ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




根本眼科医院。千葉県松戸市松戸1795。2005(平成17)年1月25日

松戸駅の西を南北に通っている県道5号=流山街道(旧水戸街道)の、春雨橋の南の路地を西へ入ったところにある家。今は廃墟としか見えない。和様の民家のようだが洋風な感じも受け、建った年代もよく分からない謎の建物だったが、『 Deepランド>【松戸】……根本眼科』によってこの家の正体が知れた。
当サイトによると、松井天山が昭和5年に描いた松戸の鳥瞰図に「根本眼科医院」とある建物。写真左端の2階建のビルは「松戸印刷所」で、これも鳥瞰図に載っている。当サイトでは外から細かく建物を観察していて、玄関の柱の下部がレリーフを施した洋風の石柱であること、柱の上部に「保健医療機関」の楕円形の鑑札が付いていることなどをちゃんと見ている。
『昭和の松戸誌』(渡邊幸三郎著、崙書房、2005年、1905円)によると、「この路地は河岸道で、今なお残る古い建物の根本眼科や大塚印刷所がある。根本眼科は江戸期の大地主。松戸で初めての医学博士だった。」とある。大塚印刷所は「納屋河岸」の解説にある松戸印刷所が「大塚姓」と述べているので同じものだろう。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 辰巳理髪店/... 高田爬虫類研... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (定マニア)
2023-02-11 09:53:47
平潟遊廓跡にばかり気を取られていて、こんな素敵な建物があるとは知りませんでした。2023年のGoogleマップにはまだあるので、取り壊される前に見に行こうかと思います。調べついでに、拓研コーポレーションという会社のななめ向かいの空地に、平潟遊廓時代の柳の木があったはず。どうなったかな?あれまあ、なくなっていました。レトロ電柱は残っていたのに。残念です。
 
 
 
>定マニア様 (流一)
2023-02-12 10:29:38
根本眼科をストリートビューで見ると屋根が壊れたままで廃屋ですね。表側が診療所だったとすると、裏に居住部分があるのですが、どんな状態なんでしょうね?
私が平潟を歩いたのは10年ほど前で、とっくに遊郭の面影はなくなっていました。柳の木は今SVで見ると10年前にもあった幼稚園バスの後ろに切り株が残っていますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。