闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

それでもいいんです。今、真剣に取り組んでいますから。

2014年05月04日 20時39分29秒 | Weblog
私は普段、早朝にジョギングする事が殆どですけど、
今日は夕方に走りたくなって、ジョギングに行きました。
いやぁ~暑かったですね、
夕方と言えども十分気温が下がっていなかったので汗だくになりました。

更に悪い事に、途中でゼンソクの発作がでまして
もう這々の体で自宅に戻りました、正直やばかったです。

私のゼンソクは、基本的にどういう時に発作が起こるのか分かりませんが
2つのパターンだけ、必ず発作が起こる事が分かっています。
大量に飲酒した時、急激な気温の変化の時、運動した時。

ではどうして普段のジョギングでは発作が起こらないか?

それは、走る前に気管支拡張剤を吸入してから走るから大丈夫なのです。
今日の夕方のジョギングは、日常の事ではないので
つい気管支拡張剤を吸入せずにジョギングに出かけてしまったから
途中で発作が起こってしまったのです 全く自分の不注意です
救急車のお世話になる前に自宅に帰れたのが幸いでした。

ゼンソクによる肺機能低下を防ぐためにジョギングしているのに
ジョギングで救急車のお世話になるようでは、本末転倒です。
本当に気をつけなければと、反省しています。

さて、今日は大学院の講義に加え、宿題、調査を行い、
元マッキンゼーの後正武さんの「論理思考と発想の技術」を再読。
この本はバーバラミントさんの「考える技術・書く技術」より平易なので
読みやすくエクササイズの解説などもわかりやすいですからね。
また起業家塾の時の講師・石倉洋子先生のご推薦でもありますし。

石倉洋子先生は私が尊敬する講師の一人で、スーパーウーマンです。
上智大学外国語学部英語学科卒後、ハーバード大学大学院のDBAを取得され
マッキンゼー&カンパニーでは、マネージャーまでされていました。
現在は、竹内弘高先生の一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授です。
凄いですね~、まさに秀才ですな。

おっと話を元に戻して・・・
私が今必要としているのは、論理的分析力です。
単なるロジカルシンキングではなく、それに加え分析力が必要です。
現在、大学院で研究している地域産業論や経営学においても
論理的分析力は絶対必要なものですから習得する必要があります。
理論が分かれば、あとはひたすらエクササイズするだけです。

エクササイズには、バーバラミントさんの「考える技術・書く技術」が
最適だと思いますし、私が最近やっているのは新聞社の社説分析です。
社説分析は面白いですよー 全くロジックを無視した事が
社説としてまかり通っている事もあり、それを書いた記者の文章構成力の
力量や頭の中の思考パターンまで見えるようで、面白いものです。

ところでそんな本1冊だけ読んだだけで、そんな進歩するのか?
という疑問を持たれるかも知れませんが、
起業家塾生時代から今日まで、マッキンゼーに関する本を沢山読みました
しかしながらどれ一つとして、身になっていませんねー。
今となっては、その読書の時間が全部無駄になっていると思いますが
それでもいいんです、今、真剣に取り組んでいますから


今日目についた記事:
 ・朴大統領「無限の責任感じる」…旅客船沈没事故
  でも支持率低下は免れないでしょう

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 まだまだ覚えなければならない事が山ほどある!!