伸びきったアフロヘアーのよう。これ、何だと思いますか?

ひと月前はこんな状態でした。

小さな花がぎっしり!

アリウム・ギガンチウムです。
この球体、直径は10センチほどで巨大な葱坊主のようですね。
来年咲かせようと密かに心に決めています。

小型のかわったヒマワリ。6月に種まきする予定、でした。

このアメリカフヨウだって育てているはず、でした。

ひと月前はこんな状態でした。

小さな花がぎっしり!

アリウム・ギガンチウムです。
この球体、直径は10センチほどで巨大な葱坊主のようですね。
来年咲かせようと密かに心に決めています。

小型のかわったヒマワリ。6月に種まきする予定、でした。

このアメリカフヨウだって育てているはず、でした。
5~6月は菊とサツキにかかりきりでほかのことに手が回らず、朝顔もある予定だった夏の庭はユリとベゴニアがわずかに咲くばかりのほぼ緑一色状態。
おかしいな・・・?日々皆で忙しく作業をしているのに。
ローン会社のCMで連呼していた「計画性が大事!」という言葉が身にしみるこの頃です。
おかしいな・・・?日々皆で忙しく作業をしているのに。
ローン会社のCMで連呼していた「計画性が大事!」という言葉が身にしみるこの頃です。