四輪クドウの独り言

見えたまま、聴こえたまま、感じたまま…

運転免許更新。ソーシャルキャピタル(社会関係資本)を勉強します

2013-06-17 19:28:43 | 日記

●新しい運転免許が交付されました。ゴールドで4年です。先日、自動車教習所で講習会を3時間受けましたので、免許センターでは視力の検査1分。写真撮影1分。発行まで5分でした。安全運転で、平成29年6月まで無事故無違反が継続されるように慎重に運転します。

●議会は一般質問最終日で、最後の議員が質問、その後追加議案の提出などがあり、午後の代表者会議が3時ごろ終了し、いよいよ19日の最終日です。明日は、同僚議員と市民の会が提出された請願への討論等、最終日に向けた準備と会派「市民の力」の機関紙第7号の編集も打ち合わせる予定です。

●先週14日の一般質問で、地域医療ともう一つ「社会教育」について質問しました。この質問で、これからの社会教育活動の政策目標として「ソーシャルキャピタル(社会関係資本)」の蓄積を提案しました。ソーシャルキャピタル(Social capital、社会関係資本)とは、「人々の協調行動が活発化することにより社会効率性を高めることができるという考え方のもとで、社会の信頼関係規範ネットワークといった社会組織の重要性を説く概念」と用語解説しています。

●このソーシャルキャピタルは、平成25年4月に出された中央教育審議会答申「第二次教育振興基本計画について」で、公の計画に始めて登場した言葉で、3.11後の新しい日本社会のキーワードであった「絆」を、社会全体の協働関係において推進して行くことを目指しています。私はこれからの地域におけるコミュニティを発展させるキーワードとして、社会教育活動の目標の一つにすべきと考えています。例えば、福祉や健康増進の人材を育成し、その学習の成果で地域の中で高齢者を支える仕組みを作り出せば、コミュニティ(ベース)ヘルスケア=地域医療政策の一旦も担えるようになるでしょう。このことで、身近な地域でのサービスとともに保健・福祉財政にも貢献するはずです。

●まだ、私自身自分のものにしているわけでありませんので、これからこの問題について勉強し、支えあう気持ちと仕組み、住民同士の信頼感の醸成、新しい社会規範の共有など、現代社会が抱える課題の克服に向けて政策提言できるようにがんばります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊びの学校終了・懇親会に参... | トップ | パソコン故障回復1週間ぶり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿