3.11以後の日本

混迷する日本のゆくえを多面的に考える

ペンタゴンペーパーズ +大統領の陰謀

2018-05-02 17:32:55 | DVDノート
GWの合間、日比谷に映画を見に行った。すごく込んでいた。
ペンダゴンペパーズ、監督はスピルバーグ。
やめられないベトナム戦争、ニクソン大統領の時代の話。

ワシントンポスト、ニューヨークタイムズ、アメリカの70年代のジャーナリズムがかっこいい。
新聞記者になりたくなる。

防衛省の日報問題も同じ構造である。
戦闘地域には自衛隊を派遣しないはずなので、戦闘状態と書いてある日報は表に出せない。野党に突っ込まれるから。破棄しましたとかいっていて、ほとぼりがさめた今頃になって、出てくる。

日本のジャーナリズムは弱い。ジャーナリズム魂が試されている。


さて、映画の話にもどるが、最後、ウオーターゲート事件を想像させるシーンでおわる。ニクソン大統領は盗聴でその座を追われるのである。

ペンタゴンペーパーズを見る前に、あるいは見たあとでよいので、「大統領の陰謀」を必ず見ることをお勧めする。
で、ベトナム戦争について知りたい場合は、プラトーン、7月4日に生まれて、ランボーもある意味ベトナム戦争の傷跡を想起させる作品、などがお勧めである。

沢田教一の写真なんかもインパクトがあるので、見ておく必要があるよね。

朝鮮戦争が休戦し、そのあとベトナム戦争を20年もやるアメリカってどういう国なんだろうか。
やめられないとまらない戦争。戦争をやることによって潤う人々が、戦争を支持し、若者を戦場に送る。
以来、アメリカはやんでしまった。ベトナム帰りの若者が精神を病み、仕事につけずに犯罪に手をそめるものもいた。

いまだに完全に回復していないように思える。

それにしてもこの映画、監督は男性だが、主演、原作、脚本、プロデューサーなど女性陣で固めている。
アメリカの映画界も女性パワーが席巻しているのだ。

ジャーナリズムは常に反権力、権力の犯罪的行為を暴くのが仕事であり、それに命をかけるのがジャーナリズムの本質であることを思い出させてくれる映画である。政府のポチみたいな、広告塔のようなのはジャーナリズムとは言わないのである。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AXNミステリー 不毛地帯 | トップ | 候補者男女均等法が通ってう... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

DVDノート」カテゴリの最新記事