なかなか釣りに行けない

なかなか実釣出来ず、稀の釣行を夢見て、机上の空論を重ねる備忘録です。

なぜスペイ?(20161122)

2016年11月22日 00時49分27秒 | 机上釣
なぜスペイ?(20161122)

バックスペース/水面インパクトフリーな遠投を目指して

五ヶ瀬川で本流ヤマメをするようになって、杉坂研治氏のHP情報に習ったこともあり、ラインシステムやキャスティングは杉坂氏の”パワーヘッドキャスト”がほとんどだった。
もちろんオーバーヘッドも出来なくはないが”Big Distance”が出せるわけではなく、40m超の距離が必要な五ヶ瀬ヤマメでは氏の”パワーヘッドキャスト”頼りになった。
釣果は解禁当初はどうにか釣れるようになったが、その後がいけない。
餌釣りの方から「ドライはいいがウェットの後だと魚が散る」と言われてしまうように、大河川といっても”パワーヘッドキャスト”のディープインパクトは、自分だけではなく他人にすら迷惑だったのかもしれない。

もちろん”パワーヘッドキャスト”はかなり効果的な方法、一ツ瀬川や箒川のニジマスではガンガン釣れている。
理由は中小河川だから。
パワーヘッドの重量が比較的軽く、水面インパクトがより小さいからだ。

では大河川では?
50g前後のextrashortなパワーヘッドだとかなりなインパクト、たとえシーバスでも逃げてしまうのでは?というほど。
でも落ち込みから流す、かなり上流から流す場合には問題は全くなさそう。
流す距離が短い場合。
しかも”Big Distance”.

結局、後ろがススキヶ原の場合、オーソドックスにスペイを選ぶことになる。
しかも”Big Distance”なのでheavyなヘッドを使う。
でも、スペイだと水面インパクトは物凄く軽く済む。

これだとバックを気にせず、ウェットでもドライでも”Big Distance”の河川に立てる。
他人に迷惑もかけずに済む。

それでスペイを練習するようになった。

でも、まだまだ、、、
同じ重量のラインシステムのオーバーヘッドで出せる距離がスペイでは全然。
で、キャス練の日々。

私の目標は、延岡の五ヶ瀬ヤマメ、で、あわよくば1200g超ひむかサクラマス(^^
コメント

てらとこ(20161120)

2016年11月22日 00時46分47秒 | 実釣
てらとこ(20161120)

午後から夕まで、曇、気温16度?
別府市のMさんご来場。
カナダ、ニュージーランド、北海道と遠征バンバンな本流フライマン。
私のような素人の遠征はクマのエサになるようなもの、、、
TVだけの世界、ああ、本当に羨ましい。

1)SH9ft#4、WF#2、7ftテーパードナイロンリーダー、ティペット0.8、テレストリアルオレンジ#14
2)SH9ft#4、WF#2、5ftフロートポリリーダー、ティペット0.6、スカッドオレンジ#16
3)SH8.6ft#6、WF#6、5ftフロートポリリーダー、ティペット0.6、トラウトガムカレー#10

山口さんのおかげで、かなりアタる。
フライパターンや鈎型などがマイナス要素だろうが、それでもポツポツとフィッシュ。

今回は特に水面直下の1cmリトリーブにかなりアタッて来た。
魚影の関係だろうがテレストリアルパターンも良かった。
いつものフォールの釣りはいつも通りでマッタリと。
結局、3時間半でカウンター25、でも自分にとっては上出来。

でもこのパターンはスカだった(^^


もう少し水温が下がったら、重いシンカーを巻き込んだルースニングを試そう。
エラスティックリーダーを使えばティペット0.6号でも大丈夫そう。
(エラスティックリーダー作成はヒーター温度150度前後がベスト?)

コメント