株式会社パワーランド社長のブログ

日々変化する内外の経営・経済・社会環境に対し、自分の意見を適宜適切に表明したい。もちろん社業の宣伝も行います。

株式会社パワーランド   

2011年02月16日 | Weblog

今日の画像は韓国の王様が食したといわれる料理の一部です。この盛り付けとか次から次に出される食べ物の量がそっくりだと言われ、いわゆる宮廷料理を味わえるコース料理だったため写真を一枚撮りました。このような画像が撮れるのも、ガイドさんが居るからで、もし居なければこのレストランに勝手に入って来ることは出来ないでしょう。味ですが、それはそれで個性があるとは思いましたが、私は、この寒い時期ですから、やはりキムチ鍋のような鍋物の方がどちらかと言えば好きです。王侯貴族向きではないのですねエ

昨日は、元日本銀行総裁の方のご講演をディレクトフォース(DF)の勉強会で拝聴しました。最近の資料に基づいて、グローバルな観点からご説明頂き、最近のロンドンかぶれしている私にとっては大変納得のいく内容でした。それにしても日本の公的債務残高のGDP比率が国際比較で断トツの2010年220.7%〈実績)、2012年232.8%(予測)とは驚き以外の何物でもありませんでした。

思うのですが、国民の中で国債を消化して来た(国民から借金をして来た)から、国際比較で、第三国に迷惑をかけておらずまだ第三順位の格付けとなっていますが、国民はいつまでもお上のいいなりになるバカではなく、最近は国債よりも高利回りの外債を買っていますから、余った国債は中国他外国に買われ、挙句の果てにはデフォルトにも・・・ 利払いのための国債発行なんて、情けなくて情けなくて・・・。まるで昔のサラ金を国家が地で行っているような気がします。 

で、このお金、今は利払いにも回っていますが、かつては何に使ったのでしょうか 関西空港?成田空港?高速道路網?新幹線?ダム?対外支援のODA?あるいは在外公館の経費や議員の歳費?・・・新しい名古屋市長が先の選挙で圧倒的勝利を収めたのもうなずけます。 国民はまだまだ利口になる余地があります 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド   

2011年02月15日 | Weblog

ガイドさん付きの観光旅行と一人旅との違いはこんなところに表れています。今日の画像は、韓国の大統領府の前の建物の中にある旅行者用に作られた大統領のデスクとイスに座った私です。一人旅ではこんな文化に接することはできません。

ガイドさんの説明では、大統領はいつもこのような国旗の中で執務しているとのこと。そのお話が本当か作りものかは分かりません。・・・だって、私は見ていないから・・・。

ちなみに大統領府の写真は撮影禁止です。記憶では、大統領府の背後に高い山があり、その山中も厳重に警護されているとのことでした。・・・それもそうですよね、北朝鮮がいつ襲ってくるかもしれないといった状況ですから、この緊張感は日本の比ではありませんからネ。

ロンドンの一人旅とはまるで異なった緊張感を持った旅の経験でした。

昨日午後は横浜市港南区本郷台の法務局出張所まで行ってきました。これは鑑定士の実務修習中の対象不動産が同じく港南区にあったときに調査のために訪問したことがあったので、勝手が分かっていてラッキーでした。

夕刻には若手の不動産鑑定士が二名ご来訪。事務所で少しお酒を飲んでから、ラーメンを食べて解散。外の雪は想定外でしたが、戴いたチョコは 天下泰平に万歳です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド  

2011年02月14日 | Weblog

月曜日が始まりました 昨夜の就寝前にメモった記録によれば、今日はやることがノート一杯になっています。手際良くどこまでやりきれるか、心が燃える朝です。

この度出張したロンドンのことは写真も含めて当然投稿すべきだとは思っていますが、その前に、新年早々に韓国へ行って来た時の写真とコメントを投稿しなければ、この1月7日のブログ内容に反します。

そんな訳で、明日からしばらくは韓国の記事にお付き合いください。韓国は2泊3日の旅でしたから、それほど多くの画像はありませんが、隣国だけに皆様にとってもなじみが深いのではないかと思います。

昨日は、近い将来のHPの更新と物件視察のために新宿・中野方面に出掛け、日曜日の人出の中、帰国後の自分の初仕事をしっかりこなしました。何よりも快晴下の外出は気持ちいい 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド   

2011年02月12日 | Weblog

今夜も投稿枠だけ取り急ぎ確保させて頂きます。委細は後ほど。

不動産鑑定士の仲間でご自分の家作りに必死になっている方から昨夜ご連絡があり、それなら、私自身も昨年家を作ったばかりだから、間取りなどご参考になればということで本日午後内覧に供しました。

同じ業務に携わる仲間ですから、内覧後の歓談が一層盛り上がりとうとうに発展。奥様が運転されるというので、その話を聞いた途端に「ではやりましょう」となってしまった訳です。今ではポピュラーになっているジョニグロを二人で一本空けてしまいました 帰国後の疲れと相俟って熟睡。いつもは行く夜間のトイレにも立たず目覚めたのは翌朝九時過ぎ。こんなことって医学的・生物学的に有り得るのかどうか 

一緒に来た3歳と6歳の子供たちから「おじいちゃん・おじいちゃん」と慕われ・・・心は若いつもりでもやはり歳なんですねえ  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド  

2011年02月11日 | Weblog

帰国しました。疲れ過ぎて今目覚めました。取り急ぎ今日の投稿時間を確保して、投稿の詳細は、明日時間をかけて、追記します。

心だけは、何々をしなければいけないという風に、急ぐのですが、どうも身体が付いて行きません 口先だけが達者という結果にうんざりしています。言行不一致に気付いているだけまだマシかもと慰める自分にまたウンザリ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2011年02月03日 | Weblog
今日は携帯からの投稿。成田空港で搭乗待機中ですが、コーヒー片手に外の飛行機を見て、人はスゴいものを作ったのだなぁと感心しています。ゆっくり見る暇が無かったせいか、この一時がいとおしい気持ちです。一時間ほどボーッとするのも悪くないものです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド  

2011年02月02日 | Weblog

昨日の朝の通勤電車内でのお話。電車代が日本一高いといわれる北総鉄道の朝の9時頃の車内は比較的すいていて、新鎌ヶ谷駅からではアクセス特急でもたまに座れることがあります。昨日はたまたまそんな日に当りました まあ立っていてもこの特急なら35分で会社がある宝町駅に着きますから、あまり気にはしませんがそれでも座れるとホッとします 

ある駅で、私よりかなり高齢のご夫婦が乗車。見るからにヨタヨタしておられるので、彼らの乗車と同時に声をかけて席を譲りました。感謝されたのはいいのですが、よほど嬉しかったのか座った後何度もお礼を言われて・・・。ご主人は立ったままの状態。こうなりますと、あたりの空気は、座り続けている人が気の毒に思われる位重くなります。

私はもともと営業育ちですから、機を見るに敏で・・・こんな時は「どうぞごゆっくり」と言って自分が消えるのが一番と次の駅で下車し、車両を替わりました。ご本人の感謝は本心からだと分かりますが、過ぎたるは及ばざるが如し、の典型のようで、時々席を譲られることもある私自身の勉強にもなりました。

これがロンドンなら、「Thank you!」の一言だけでお仕舞い。立ったままのご主人はそのまま立ち続け。冷え冷えとした日本の社会模様が垣間見えた気がして・・・ちょっと の気分での出社でした。

明日はロンドンへの旅立ちです。ブログですが、PC持参なので投稿出来ることは出来ますが、この1週間はできることなら日本語を忘れて暮したいと思います 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド  

2011年02月01日 | Weblog

知人から転職の通知を受けました。この時期、職にありつくのは若者でさえ難しいのに50過ぎの人にとってはもう滅茶苦茶なのではないでしょうか。そんな中での通知ですから、電話で激励 

大手の企業や公務員と違って、雇用条件はとてもきついと思います。即戦力を期待しての採用ですから、第一線のスポーツ選手と同じような実力を50歳60歳の人に求められているのですから・・・。それでも仕事にありつける方は幸せです。ご健康でご活躍されることをお祈りします 

今日はこの春休みにロンドンで英語を学びたいという学生が来社します。彼の意欲を最大限尊重して学習環境を作ってやりたいと、あたかも自分がその青年になったかのような気持ちで心がはやります。

私自身も間もなくロンドンへ出張します。ロンドンの不動産に関する実務上の法規制やシステム・慣習を知人から随分教えて頂きました。まだまだ奥が深いことは十分承知していますが、暮し方という点では、自分自身も身をもって体験して来ました。この体験に基づいて、今度は図書を通じてレベルアップに努め、英文鑑定評価作成に当ります。今回の出張は、体験というレベルでの総仕上げになります 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする