ETUDE

~美味しいお酒、香り高い珈琲、そして何よりも素敵な音楽。
これが、私(romani)の三種の神器です。~

新国立劇場 ワーグナー:楽劇「ラインの黄金」 3/15

2009-03-21 | オペラの感想
2009年のトウキョウ・リングが始まりました。
8年ぶりの再演になるそうです。
少し遅くなりましたが、15日の「ラインの黄金」の感想を。

<日時>2009年3月15日(日)14:00開演
<会場>新国立劇場
<出演>
■ヴォータン:ユッカ・ラジライネン
■ドンナー:稲垣俊也
■フロー:永田峰雄
■ローゲ:トーマス・ズンネガルド
■ファーゾルト:長谷川顯
■ファフナー:妻屋秀和
■アルベリヒ:ユルゲン・リン
■ミーメ:高橋 淳
■フリッカ:エレナ・ツィトコーワ
■フライア:蔵野蘭子
■エルダ:シモーネ・シュレーダー
■ヴォークリンデ:平井香織
■ヴェルグンデ:池田香織
■フロスヒルデ:大林智子
<演奏>
■指 揮:ダン・エッティンガー
■管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
<演 出>キース・ウォーナー

この日の席は1階8列目で、とても見やすい席でした。
いつものように、目薬を点した後のど飴を一粒口に含み、ハンカチを膝の上において開演を待ちます。
いつの間にかエッティンガーが入場し、静かにラインの黄金の幕が上がりました。
1幕物としては異例の長さのオペラですが、終わってみれば、まさにあっという間の2時間40分でした。
先入観をもちたくなかったので、初演のときの情報はつとめてインプットしないようにしてきましたが、音楽も演出もとても充実した素晴らしい上演だったと思います。
キース・ウォーナーの演出は、一見シンプルでモダンな印象を受けますが、実に良く考えられたもので、決して奇をてらったものではないところが大いに気に入りました。
右上の画像は2場・4場の基本セットですが、この4角形は長方形でもひし形でも平行四辺形でもありません。このいびつな4角形の中で、そして底辺も少し傾いた空間の中で神々は暮らしているのです。
まるで、「神々といえども、気を抜くと滑り落ちるぞ」と暗示しているようです。
底辺が水平でないというのは、なにもこの「神々セット」に限った話ではなく、ほとんどの舞台がそうなっていました。
「みんなよく聞け!今日無事だったからと言って、明日はどうなるか誰も分からんのよ。」という万人に向けたメッセージだと私は受け止めました。
そう考えると、純白で美しいけどいかにもちゃちな作りのワルハラ城や、日本神話の神様?や東洋風の神様?たちが登場するラストのシーンもよく理解できます。
しかし、そんな演出も、歌手たちが大真面目に演じてもらわないと、そして何よりも説得力を持った音楽として聴かせてもらわないと、単に滑稽な風刺物語に終わってしまいます。
その点でも、この日の歌、演技、音楽は、いずれも満足できるものでした。

最も印象に残ったのが、アルベリヒ役のユルゲン・リン。
声も演技も出色でした。アルベリヒのずる賢さだって、一皮むけば誰でも持ち合わせているもの。
「自分の信じるところを、まっすぐ行動に移して何が悪い」とばかりに堂々と悪役を演じる姿に、私は人間臭さと一種の清々しさを感じました。

巨人族のファーゾルト・ファフナー兄弟も良かった。
とくにファーゾルトが第2場で、「無骨な自分たちだけど、さびしい我が家に優しい女性がいてほしいと願うのは、そんなにおかしなことか?」とオーボエの絶妙の伴奏をともなって訴えかける場面に、私は深く感動しました。
登場人物の中で最もヒューマンな存在が、実はこのファーゾルトだったのではないでしょうか。

優柔不断のウォータン、心配性な妻フリッカを、それぞれ表情豊かに演じたラジライネン、ツィトコーワも素晴らしかったと思います。

惜しむらくは、ズンネガルドのローゲ。
こうもりのファルケ博士ならぴったりだと思うのですが、ある意味で狂言回しのような役割をもった「知謀にたけたローゲ」としては、やや優し過ぎる印象。
ローゲ対ウォータン、ローゲ対アルベリヒ、ローゲ対巨人族という対比が、この楽劇では重要な要素をしめているので、より冷やかで硬質の存在感があったほうが良かったと思います。

しかし、前述したとおり、総じて大成功の舞台だったのではないでしょうか。
長丁場に備えて、当日は大好きな珈琲も1回で我慢し、新宿駅・初台駅・劇場でそれぞれトイレに行くという、涙ぐましい努力をしただけのことはありました(笑)
4月のワルキューレが、今から楽しみです。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メッツマッハー& ベルリン・... | トップ | ケフェレック バッハアルバ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうもです! (yokochan)
2009-04-01 23:39:25
東京・大阪とニアミスでしたね(笑)

私は、最終日に観劇しました。
8年前の舞台が一部を除いてまったく思いだせず、やばいと思っておりましたが、観ているうちにアリアリと思い起こしました。
最近、昔の演奏や舞台はやたらと覚えているのですが、どうもここ数年が・・・・・。

ツィトコーワのフリッカがいじらしく、ファゾルトとフライアも好ましい関係でした。
前回のローゲも同じようなジェントルぶりでしたよ!演出の意図かもしれませんね。
ワルキューレ、大いに楽しみですね。
私は、大胆にも平日ですので、またニアミスかもです・・。
返信する
>yokochanさま (romani)
2009-04-02 21:13:51
こんばんは。

トーキョーリングのラインの黄金については、前回大阪でyokochanさんにさわりを教えていただいたこともあって、まったく違和感なく、好印象をもって見させていただきました。

>ツィトコーワのフリッカがいじらしく、ファゾルトとフライアも好ましい関係でした。
まったく同感です。心の中でずっと応援していました。

次回のワルキューレは平日でしたか・・・。
私は日曜日です。
これって、ニアミス3号でしょうか(笑)
ほんとニアミス続きですが、近いうちにまたご一緒できれば幸いです。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

オペラの感想」カテゴリの最新記事