白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

ルール解説動画の第2回

2011年01月17日 21時59分51秒 | ニコニコ動画リンク




続きまして解説動画の第2回です。
第1回の解説の内容は
モンコレというゲームがファミコンウォーズのような
シミュレーションタイプのボードゲーム形式カードゲームである事、
それにユニット、戦闘スペル、アイテム、地形の
4種類のカードが使われる事とその見分けかたでした。
そして今回の内容は各カードに書かれた能力の詳細、ですから
なかなかゲーム本編の説明に入りませんね。

この動画、全4回で計70分以上ですから
ルールについて非常に細かい解説をしているといえます。
このスタンスには一長一短があるでしょう。
まだモンコレにどっぷりはまっていないライトユーザーに
計1時間以上もの動画を観ろ、というのは酷な話です。
初心者をターゲットにする場合、観易さは重要な観点になります。
また沢山の情報を1度に説明しても理解が追いつきませんから
細部は極力端折ったほうが分かり易いはずです。

その代わり、個別のカードのQ&Aを除けば
この動画の知識だけでモンコレのルール解説は終了します。
公式サイトの総合ルールを読まなくても
動画を観るだけでモンコレを遊ぶのにまず支障はないでしょう。
この動画は全くの初心者を対象とした初心者入門テキストよりは
もっと上位の理解を要する完全版解説動画として作られていると言えます。

この動画がこのようなスタンスで作られている事には
必然的な理由があります。
モンスターコレクションには簡易的なルールブックには
対戦マットの裏面に書かれた「クリックリファレンス」、
構築セット付属の「ルールブック」、
更に冒険企画局がデザインした「入門ガイドコミック」があります。
が、これらだけではゲームのルールを完全に把握することは出来ません。
(いまはそうでもないです。構築セット付属のルールブックが
 ステージ2から分かりやすくリニューアルされたので。
 動画作成当時はそうだった、ということです)
なのにその上の内容が高度な資料と言いますと一気に
(法律書や辞典のような硬い文章で分かりづらい)
公式サイトでダウンロードできる「総合ルールブック」となり、
経験者の手を借りる事無く初心者が公式の資料だけで
ゲームを運営する事はほとんど不可能だったんですね。
そのためこの動画は、
クイックリファレンスや構築セットのルールブックの次の段階で
総合ルールブックの代わりとなってゲームの知識を完成させる
決定版の解説動画として設計されているのです。

さらにこの動画はユーザーの布教用のアイテムとしても非常に有効です。
モンコレのルールは自由度が高く感覚的な理解を口で説明するのは
ゲームに詳しい人間でも説明する能力がないと教えるのが難しいんですが
この動画があればその負担が大幅に減る事になるでしょう。
また小鳥さんの説明はわたしたちが説明する場合のお手本にもなります。
感覚的に理解している事を言葉にすることは難しいです。
どういう言い回しなら分かりやすく伝えられるかの見本になりますね。