で、これがその手紙です。
・・・・・・・・・・・・・
今日、息子が帰宅してしょんぼりとした様子だったので
問いただしたところ、学校での
英語の授業が原因のようでした。
授業中、トイレを英語でどういうか、という質問に
washroom と答えたところ、先生に間違っているとされ、
(bathroom 、restroomが正しいと言われた)
さらに「○○は、ろくに正しい英語習ってへんな!」と
きつく言われたのがショックだったようです。
わたしも息子も、英語が共通語である国で8年ほど暮らしましたが
washroomというのは結構よく使われていた言葉でしたので
辞書でも確認しましたが(ジーニアス英和大事典)
>主にアメリカ英語で(レストランや公共施設の)洗面所、
婉曲的な言い方での手洗所、便所(lavatory)
とありました。
イギリス英語が主流のマレーシアでは
主にtoilet が使われ、bathroom は通じないこともありましたが
washroomはその中間くらいの割合で使われていたと記憶しています。
従って今回の件に関しては、息子は間違っていなかったと思いますし、
「ろくに正しい英語習ってない」という言葉は心外です。
息子は帰国以来4年以上英語と離れていますし、子どもですので、
わからないこと、知らないことも多く
間違ったことも言うと思いますが
辛抱強く、また正しく指導してくださることを期待いたします。
2007年 9月28日(木)
○○○(1年○組○○保護者)
・・・・・・・・・・・・・
下出に出つつ密かに怒りと侮蔑がこもってますね~。
パソコンが使えない(プリントは手書き!)先生に、
ちゃんとパソコンでプリントして出すつもりでした。
さらに失礼度を上げる為に英語訳も書いてみました。
こっちを出したら、もっと気を悪くするかな(意地悪?)
(ちなみに、わたしの英語はいいかげんです~
間違っているとこあったら、こっそり教えてください(笑)
When my son came back from school, he looked so disappointed.
I asked him what made him so sad, and found out the reason why.
He told me what has happened at school today.
In the your English class, he was asked the English words which means the toilet.
He answered "the restroom and the washroom".
You said 'the washroom' was wrong
And also told him "You've never learned any good English!'
Well,this hurt him a lot.
My son and I have lived in English speaking country for almost 8 years.
As long as I know ,"washroom" was often used there,
so I looked the dictionary to check it up.
In my dictionary , I found the word "washroom"as the same meanings as the toilet.
Therefore, my son was not wrong at all about this issue,
and I don't understand why he had to be insulted in the class.
Since it has been more than 4years since we came back to Japan,
his English wouldn't be always correct.
he might have a lot of things he doesn't know and
he might say something wrong from time to time,
but I strongly hope that you would teach him patiently and properly.