ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




田中青果店。千葉県市川市市川2-33。2005(平成17)年3月7日

千葉街道(国道14号)のJR市川駅前の交差点から1本西の、北へ入る横町を「大門通り」という。そこをほぼ真北へ直線で1kmいくと国府台の台地に突き当り、そのまま階段で真間山弘法寺(ままさんぐほうじ)へ導かれる。大門通り入り口には「日蓮宗真間弘法寺」と彫られた石柱があり、その参道である。「大門」とは弘法寺の山門のことかと思うが、「おおもん」だか「だいもん」だか分からない。途中、京成線を踏切で横切るが、そこまでが「大門通り会」の商店街。昔は商店が並んでいたのかもしれないが、今は住宅の方が多い。
写真は千葉街道から大門通りに入ってすぐのところ。写真手前は「アキモト商店」という雑貨店。建物は昭和30年頃のものかという感じで、古くから続く店のようだ。次の果物店が戦前からの建物のようで、1階の店の部分を大きくとった日本家屋だ。
2階に銅板張り看板建築の外観を残した建物が武蔵屋酒店。『市川真間商店小史』によると、1914年に両国で創業し、戦災に会って疎開先の市川で開業したという。別荘を持っていたのかもしれない。建物が戦前のものだとすると、すでにあった建物を買ったことになる。近年、店の向かいにワインバー「Feria」を開店した。



武蔵屋酒店。市川市市川2-33。2005(平成17)年3月7日



民家。左:市川2-29。右:市川1-16。2005(平成17)年3月7日

武蔵屋を過ぎて北へいくと、しばらくは興味を引く建物はなく、300m以上行ったバス通りに出る手前に出桁造りの商家だった家が向かい合わせに残っている。店名もなんの商売をしていたのかも分からない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )