goo blog サービス終了のお知らせ 

やんごともなく

日常・・あぁ日常。
ブログに書くこと何もなし。

錬成期間2000日?!真理の扉に適当に書きなぐったとある魔法陣と裸の錬金術師とは如何に?

2015-01-07 00:16:31 | 投資部
さてお立合い!


12月の最終再投資が完了した銘柄から現金受取へのコース変更を行った。


ところが案の定の想定外?NISA2014のコース変更が不可でした。
これ心配してたんだけどやはりってコトなので仕方がないか。


これにて大体2万円の現金収入減だが一応再投資を繰り返すので口数は増え続けるし
その枠から溢れた分は現金受取が可能なのでそんなにダメージはない。


こうゆう事がサラッとあるので実際に目の前を通過するまで予断を許せないのだ。
まぁ2015版は最初っから受取なのでこの穴は埋まるさ。


これがウチの超精鋭部隊


***


そしてこの5日に分配日を迎えるのが保有する7銘柄の中で最も長い
ラサールグローバルリート


この銘柄は第一期から投資部に存在し当初虎の子100万円からスタート。
後の増資で現在では230万円の現金投資。


そしてトータル分配金は184万円となり約80%の元本回収率。


12月のパフォーマンス値は1.36と最高とは言えないまでも
その安定した形はウチの大事なアンカーなのでありんす。


因みに口数は989口。


再投資という複利を最長最大限に利用してここまで成長させた投資部歴史そのもの。


んで余談だが現在価値が約445万円となっており、つまり上記の
230+184=414万円を上回っており売却益すればプラスの優等生だ。


だが目算では5000円弱までを予測するので売るならまだ先ですけどね。
んでここで思い切った考え方を紹介。


***


先日の話に続くが5年半でPSMFを完成させたがその内訳は現金投資が
約1650万円で分配金の再投資が920万円で合計2570万円だ。


個々の単価は日々変動するし結局のとこ売らないといつまでも確定利益とは
ならないが最低でもこれぐらいの価値はあって欲しいという願望でもある。


だがもし再投資分を考慮せず守るべきは身銭の1650万円分とすれば
全然違う意味合いになる。


なぜなら一度も現金として手元に来てないから。


つまり自分の資産(お金)だと全然実感がないので極端に言えば
最初っから無かった扱いでも余りダメージがない。


奇妙な副作用だがこう考えればナントカショックによりどんなに個別単価が
下落してもその損益ラインは遙かに下なので心理的な余裕が生まれるのだ。


それじゃ売っちゃって死守した現金1650万円だけで生涯を暮らせる?
と言われてもそれは不可能。生きてるだけで最低年間200万円は必要。


破綻は不可避。だがそれを種銭に次の勝負に出る事は可能かもしれないもの。


だからもしPEMFが破綻の予兆を見せ始めたのなら
撤退すべきデッドラインはここでしょう。


もちろん永続の成功を祈るのだがその裏ではいつでも最悪の事態に備えるべきと思う。
でもこのジョーカーは切りたくないよねwww


***


話がズレたが上にもある様にこの銘柄の分配決定日は毎月5日。
つまり口座に反映されるのが6日になるハズ。


多分手続き的には問題ないとは思うがそれでも何かしらの想定外が
あるかもしれないので少し緊張する。


まず前日までの証券内現金口座をスクショしてみる。


右の数字で残高2千ナンボ


ここにある現金はマネーブリッジにより楽天銀行へ瞬時に移動でき
それは街のコンビニATMで引き出せるものだ。


まだ暫くはNISA2015の組立があるので証券内循環させキャッシュアウトしないけど。


実際にこのお金で生活する場合はそんな感じの流れになる。
とにかくここの数字が増えれば勝利・・・勝利だろうな。


***


さてもう一度脱線&余談。


先日から我が要塞に建築業者が出入りしていて屋根に登ったりしていたが
どうやら太陽光パネルをドドンと展開するらしい。


特に大家からの説明もないので借りてる人達には損も得もしないかもしれないが
その設置にはそれなりのコストがかかりそう。


そしてそれとは別の話だが最近ウチのアパートも入居者が増えてきて
私が入った頃は12部屋中5戸くらいだったのに今では10戸と何だか少々騒がしい。


ただ構造がほぼワンルームなので夫婦ならともかく子供がいるなら手狭って事で幸い子供の姿はない。
最低でもあと1回は契約更新を望んでいるので住み易い環境が続いてくれる事を勝手ながら願う。


さて何の話かと言うと先日どこかのブログで
「これで私もアパート経営者!満室になれば12万のキャッシュフローになります!」と
意気揚々に書いてあった。


文面からすると念願叶うっぽいニュアンスだがそれって・・・どうなの?と思う。
ただその一文を読んだだけだから条件はゼムゼムわからないけどとても益が出るとは思えん。


前に何度も電話がかかってきたマンション一室オーナーも最悪部類の投資だと判断するけどなぁ。


例えば相続で丸一軒貰えたならマシだけど身銭を切ってまでするものではなかろうよ。
ましてやもしローンで購入したのならメリットではなくリスクの塊。しかも動かない動けない塊。


例えば幾らで購入したかはわからんが最低でも1本1千万円だとしても
それを元に月10万円を抜く事なぞわけない市場だし
金利空室劣化破損改修固定資産税住民トラブルなど様々なリスクを経て
ようやくMAX12万円じゃとてもとても割にあわん。マル一個マヂで足りん。


んでボロアパートなぞ将来への資産にもならぬ。買値の1/3も価値があればいい方だろ。
しかも簡単に売れないし売ってもゴミ値だ。


まぁこれは私見だから真実は不明だけどそんなのに手を出すとは狂気の沙汰かと。


私がアパート経営とやらに手を出すならタダで貰うか宝くじ当選での最初っから無かった
お金でなら考えても良いくらいでとてもとても一生懸命働いたお金ではありえんし超嫌だわ~


あぁこうすればイイ!



全室私が使うwww



居間、書斎、寝室、食堂、シアターそして卓球室でOK?
あぁムジナ用にワラを敷き詰めた小屋も必要か


***


さて本題に戻る。


1月6日午前9時。


少しドキドキしながら投資部が世話になっている楽天証券のマイアカウントを呼び出してみる。


昨日がラサールGリートの分配日だったのだがこれが受取コース変更により
無事機能すれば証券口座内に現金化されている筈である。


いやもう手続き上は間違いないとは思うのだが上記にもある様に最後のピースを
この目で見るまでは信じきれないの。


予想では47000円程度と少額に感じるかもしれないが
私にとっては念願のジャイアントステップだ。


一歩目があれば二歩目もある。これはランナー心理にも似てるかもね。


ログインしトップ画面を見る。注目は残高表示。








おおおおぉぉぉっ!









予想通り47000円ゲト






ふぅ


どうやらPSMFは完成しました。
ここからPEMFに移行し約18年後の第二ゴールを目指します。


なんとなく星間を飛ぶ探査衛星みたいだけどでも運まかせでは
イカンのでしっかりコントロールをしたいと思う。



そんな訳で・・・



5分後に検索するのは







辞表の書き方でありんすwww


それは鋭利な懐刀
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公なる具材すらスルーさせる... | トップ | それは20世紀ノスタルジア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

投資部」カテゴリの最新記事