ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
CALENDAR
2007年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年01月
RECENT ENTRY
田中青果店/佃2丁目
菊地肉店/佃2丁目
小山青果店/佃2丁目
満楽/鳥越2丁目
四軒長屋/鳥越1丁目
高岡酒店/鳥越1丁目
松屋肉店/鳥越1丁目
鈴木印舗/鳥越1丁目
ミズシマ洋品店/鳥越1丁目
クレインヒル日本橋ビル/日本橋馬喰町1丁目
RECENT COMMENT
流一/
鈴木ビル、岩瀬博美商店/銀座1丁目
むにゅ/
鈴木ビル、岩瀬博美商店/銀座1丁目
エンパイヤ眼鏡/
二長町小学校/台東1丁目
アルス美容室の親族です (アルス美容室の親族です)/
アルス美容室、歌舞伎家/神田鍛冶町3丁目
流一/
白いばら/銀座3丁目
流一/
望月手芸店、他/鴨川市横渚
バード/
白いばら/銀座3丁目
寿 花子(ハンドルネーム)/
望月手芸店、他/鴨川市横渚
K.hidenori/
西神田小学校/西神田2丁目
定マニア/
料亭 千葉/荒木町
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
目次
(48)
日本橋
(300)
京橋・銀座
(228)
築地・月島
(220)
神田
(223)
丸の内・麹町
(112)
港・品川・大田
(121)
本郷・小石川
(298)
浅草
(173)
下谷・根岸
(211)
上野・谷中
(115)
深川・向島・葛飾
(269)
荒川区・足立区
(83)
新宿豊島北板橋区
(57)
神奈川県・静岡県
(480)
千葉茨城埼玉県
(244)
私事
(3)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
廃景録
SAKITAKA’S HOMEPAGE
日常散策
Site Y.M. 建築・都市徘徊
都市徘徊blog
分離派建築博物館
Index to Anthologies
ぶらり東京~23区巡り~
むにゅ’sのぉと
Hyper Azabu Tano9
アクトデザイン凛太郎のブログ
Clocks & Clouds
東宝娯楽映画 ロケ地巡礼
MY PROFILE
goo ID
ryuw-1
性別
都道府県
自己紹介
1943年東京生まれ。定年退職後、年金暮らしの普通の高齢者。「はじめに」に当ブログの内容の説明と自己紹介があります。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
マルホー/浅草橋2丁目
浅草
/
2007-06-16 10:20:30
マルホー。台東区浅草橋2-21。1986(昭和61)年4月6日
写真左へ行くとすぐ忍岡高校入口交差点、さらに行くと蔵前橋通りの鳥越2丁目交差点に出る。右奥の白いビルは育英小学校。
建物は木造3階建ての構造で、モルタルで石張風に外壁を飾ったもののようだ。
マルホーはベルトのバックルを製造・卸をしている会社で昭和44年の創業という。
マルホー。1989(平成1)年9月1日
2014.10.14追記
先日、マルホーの建物で少年時代の一時期を過ごした榊氏からメールと左の写真をいただき、この建物の前身を知ることができた。以下、氏のメールの内容をまとめてみた。
建物は「榊製帽所」として榊氏の祖父によって、昭和初年に建てられたものだ。写真は氏の父上が出征するときのもので、昭和14年頃。建築時の上げ下げ窓の枠と桟がどういうものだったか判る。建物角、上部にあるのは「獅子羽印」のレリーフだか看板。玄関は左衛門橋通りの側にあり、横丁側には家族用の小さな内玄関があるだけだった。
戦後すぐに氏の祖父が亡くなり、父君が後を継ぐ。最初は五人が出資したので「株式会社五興」、後に「榊商店」として、婦人帽の材料や帽体(加工前の帽子)、木型、生地、装飾品を全国の洋裁学校や帽子屋に販売した。
住居は世田谷にあったが、しだいに事業がうまくいかなくなり、昭和28年にその家を売って、店の2階に住むようになった。榊氏は柳北小学校に転校する。学校は5・6軒先の間近だから、教室から祖母が窓を開け放って掃除をしている姿が見えたという。建物の後ろ側1~3階は以前から「内豊制帽」という帽子製造業の作業場や店が入っていた。3階は倉庫と貸間、婦人帽子教室などに使っていた。
榊氏が福井中学1年の昭和32年頃には、事業が行き詰まり、近くに住む父上の戦友で、ガラスの商品ケースを製作していた「佐々木硝子店」に建物を譲り渡す。昭和41年の住宅地図では「丸佐製作所、内豊制帽」であるが、そのへんの経過は不明。
このT字路で昭和27年に、松竹映画「あなたほんとに凄いわね」の鳥越神社の祭りの場面が撮影された。店を背景に黒山の人だかりの中を神輿が行くシーンがクレーンを使った大掛かりな撮影で行われた。監督の柳澤類寿は榊氏の伯父で、昭和26年頃まで「榊商店」の家に住んでいたというから、ロケ地の選択は監督の意向だったのだろう。後に脚本家に転出し、TVドラマ「地方記者」「七人の孫」「ずうずうしい奴」などの脚本を書いている。
ネットの情報によると、「あなたほんとに凄いわね」は宮城まり子の同名のヒット盤の映画化ということなので、ネットでその曲を視聴してみたが知らない歌だった。この年、ぼくは小学3年生だったが、公開された映画のリストを眺めると「キング・ソロモン」「ピノキオ」「原爆の子」を観た覚えがある。
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!