Soulful Bigover

「自由」と「ロマン」を求めて、creativeなアウトドアライフをめざす。

豊かな植生の山(伊吹北尾根周辺)

2012年06月26日 | Mountain summer
山室湿原

(米原市にて 2012.6撮影)
 

6月23日、”チ~ム Bigover” は、滋賀県山岳連盟自然保護委員会山行『伊吹周辺』に参加した。
自然観察しながら充実した山行を行なった。
また、次の日6月24日は今シーズン初のテンカラ釣りを半日楽しむ。
川は増水気味だったが、この川のアマゴとしては大きめサイズが数匹かかる。

いずれにしても、自然の中で過ごすご機嫌な週末二日間だった。

山行記録
 山域     伊吹北尾根周辺    
 目的     自然調査、清掃活動 山行
 日程     2012年6月23日 
 メンバー   ”チ~ム Bigover” +8名 
 登山口    国見峠  
 ルート概況 
       ・累積標高(上り): 530m  ・累積標高(下り): 530m  ・総歩行距離  6.0km
       ・行程時間 6.0時間、 
       ・ルート状況  無雪期・一般ルート
       ・山行形態   日帰り/トレック(ビバーク装備有り)

行程(トレース地図
4/28(土) ~
 自宅7:30発→9:00 道の駅「伊吹の里」集合~10:00 国見峠
 10:00 国見峠(米原市浅井町)~11:45国見岳(1126m)~北尾根~
 13:45御座峰(1070m)~16:00往路下山
   P→伊吹→山東町 山室湿原散策→自宅着(18:30)

○ ○ ○ ○ ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○ ○ ○ ○ ○

植物等専門知識を持った先生二人に案内して頂いた。
改めて、伊吹北尾根の植生の豊かさを感じ取ることが出来た。
下山後の湿原散策とともに、とても充実した山行となった。

ヤマレコ記録はこちら(写真/行程詳細記載)
       
BIGOVER Photoへもどうぞ

人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2012年8/4(土)山門水源の森 現地交流会のご案内 (滋賀県 山門水源の森)
2012-07-22 17:06:12
琵琶湖の固有種ビワマスを育む「山門水源の森」を訪れます。8月上旬の湿原は、サギソウが咲き始める頃です。みなさんのご参加をお待ちしています。

http://www.pref.shiga.jp/d/rimmu/moridukurinet/event/h24/yakamado_240804.pdf
返信する

コメントを投稿