闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

本年、ご訪問頂きました皆様に感謝!

2011年12月31日 12時49分00秒 | Weblog
激動の2011年も、今日で最後になりました。
本年、さして面白くも無い私のブログにご訪問頂きました皆さんに
字面のみで大変失礼かと存じますが、心より御礼を申しあげます
特に東北地方および北関東からアクセス頂きました皆さんには
大変な苦難を経験されましたにも関わらず、わざわざ私のブログを
ご訪問頂き、重ねて御礼を申し上げるととともに、
一日も早く元の生活に戻れますよう、心よりお祈り申し上げます。

今年は、大変厳しい災害の1年でしたね。
新燃岳の噴火、東北北関東大震災、長野大地震、そして菅政権の居座り
野田政権の発足と現地の当事者のみならず、日本のすべての国民が震撼し
今後に対して大きな不安を抱くものとなりました。

また来年は、マヤの暦によれば、大きな転換点の年になるそうで
人類滅亡説まで出ておりますが、それを予感させるような
日本の大地震、タイの大洪水、アメリカのハリケーン、東アフリカの大干ばつ、
シチリア・エトナ山の大噴火、太陽周期の乱れ等。
2012年に大きな希望を持てないような状況にあります。

さらに人間の愚かさを象徴するような出来事もありました、
ギリシャの破綻、中国の鉄道事故、アレキサンドリアやノルウェーのテロ事件
それに続く事件や事故が来年も確実に起こるように思えます。
人間は素晴らしい反面、類を見ないほど愚かな面を持っていますからね・・・。

でも素晴らしい事も沢山ありました。
一番日本を明るくしたのは、なでしこジャパンの活躍ではないでしょうか。
個人的には、はやぶさの帰還ですね、いずれも最後まで諦めないという
強い気持ちが奇跡を呼んだと思っています。

私的には、今年最低だった企業をあげるとしたら「東電」「九電」
最低だった経営陣は「オリンパス経営陣」、最低だった業界は「相撲」
最低だった経営者は「大王製紙・井川意高」、最低だった芸能人は「島田紳助」
最低だった政治家は「菅直人」、最低だった個人は「XXXXXX」です。

逆に素晴らしかった企業は「ローソン」(いち早く被災地で再開)
素晴らしかった経営者はやはり文句なく「孫正義さん」
素晴らしいかった政治家は言うまでもなく「橋下徹大阪新市長」
そして被災地で復旧作業にいち早くあたった「東京消防庁」や「自衛隊」
東電が逃げ去ったあとの原発で対応した「東電の外注企業」、
そして被災地で復旧のボランティア活動をする人たちは素晴らしいですね。
それにご高齢にも関わらず、何度も被災地を見舞われた天皇陛下。

さて来年はどのような年になるでしょうか?

私が一番心配しているのは、太陽周期の乱れです。
太陽は地球にとって絶対権力者ですから、その乱れは地球のすべてに影響が
出ることは間違いなく、地球上の天変地異のレベルをはるかに凌駕しています。

あと中東の不安定さですね・・・今回は中東戦争というものではなく
独裁体制対民主化の戦い、アメリカ撤退後のイラクや未だ暫定政権のエジプト
カダフィ後のリビアももう一悶着ありそうな予感がしますが・・・
そしてバルカン半島の民族問題、ここは世界の火薬庫ですから
他の大きな事件で陰を潜めていますが、まだまだ危険が一杯。

経済では、やはりイタリア・スペインが今後どうなるか。
何とか回避できればよいのですが、ギリシャのようになると
EUの存続自体危うくなるという大きな爆弾を抱えています。
最後は中国です、現在のところインフレは進行していませんが
中国がインフレになる可能性があり、中国の経済成長率が今落ち込むと
アメリカも元気がないだけに危険。次期政権に賭けたいところですが
習近平氏は対日強硬派らしいので、日本としては難しい外交になるでしょう。

トドのつまりはアメリカ。
ウォールストリートのデモと人種問題が合体して大きなうねりになると
オバマ政権としては、内政の安定のために、あらゆる手段を打ってきます。
その一つがTPP。自動車革命は過去の栄光であり、IT革命も過ぎ去り
自国の売り物としたら農産物しか今はありませんから。
また新しい産業が誕生するまでは、農産物と中国だのみのアメリカ。
「腐ってもアメリカ」ですから、内政とともに外貨獲得の動きには
2012年も目を離せません。

最後に、民主党を離党した人たちでつくる新党「きずな」
何を考えているんでしょうかね?反消費税で結集したようですが
デパートでおもちゃを買ってもらえず、
泣き叫んでいるだだっ子のように思えてなりません。
政党には理念と日本の将来のビジョン、外交戦略、国防など多くの
課題をこなすだけのものを持ち合わせないといけないと思っています。
今の民主党がそれらを持ち合わせているかと言えば、そうではありませんが
新党をつくるからには、それくらいのモノを持って欲しいですな。

新年も元旦からブログは更新する予定です、
来年も、どうぞ私のブログをご贔屓にお願い申し上げます。
それでは皆さん!良いお年をお迎えくださいませ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿