorshinya 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/hUDoom
00:25 from web
RT @y_shin: 保存しました RT @mkshj4: メモRT @edtion1: RT @rob_art: あとでみる!RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://b ...
00:25 from web
RT @blanccasse_m: 墨絵は9分辺りから(溜め息)RT @hashimoto_tokyo: シッカロールに続いて…。QT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://b ...
00:25 from web
RT @koume_MskM: リアルタイムに彼が絵を描くところが観られるなんて・・・。RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/cfJvkr
00:25 from web
RT @milin22: おおこれは貴重!RT @koume_MskM: リアルタイムに彼が絵を描くところが観られるなんて・・・。RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://b ...
00:25 from web
RT @kahukira00m: フジタの絵を初めて見たのは近美での「アッツ島玉砕」で、それ以来少しだけど様々なフジタ作品を見てきた。断片的に彼の話を耳にもした。その際、複雑な感情が入り混じるのだが、それが作品に望む姿勢として正しいのかはまだわからない。@curators ...
00:25 from web
RT @INTROART: これは貴重な映像が。素晴らしい。藤田嗣治の緊張しているようなはにかんだ表情が素敵ですね。 RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/ ...
00:25 from web
RT @ibotan2525: ラストのLIVE墨絵に感動 QT @curatorshinya 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/hUDoom
00:25 from web
RT @recomemo: さすがに凄いの見つけるね。メモがわりにRT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い!
http://bit.ly/cfJvkr
00:25 from web
RT @artwoods: こんな貴重な影像がネットで見れるなんて。確かに墨絵上手いですね。 @curatorshinya 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/cfJvkr
00:25 from web
RT @fujigasane: 凄い映像! RT@shimomayu RT @artwoods: @curatorshinya 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/cfJvkr #artjp
00:26 from web
RT @art_composition: @curatorshinya
成田ですかそれもありますね 芸術区はアジアでもありますが今一ですね 欧米の仕組みを今度教えて下さい。日本の場合 箱ものや 発表会でなく アートビジネスに繋がるような全体の仕組みの中に 芸術区を位置付 ...
00:26 from web
RT @yugokohrogi: 渡辺さんが@curatorshinya 藤田嗣治に関してツイートされてて、思い出したんだが、彼は幼少期を数年熊本ですごしていて、そこから東京へ戻り東京美術学校へ。その後、仏へ発つ前アトリエを構えてたらしい場所が、今俺が住んでる家の凄い近所 ...
00:26 from web
RT @yfjym: 若かりし藤田と老年期の藤田。 http://bit.ly/hsx0SN http://bit.ly/idaET6 RT @curatorshinya 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. http://bit.ly/cfJvkr
00:26 from web
RT @rokugatsudo: 最初の一筆に悶絶。神業…。その墨絵のシーンは最後の数分!RT @curatorshinya 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/hUDoom
00:26 from web
RT @satoshininomiya: 最初から見えてるとしか思えない RT @recomemo: さすがに凄いの見つけるね。メモがわりにRT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! htt ...
00:26 from web
RT @btflthng: 再掲:カトリックに改宗する藤田嗣治。(via @curatorshinyahttp://bit.ly/cfJvkr インタビュ?で何を言ってるのか気になるなー。で、水墨画を描くシーンがスゴい!!『安晩帖』を彷彿させる素晴らしさ!http:/ ...
00:28 from web (Re: @yugokohrogi
今度聞かせて!@yugokohrogi 藤田嗣治に関してツイートされてて、思い出したんだが、彼は幼少期を数年熊本ですごしていて、そこから東京へ戻り東京美術学校へ。その後、仏へ発つ前アトリエを構えてたらしい場所が、今俺が住んでる家の凄い近所。だから勝手にほとんど同郷だと思ってるんだ
00:29 from web (Re: @yugokohrogi
それにしても、何故藤田が熊本にスタジオを構えたのだろう?きっと何か理由があったのだろう。 @yugokohrogi
00:31 from web
私が初めてフジタの存在を知ったのは、20歳の頃、Art Institute of Chicagoで見たPortrait of Emily Crane Chadbourne http://bit.ly/fmlOEF だった。凄い絵だと思ってキャプションを見たら、日本人で驚いた。
00:33 from web
同時に、何故これほどの画家が日本で評価されなかったのか疑問に思い、少しインターネットで調べたのだが、その頃にはネット上に全く情報が無く(2000年時点)、藤田が戦争画に加担したことを知ったのは、私がイリノイ留学から日本へと帰国した21歳の時だった。
00:46 from web
昨日今日と、偶然にも私の目の前にパウロ・コエーリョの本がある、という状況に出くわした。さすがにこれは読め!ということだろうと思い、「アルケミスト」を読み始めた。今晩はこれを読みながら寝よう。
00:47 from web
アルメニアの太陽神ミフルの神殿を見てからというもの、イクナートンから「こっちにおいで」と呼ばれている気がする。「モーセと一神教」を書いた時のジーグムンド・フロイドは、楔形文字で書かれたアマルナ文書の存在を知っていたのだろうか?
00:49 from web
アマルナ文書に見られる楔形文字は、ヒエログリフの翻訳として生まれたが、これはメソポタミアとエジプトが、イクナートンの時代に生まれた世界最古の一神教信仰である太陽神信仰を共有していた、という事実へと繋がる。これがミフル神と、ローマ・カトリックのルーツとなるミトラ教のルーツである。
by curatorshinya on Twitter