goo blog サービス終了のお知らせ 

教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

3月最初の教室 穏やかな猛禽ノスリに会う

2017年03月04日 | 教室風景

前日までの悪天候がうそのように晴れた朝。
地面から水蒸気がたちのぼり辺りが白く霞んで見えました。


木々の枝先をみると小さな青い新芽が♪

いよいよ3月。お日様の力が増してアトリエも明るくなっています。


夢中で描いていると自分の作品を客観的に見つめることは
難しいもの。距離をとってながめたり最初の構想に立ち返ったり
しながらの制作です。長いやりとりを経て作品が完成する頃には
思いもよらぬ自分が表れている!それが大きな楽しみでもあります。


午前中にはIさんが日本画作品を、Mさんが水彩画作品を完成
させました。順次ご紹介してまいりますのでお楽しみに☆

この日は到着が遅くあまり森を歩けなかったので
急ぎ森をざくざく歩いていると


大きい!けっこう低いところを猛禽が飛びました。
大型、尾羽がバサバサ、内側が白くて配色はトンビと逆。
林の中にとまったのを確認して近づくと


やっぱりノスリでした。
ノスリは見るたび羽が整っていなくてボサっとしている印象です。
巨大な翼をもっているのに枝がこみいったところにとまっています。


視力がいいのでしょうね。
ネズミやモグラ、昆虫、鳥、ヘビ、カエルなどを狩るそう。


よく飛び回るのでなかなかピントがあわず残念。
今度はそーっと歩こう。やはり森を速足で歩いてはだめですね。


笹薮にいたガビチョウ。珍しく日のあたるところにいました。

この日は初めてウグイスのホ~ホケキョ♪を聞きました。
まだ上手ではありませんが。。いよいよ森に活気が出てきました。 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸せの青い鳥ルリビタキとカ... | トップ | Oさんの新作日本画 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
迫力あります! (越後美人)
2017-03-04 13:27:45
私も先日トンビを撮りましたが、あまりの速さにピントが合わずに困りました。
望遠で狙いを定めるのですが、手持ちなのでぶれて大変です。
それに比べ、このノスリは迫力満点に獲れていますね。
今まさに飛び立とうとしているところなど素晴らしいです(^_-)-☆
返信する
大きいです! (おいちゃみ)
2017-03-04 17:18:13
越後美人さま、こんにちは☆

トンビは高いところでくるくる回っているので撮影が難しいですね。
ノスリは単独で木の低いところにとまっていて、まるでモズのようでした。
羽が乱れていて着崩れしているかのよう。のんびりして見えます。

私も手持ち撮影なのでほとんど手ぶれてしまいました。
旅立ってしまう前にまた会えるとよいのですが☆
返信する

教室風景」カテゴリの最新記事