goo blog サービス終了のお知らせ 

藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

真夜中のスプラッター

2022年10月04日 | ねこのルイ+猫犬ベッドの”Nite nite.”
真夜中もう今にも眠りに落ちそうな時に、家のどこからか“ゴトン”と物音が響きました。
きっと遊んでいるルイが何かを倒したにちがいありません。
そういうことは時々あるのでそのまま寝てしまってもよかったのですが、
念のために見に行ってみると恐怖の惨劇が・・・。

ルイが倒したのは、なんとペンキ缶!!!!
床の上にひっくり返った缶からはペンキがこぼれ、
チョコレート色のペンキがフローリング一面に広がっています。
そしてそのペンキをかぶったルイが家の中を走り回っている。

これってどういうこと?
っていうか、どこから片づけたらいいの??
頭の中は一瞬パニックです。
その間も、ルイはとことこ動き回って足跡が拡大中。

大急ぎでルイを捕まえて、
とりあえず古タオルでペンキをふき取りました。
歩き回っても被害がない程度に・・・。

その次は乾いてしまう前にと家中の足跡をふき取り、
床にぶちまけられたペンキををこれまた古タオルにしみこませていき。。。
ペンキが乾いてしまうまでの時間の勝負と必死です。

何とか床掃除を終わらせて、
その後はペンキをかぶったネコ一匹。
ルイを抱え上げ台所の流しで部分洗いすることにしました。
だってお風呂場で洗うと、次はお風呂掃除をしなくてはいけなくなりますから。
ペンキだらけの4本の足、
どっぷりチョコレート色になったしっぽ1本、
そしてお尻。。。
しっかりと洗浄できて、万が一すすぎ残りがあっても身体に悪くないもので、
と手が伸びたのは食器洗い洗剤!
ルイはギャアギャア大騒ぎです。

何とかきれいになったルイをバスタオルで拭いて、
もうそこで私の体力が尽きました。
足としっぽとおしりが濡れたままのルイは、
ドライヤーもかけてもらえず、電気あんかを入れたベッドに放置。

大惨事は思いがけずして起こるもの。
それにしても~~~~~!
(ゴトンという物音を聞いてそのまま寝てしまわずに本当によかった。
そこだけは自分を褒めてあげたいです。笑)