暖かかったり冷え込んだり。
こんなユキヤナギを見ると春本番!という感じがして
ダウンのコートはもうしまっていいかな?とも思いますが
油断してはいけませんね!とくに池周りは寒い・・・
ふっくりエナガちゃんです。
巣作りが始まっているのでしょうか?
北国へ旅立っていったのでしょう、
池にいたカモ類の数がだいぶ減りました。
美しいマガモのオス。
青緑色に輝く頭の色やくるりと丸まった尾羽が印象的ですが
繁殖期(晩秋~早春)を過ぎたオスの羽は
すべて抜け落ち、2週間ほどかけて
メスのような地味な羽毛に生え変わるんですって!
ご存知でした?ビックリですよね~。
この4月~8月の換羽期のことを“エクリプス”と呼ぶのだそう。
エクリプスのマガモのオスは
クチバシだけは変わらず黄緑色だというのが
メスとの見分けポイント。
こちらはマガモのメス。
嘴に暗褐色のしみのようなものがありますね。
越冬するマガモのオスの美しい姿は見れても
換羽は渡っていった先でするから
目にする機会が少ないんですね。
ちなみにこちらはカルガモ。
マガモのメスと羽は似ていますがクチバシが違いますね。
極彩色のオシドリのオスの羽も全部抜けちゃうのね・・・
麻溝公園で飼われているこのオスなら
エクリプスの時の姿を確認できます♪
今まで無頓着でしたが新しい夏の楽しみができました。
換羽の場面に立ち会えたらご報告しますね!
こんなユキヤナギを見ると春本番!という感じがして
ダウンのコートはもうしまっていいかな?とも思いますが
油断してはいけませんね!とくに池周りは寒い・・・
ふっくりエナガちゃんです。
巣作りが始まっているのでしょうか?
北国へ旅立っていったのでしょう、
池にいたカモ類の数がだいぶ減りました。
美しいマガモのオス。
青緑色に輝く頭の色やくるりと丸まった尾羽が印象的ですが
繁殖期(晩秋~早春)を過ぎたオスの羽は
すべて抜け落ち、2週間ほどかけて
メスのような地味な羽毛に生え変わるんですって!
ご存知でした?ビックリですよね~。
この4月~8月の換羽期のことを“エクリプス”と呼ぶのだそう。
エクリプスのマガモのオスは
クチバシだけは変わらず黄緑色だというのが
メスとの見分けポイント。
こちらはマガモのメス。
嘴に暗褐色のしみのようなものがありますね。
越冬するマガモのオスの美しい姿は見れても
換羽は渡っていった先でするから
目にする機会が少ないんですね。
ちなみにこちらはカルガモ。
マガモのメスと羽は似ていますがクチバシが違いますね。
極彩色のオシドリのオスの羽も全部抜けちゃうのね・・・
麻溝公園で飼われているこのオスなら
エクリプスの時の姿を確認できます♪
今まで無頓着でしたが新しい夏の楽しみができました。
換羽の場面に立ち会えたらご報告しますね!