四輪クドウの独り言

見えたまま、聴こえたまま、感じたまま…

ツイッターはじめました。覗いてください。連載第2回目11月5日に掲載。渾身の力で書きます。

2018-10-27 20:40:30 | 日記

●今朝は雨が降っていましたので、駅立ちもポスティングも休み、7時までゆっくりと朝寝坊ができました。さて、みなさんにお知らせです。わたし先月からスマホに代え、ツイッターも始めています。慣れていませんのでまだまだですが、これから12月議会ではリアルタイムにツイートします。下記のアドレスにアクセスしていただき、「工藤日出夫」をクリックください。よろしくお願いします。

https://twitter.com/kudohideo_jp

●「新・北本創生へのイノベーションを探る」のレポートを連載し、駅で通勤者に読んでいただこうとはじめました。またブログの訪問者にも情報を提供しようと、ブログに添付いています。しかし、ホームページの方が文字も大きく読みやすいと思います。アクセスは

https://www.kudohideo.jp/ekimaereport-001/

です。

●第1回目は添付しました。第2回目も書き下ろしました。11月5日(月)に発行します。今第3回目を執筆中です。これを機会に北本市の統計などデータの収集と私なりの分析、埼玉県内の経済データなどとともに北本市の市民意識調査報告書を、パソコンのそばにおいて格闘しています。自分は2003年(平成15年)に議員になりました。私は昭和46年(1971年)に北本団地に入居。北本市でのスタートです。その後、1980年に社会教育委員になり市のまちづくりに参加しています。それを契機に生涯学習推進市民会議、青少年育成市民会議、北本市まちづくり観光協会と設立に関わった。

●私は社会教育の出版社を皮切りに、生涯学習の実践や地域振興の企画調査のビジネスを生業にしてきました。地域づくりやまちづくり、基盤整備や計画策定などに関わったことで、成功と失敗の事例や体験を知っている。議員になって16年ですが、執行部に提言と苦言、疑問を投げかけてきました。どちらかというと、疑問の方が多かったと思います。したがって反対派とか、うるさ型と言われるようですが、なかなか議論はかみ合わないというのが本音です。

●今回の連載は、これまで議員として考えてきたこと、市民として市のまちづくりにかかわった経験、仕事として他の自治体の調査・計画策定・アドバイザーで得た知識をフル動員させて、書き上げて行こうと思っています。もちろん浅学非才の身です。陳腐で、独善的で、合理的な論考にならない可能性もありますが、北本市の将来に強い危機感をもっていることでお許しいただきたい。またブログの購読者には、是非、本連載についてご批判、反論をいただきたいと存じます。早速FBに新野さんから「少子化は小泉総理が『精液なき』構造改革を進めたから」とご指摘いただきました。一緒に北本市の未来を考えましょう。ご意見はメールでください。

h-kudo@mtd.biglobe.ne.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ更新しました。駅立ち... | トップ | 今日は家族旅行で信州から草... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿