つくだ煮は調味料

小豆島 島の香のつくだ煮を使った料理を紹介します。

「ささめ」と鶏手羽先のおかゆ

2016-02-25 22:23:41 | ご飯
材料

「汐吹き昆布ささめ」 15g~
お米         1/2カップ
水          ~5カップ
白菜         5枚
鶏手羽先       8本
しょうが薄切り    ひとかけ
ごま油        少々

 


作り方

①鶏手羽先は軽く茹でてから切り目を入れる。
②白菜は食べやすい大きさに切る。
③鍋に、水・お米を入れ加熱する。
④沸騰寸前の③に、白菜・「汐吹き昆布ささめ」・①・しょうがを入れて
 蓋をして弱火にして15分~煮る。
 ごま油をかけて頂きます。


鶏も柔らかくなり、おなかに優しい癒されるお味に
まるでカニを食べる時の様な集中力で手羽先にかぶりつく子供達でした。



商品情報はコチラ

【お茶漬けにおすすめ!万能調味料】汐ふき昆布 ささめ 66g
島乃香
島乃香株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当のおかず つくね

2016-02-22 16:36:43 | おかず
お弁当のおかずに「岩のり」風味のひとくちつくね

作り方はざっと。
鶏ひき肉・玉ねぎ微塵切り・「岩のり」・好みの野菜・豆腐・片栗粉を混ぜ
一口大にし、多めの油で焼いて出来上がり!
お弁当用に、冷凍ストックしておくと助かります




商品情報はコチラ

【小豆島の佃煮 なつかしいのりつくだ煮】岩のり入り200g×10本(瓶入)
島乃香
島乃香株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯のお友 

2016-02-18 16:06:27 | ご飯
可愛いキャニスターに入れて保存
ご飯のお友に毎度登場です



商品情報はコチラ



【こだわりギフトに】しま小町(8個入り)
小豆島の香通販
島乃香株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛めし

2016-02-15 13:41:13 | ご飯
研いでから30分以上浸水したお米の上に、「汐吹き昆布ささめ」と
軽く焼いた鯛を置いて炊飯スタート・・。

小骨を取り、さっくり混ぜて

いい香り鯛めしの完成です



商品情報はコチラ


【お茶漬けにおすすめ!万能調味料】 ささめ 500g
小豆島の香通販
島乃香株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ささめ」チャーハン

2016-02-10 10:05:45 | ご飯
最近、キッチンの様子をじっと見ている子供。
「それなあに?」「〇○ちゃんも、やりたいなぁ~」
なので、出来そうな事は手伝って貰っています。
今日は、卵かけご飯を混ぜ混ぜして貰ってから、
フライパンで「汐吹き昆布ささめ」と一緒に炒めた炒飯です。

なんでも美味しそうに食べてくれて嬉しい


商品情報はコチラ



【お茶漬けにおすすめ!万能調味料】汐ふき昆布 ささめ 31g
島乃香
島乃香株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生のり」でお肉に下味 焼きそば

2016-02-08 09:54:10 | 
牛肉に「生のり」で下味をつけ片栗粉をまぶし焼いてから、お野菜と麺を加え調味。
少し気合を入れて作ると、焼きそばも、いつもより美味しく仕上がる気がします



商品情報はコチラ

【小豆島の佃煮 便利な一食袋入りのり佃煮】のりミニ花 7g×100袋
島乃香
島乃香株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「汐吹き昆布ささめ」で白菜漬け

2016-02-07 09:57:48 | サラダ
子供の頃は苦手だった白菜。
最近は、大好きな食材に。

食べやすい大きさに切って、袋の中でひとつかみの「汐吹き昆布ささめ」と
一緒に揉んで暫く置いて、水気を切って出来上がり

市販のお漬物より薄味で、お酒のお供にも丁度良いです


商品情報はコチラ

【お茶漬けにおすすめ!万能調味料】汐ふき昆布 ささめ 31g
島乃香
島乃香株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ささめ」味生姜焼き

2016-02-04 15:24:12 | おかず
夕方帰宅時に焼くだけの生姜焼き

前日の晩か朝に仕込みをしておきます。
豚肉・スライスした玉ねぎ・しめじ・「汐吹き昆布ささめ」と酒かみりん少々
しょうが汁をビニール袋に入れて軽く揉み、冷蔵庫に。
帰宅後、焼くだけでOk!材料に味が染みこんでお肉も柔らかく仕上がります。


夕飯の準備が少しでも出来ていると、happyな気持ちで帰宅出来ます


商品情報はコチラ


【お茶漬けにおすすめ!万能調味料】汐ふき昆布 ささめ 31g
島乃香
島乃香株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ささめ」と鶏肉じゃがいもトマト炒め

2016-02-03 09:25:15 | おかず
油をひいたフライパンに、食べやすい大きさに切った鶏もも肉・じゃがいも・トマトを並べ、
上から「汐吹き昆布ささめ」・溶けるチーズをパラパラのっけて焼きました。
途中蓋をして少し蒸します。


「汐吹き昆布ささめ」は、トマトの旨味・酸味にも合います
簡単なのでお奨め



商品情報はコチラ


【お茶漬けにおすすめ!万能調味料】 ささめ 500g
小豆島の香通販
島乃香株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする