京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

夏生まれ誕生日会

2013-10-18 22:43:54 | パーティ & 集い
古典教室仲間の恒例の誕生日ランチです。夏生まれ誕生日会は毎年9月の講義のあとに
行いますが、今年は都合で10月の今日になりました。

              
              山の上ホテルの清川教室にいつもOさんが飾ってくださる花、
              今日は秋バラ。優雅な色、姿、やっぱりバラは豪華です。
              夏生まれ仲間を祝福してくれていると勝手解釈。

              
              誕生日会食の会場は東京駅そぐそばの「レゾナンス」
              リーズナブルなフレンチのお店です。
              先ずはカンパ~イ!白ワイン2人、あとは全くバラバラ。

        
        初めのアミューズ。自家製豆腐と和がらしエスプーマのカクテル。白い生クリームと
        思ったのはエスプーマといい、二酸化炭素のボンベで作ったムースのような泡なのだ
        そうです。滑らかだけど、おもしろい食感でした。

        
        オードブルその1:豚肉のパテ。くせがなく、カラフルな野菜も甘みがあって美味しかった!

        
        オードブルその2:鰯のマリネサラダ。今、旬の鰯、小さくカットされて臭みがなく、
        海ぶどうなども添えられていて見た目も美しい。ふわふわの泡のトッピング

        
        ポタージュはマッシュルーム。フランス産だそうです。香りが強いのだとか。

        
        メインはオマール海老のパイ包み。珍しいので勧められました。
        メインの肉のほうは豚肉のロースト(遠い席だったので写真撮らず)、
        一口づつ毒見させてもらったけれど、柔らかくてしっかり味の沁みた美味しい肉でした。

        
        デザートはいろんな木の実のパウンドケーキとコーヒーのアイスクリーム

        
        主役の誕生日プレート。公開了解済みのきよみプレート。

        サービスをしてくれるスタッフがとても愉快な男性で、一段と愉しい食事会となりました。
        また一年頑張りましょう!

              
              堂々東京駅。では解散!

秋映(あきばえ)

2013-10-17 23:06:20 | 美味しい♪
大好きなリンゴの季節になりました。
「秋映」というリンゴ、その赤さに惹かれて買いました。

        
        「秋映」は「千秋」に「つがる」を交配したもの、長野産で1993年に品種登録  
        されたもの。収穫時期はほぼ10月のみ。「今だけのリンゴです」と書かれて店に
        並んでいました。だから今まであまり目につかなかったのかも知れません。
        
              
              完熟すると深い赤になります。果肉は黄色みがかり、香りが
              強く、しっかりとした歯ざわり、酸味が程よく、果汁たっぷり。
              味は優秀だが、この赤の黒っぽさを嫌がる人もいて、品質本位
              で求める人に好まれる、通好みのリンゴだそうです。
              やっぱりィ、私は色も味も好みです。

        
        片方の親である津軽には紅玉のDNAも入っているので、小ぶり姿も合っているかなと、
        焼きリンゴにしてみました。紅玉は焼くと皮の色が落ちて茶色っぽくなってしまうのが
        不満だったけど、秋映の色なら赤が残るのではないかと考えて…。確かに赤い焼き
        リンゴになりました。が、果肉がしっかりしているので、ナイフとフォークで食べる羽目
        になってしまった…。でも美味しい!でも、わざわざ焼かなくても、の食感
         焼きリンゴはない!かな、でもどんな姿になっても私は君が好きだよ

              
              焼きリンゴ失敗にめげる私に慰めのアップルパイ。
              私が一番美味しいと思っている『フラマリオン』の
              アップルパイをOTTOが買ってきてくれました。hihihi!
               

台風なんのその

2013-10-16 23:13:06 | ちょっと立ち話
ヨガに行きました。
午前8時前には雨も止み、時おり薄日も差し始めたので、予定通りヨガへ。
雨は治まったものの風は強く、朝は東急線が止まっていたため、動き出しても超混雑。
久しぶりにギュウギュウのラッシュ電車に乗りました。若い時はこれで通勤していたのに…。
押されても押し返せない トシを感じました。必死でしたもの。

「私たち、熱心よねえ」と仲間うちで自分自身を褒めあったのでした。
ホントのところ、体のメンテナンスの必要性をヒシと感じているからにほかなりません。

体を整えたあとのランチは美味しい 今日は余計な体力、使ったし。

        
        今日は中華。贔屓の「笑口坊」が移転、少し広いお店になってからは初めての来店。
        ランチセットの前菜、もやしのひき肉タレカかけとはんぺんのサラダ

        
        メインは三元豚と厚揚げの野菜あんかけ

        
        スープとご飯。ご飯はみな、少なめにして!と注文。

        
        デザートはシンプルな杏仁豆腐。

        家で真似できそうなアイデアメニュー。どれも美味しかった!

              
              その後に美容院へ。馴染みの青山の美容院が銀座にもオープン。
              指名している美容師さんが責任者として新店に異動したので
              必然的に銀座店へ。本日オープンだったので祝い花がいっぱい。
              風が強くて店の前に並べられず、階段から始まって室内にも
              あふれんばかりでした。
              銀座とあって、リッチ感とシックなおちつきのある雰囲気の
              店になっていました。
              髪を切ってさっぱり、こんなことでも充分幸せを感じる。

クランベリー、ピカピカ

2013-10-15 20:18:43 | 季節のことば
紅いランプみたいに光っていました。

              
              クランベリー:ツツジ科アメリカ北部原産
              スーパーの鉢花のコーナーにいっぱい並んでいたのはおととい。
    
        
        スーパーで果物や牛乳を買ったので、これ以上の荷物は持てないと思って買うのを
        諦めたクランベリーの鉢。小さな鉢なんだから買ってくればよかったなあとずっと
        気になってしまった。台風が上陸すると言うので、午前中にスーパーへ。

              
              ありましたよ、まだ。3鉢だけ、しかもちょっと形が悪かったり、
              実が少なかったり…残っているワケありものです。その割には
              値段が下がってない!もともと少しお安めだから仕方ないか!
        

        
        残り物には福!中でも一番上等の鉢を一鉢買いました。

              
              なんて可愛い、美しい実!紅い実って大好き!
              別名、ツルコケモモ、本来湿地に生育するので、乾燥や暑さや
              水切れに弱く、酸性の土壌を好む、など条件が厳しくて栽培は
              難しい植物なんだそうです。

そういえばご近所の契約車駐車場の片隅にあるカリンの木、実がたくさんなっていました。

        
        屋根より高いカリンの木♪ なので、このカリンが収穫されたことはありません。
        こんなにたくさん成っているのにむなしくアスファルトの地に落ちてしまいます。
        もっとも、駐車場ですから、排気ガスをたっぷり吸い込んでいるかもしれませんネ。

              
              見た目はきれいな実なんですけど…。
              カリン:バラ科中国東部原産
              3~5月に咲くピンクの花はさすがバラ科の可愛い花です。
                              

君の名は?

2013-10-14 23:27:39 | ちょっと立ち話
通り道で出会った花、初めて見る花です。

        
        ビルの前に植えられていて、勿論名札なんて立てられていないので、名も知らず。

        
        近頃お目見えした花でしょうね。かわいい色、葉っぱの形も個性的。

        
        カッシアの花、久しぶりに見ました。カッシアには葉が丸くて小さい「コバノセンナ」と
        葉が細長い「アンデスの乙女」と2種類ありますが、こちらは葉が細長いので、
        「アンデスの乙女」ですね。
        
        カッシア:マメ科南アメリカ原産

              
              キントラノオ:キントラノオ科中央アメリカ原産

        
        ご近所のキントラノオが、いつの間にかこんなに大きな株になって、鉢から溢れるほど。        
        まだ枝いっぱいに花を付けて、秋の日に輝いていました。

        
        オオベニタデ:タデ科インド、マレーシア原産
        観賞用に栽培されていたものが野生化したのだそうです。駐車場の隅や道端に
        雑草に紛れて住み着いています。よく見ればかわいい花だけど、なんか垢抜けないのは
        その大きさのせいかも知れません。
        

移りゆく季節

2013-10-13 21:21:40 | 季節のことば
部屋の中まで差し込むようになった陽射しに確かな秋を感じます。

        
        母の庭では今、紅色秋明菊とホトトギスが主役です。あんなに群れ咲いていた
        ハナトラノオも黄金に輝いていたゴールデンピラミッドも肩身が狭くなりました。

              
              母の庭の秋明菊はほとんどがこの紅色の八重。
              (白の一重の秋明菊は庭の奥にあり、蚊の襲来にあって
               撮影を断念)

        
        シュウメイギク:キンポウゲ科中国原産
        もともとは八重の紅色、一重の白、ピンクがほとんどでしたが、今は八重の白や一重の
        紅色も出回ってきたようです。京都の貴船地方に多いことから貴船菊とも呼ばれています。
        
              
              ホトトギスも出るに任せているので、半ば雑草化。
              母はかつてお茶花として床の間に活けていたので、長いこと
              付き合ってきた好みの花、引っこ抜きたくないのだそうです。
              
        
        ホトトギス:ユリ科東アジア原産
        花びらの模様がホトトギスの胸の模様に似ていることから付けられた名前。
        母が言うには、こっちのホトトギスは台湾ホトトギスかもしれないと。

        冬が始まる頃に次の主役はツワブキの黄色い花になることでしょう。

        
        実家のお隣さんの柿の実がだいぶ黄色くなりました。お医者さんが青くなっていくかな?
        収穫するといつも分けて貰えます。楽しみ
        

ハロウイン

2013-10-12 22:08:13 | 季節のことば
どの売り場にもハロウイングッズがいっぱい。

        
        西光亭のクッキーの箱はリスの絵。リスの絵が季節やイベントによって変ってかわいい。
        IMO-TOがこの箱の大ファン。ハロウインの新作箱を見つけたので、送ってあげようと
        思い、買い求めてきた。IMO-TOには中身より箱の方が大事な一品。

        
               
        ご近所にアトリエのある、あの「トシ・ヨロイズカ」のハロウインは大きなクッキー。
        満月と三日月にカボチャや蝙蝠や魔女達が跋扈。かわいいお化けだけど。

              
              銀座の松煎餅でもハロウインバックを見つけた。

        
        ホントはこのハロウインの瓦煎餅だけが欲しかったのに、それだけの販売はないんですって!

        
        ドラキュラのお城?蝙蝠と三日月…ハロウインですねえ。もう一枚、箒にまたがった
        白い魔女の絵柄のお煎餅が入っていました。

        
        ちなみに、夏柄のキティちゃん煎餅をIMO-TOに送ったところ、IMO-TOから届いた礼状。
        本物とそっくりさんの絵、袋も写し撮ったようにはがきに描かれていました。ヤルゥ~!

おまけ        
        
        今夜の月は真半分、上弦の月です。
       
        

        

栗、豊作

2013-10-11 22:31:11 | 美味しい♪
庭の栗林の栗が今年は豊作だったそうで、たくさんいただきました。

        
        大きなレジ袋にたっぷり。4キロくらいあったのではないでしょうか。
        我が家で一番大きな鍋で2回に分けて茹でました。

        
        初めは大きいまま煮るとかマロングラッセとかにしようと、必死に皮むきをしたけれど
        30個ほどでギブアップ。指に切り傷が何箇所か。奮闘むなしの証拠写真を撮りたい位。
        冷凍にしておいて後日栗ご飯にでも。

        
        残りは二つに切ってスプーンで身をほじくり出しました。口の中に放り込みつつも
        2キロくらいは掻き出しました。三分の一はやはり冷凍に。三分の一はミキサーに
        かけて牛乳、砂糖と一緒に火にかけ、煉り、ペーストにしました。生クリームと
        コアントローを加えて出来上がり。早速トーストに塗ってみたら超美味しかった!

        
        スポンジの上に絞り出してモンブランにしてみよう、っと
        保存容器に入れたらなんだか味噌みたいだけど…。

        
        残りの三分の一で、今夜スープを作りました。甘みは玉ねぎで。キューブのスープの素
        を使って、生クリームとバターでコクづけ。ちょっと塩・コショウ。
        フレンチレストランかと思える…って、なんて自分に甘いんだ

        せっかくいただいた栗、なんとか使い切ろうと頑張りました。冷凍分を時々取り出して
        秋を味わうことにします。
    

「縫い遊びの会」

2013-10-10 21:38:33 | ギャラリー
草乃しずかさんが主宰する日本刺繍の会の作品展、友人が出品しています。

  
 毎回素晴らしい作品が展示されているので、この美しい案内状を見ただけで、期待が膨らみます。

                 
        銀座メルサ7階、エレベーターを降りると目の前にど~んと大きな看板

        
        秋を活けこんだ立派な迎え花も並んで。

       
       今年から会場内の作品の撮影が禁止になってしまったので、素晴らしい作品の数々は
       目に焼き付けてきました。いつ見ても精緻な刺繍にため息が出ます。見ているだけで
       肩が凝りそうなほど細かく、集中力の要る手仕事、ただただ尊敬です。

会場を出ると、にわかに空腹を感じてランチ。友人はまた会場に戻らなければならないというので、
近くのお店でパスタランチセットを。

       
       南仏野菜とアボカドのジェノベーゼ

       
       かにのパスタ、他の友人2人のチョイスなので、パスタのタイトル知らず
       共にサラダと飲み物付き。


        どなたかの売り文句「いい仕事してますね」って見ていい気分にさせられる
         仕事のことを言うんですね。
                       

マユハケオモト

2013-10-09 22:36:59 | 季節のことば
やっと分球してあげました。

        
        もともとはルピナスさんからいただいた一鉢、毎年マユハケのようなきれいな花を
        咲かせてくれていました。脇のほうから分家らしき葉が出てきたな、と思っていたら
        去年は2本、花茎が伸びてきました。鉢から抜いてみると、4つの株に分けられました。

              
              外側の葉が枯れてきたので果たして根付いてくれるか心配
              していたけれど、ちゃんと花が咲きました。

        
        例年より花は小さいけれど。来年に乞う、ご期待!

              
              マンションの来客用駐車スペース、敷き詰められたレンガの
              隙間に根を張って花を咲かせているのはタマスダレ。なんと
              いう逞しさ。楚々とした純白の花ながら生命力は強いのネ。

              まさに「与えられた場所で生きなさい」そのもの、健気だなァ。