やんごともなく

日常・・あぁ日常。
ブログに書くこと何もなし。

タダより安いものはない?!借りパク四連とないものがないイラストやとは如何に?

2021-08-12 16:09:16 | 日々の戯言
お盆マジか。いや変換間違えた間近だ。

イラストヤアリガト


いつもならただただ忙しくなるだけの一週間だが今年は違う。いや今年もか?だが正確には去年とも違う。
去年は皆さん外出や帰省を極力自粛していたと思うが昨今はコロナ禍が再々拡大しつつもお出掛けの勢いは止まらない。
ほぼほぼ観光地である富士北麓地域も県外ナンバーで溢れかえっているオイオイ。


言うてワラクシも北海道までシレッと遠征しているので文句を垂れる権利はありんせん。


まぁお陰さまで確かにお店は忙しくなってますけど計画時の来店予想がかなり低めに設定されているので食材も人員も薄く
想定外のピークが来るとキッチンがあちこち崩壊する始末・・・いえ大丈夫じゃない。ちっとも。


だが逆に高めにセットすればヒマヒマになるという矛盾。ウムムム。


そしてお盆を覆う不思議な長雨予報でより一層今週の予測が難しくなった。来るの?来ないの?


***


閑話休題


コロナワクチン接種の案内が来た。50チャイ以上のオサーンが対象で奇しくも年齢フィルターに引っかかってしまったのだ。
それはともかく世の中には様々な理由でワクチン接種を拒む人種がいるようだが正直理解出来ない。



ナンチャラ陰謀説ナニソレ美味しいの?

イラストヤスゴイ


そんなんマヂどうでもよい。どうせモブキャラ。こんな社会的低価値のオサーンなぞどうこうしても構わないぞ?!
Tウィルスとアンブレラ社のマッチポンプ?!それでもいいよ知らんがな。誰かがタップリ儲けてくれ。


かの攻殻機動隊で体内に入れるマイクロマシンナンタラって話があったがとてもとてもそこまで科学が届いているとは到底思えん。
仮にそうだとしてもノーコントロールな人生を送っているワラクシを制御出来たらそれはそれで良いんじゃないかなw


したら粛々とお刺身にタンポポを乗せる作業にでも専念するよ。


そんな訳で早速予約をしたのだがチョット遅れて9月頭になりそう。あと半月余りだがそこまでは何とか無事にクリアしたい。
んで当然2回目も自動的に決定。こんな価値レスのオサーンなのに手間掛けて申し訳ないのう。


この借りは来世で返すよw

イラストヤマヂスゴイ


***


特に関係はないのだがなるべくお酒(主にビール)を控えてコーヒーから砂糖を抜いてと
そんなチマチマした人体実験をもう2~3ヶ月もしている。が、これといった自覚変化はない。


劇的!とは言わんが、なんとなく?レベルの変化は欲しかったトコ。いえいえまだビフォーアフターが出るまで継続しますけど。


それは一体何の為にやっているかと言えばいっつも健康診断で指摘される脂肪肝やコレステロール過多を
自力で滅する事が出来ないか?という壮大でチープな実験である。


だが運動不足に該当せんのなら思い当たるのがせいぜい食事に関してであり
その中でも容疑者は酒と加糖コーヒーなんじゃないかと推測。


あとは少々遅い時間での食事か・・・量はそうでもないがどがんせんといかん。


んで脳内議会では色々抗議があったようだがとりあえず晩酌缶ビールを泣く泣く週一にして砂糖インも止めた。


いや決して長生きとか健康とかの為じゃなくて好奇心でのただの実験だ。


この検証が終わったら逆に身体にメチャ悪いと言われているストロング系チューハイで人体実験でも構わない。
あれ本当に頭が痛くなるのでやらんけど。おそらく安価で有害なゴミアルコールで出来てるで。


そんな訳で晩秋にでもあろう健康診断での数値改善ですから少なくとも半年スパンでやらないといけません。
思いつきと好奇心が面白い結果を導いてくれれば幸い。その際には~


暴飲暴食楽しみだなぁノムヨー!

イラストヤホントスゴイ
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事まであと1時間?!想定... | トップ | 暑中お見舞い申し上げます ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
陰謀論者 (イワゾー)
2021-08-16 15:48:56
私もそのワクチン打たない派代表のひとりですw。
ワクチンについては、SNSで意見を交わすときりがないので、理由は書かないけど、、
(やんごとさんが素直に打つとは意外・・・)
因みにうちは家族で打たないし、子供たちももちろん打ちません。
コロナに負けず、どんどん外出してます。
返信する

コメントを投稿

日々の戯言」カテゴリの最新記事