ETUDE

~美味しいお酒、香り高い珈琲、そして何よりも素敵な音楽。
これが、私(romani)の三種の神器です。~

ブルックナー:交響曲第9番ニ短調 by ジュリーニ/シカゴ響

2013-01-14 | CDの試聴記
今日、関東地方は大雪。
爆弾低気圧とやらの仕業らしいが、交通も乱れに乱れていた。
最初は、無責任に、久しぶりのお湿りが真っ白な雪と言うのもなかなか風情があっていいと思ったが、今日成人式を迎えた方や三連休で旅行を楽しんだ人にとっては大変な災難だっただろう。
皆様、ご無事だったでしょうか。

成人式といえば、今朝のテレビ番組で、親から成人する子供にあてた手紙を読む場面がオンエアされていた。
その中に、幼い頃から心臓の持病を持つ娘に対する父からの手紙(成人式で披露されたもの)も紹介されていて、「(娘さんは)これからも心臓病と長く付き合っていくことになると思うけど、どうしてもの時はお父さんの心臓をあげるからね。そうしたらずっと一緒に生き続けられるから」といった内容だったが、私も思わずもらい泣きしてしまった。
親子の絆って、まさにこんな風にして繋がっているんだなぁ。
そして、自分の子供たちの成人式の時のことを思い出しつつ、年老いた母のことも思い出し、親孝行しなきゃと改めて実感した次第。

さて、前回も書いた黒田恭一さんの「音楽への礼状」をようやく読み終えた。
その中に、名指揮者カルロ・マリア・ジュリーニの項がある。
タイトルは、「それにしても、あなたは、字を、何とゆっくりお書きになるのでしょう」
黒田さんがジュリーニにインタビューした時のことだ。
黒田さんは、インタビュー終了後、マーラーの9番のスコアにジュリーニのサインを求めた。
ジュリーニは、単に自分の名前を書くだけではなく、黒田さんの名前と、心のこもった言葉まで添えてサインしてくれたそうだ。
また、そのときジュリーニは大変ゆっくりと、そして反対側からでも字が読めるくらいの筆圧でサインしてくれたと記されている。
続けて黒田さんは、ファルスタッフの幕切れの部分を例にとって、「あなたは、いくぶん遅めのテンポで運び、全ての音をくっきりと浮かび上がらせ、しかも音楽本来の流れの勢いをあきらかにしておいでです」とジュリーニを賞賛している。

何と的確なジュリーニ評だろうか。
ジュリーニの音楽の本質が、この短い言葉の中に見事に集約されている。

今日、真っ白に化粧した外の景色を眺めながら、私はジュリーニがシカゴ響を指揮したブルックナーの9番を聴いた。
1976年~77年にかけて、ジュリーニは3人の作曲家の「交響曲第9番」を相次いでシカゴ響と録音している。
3人の作曲家とは、マーラー、ドヴォルザークそしてブルックナーだ。
いずれも名演の誉れ高いもので、中でも黒田さんがサインしてもらったマーラーの9番は、今も極め付きの名演として知られる。
一方、ブルックナーの9番はこのシカゴ響との録音のあと、1988年にウィーンフィルと組んで再録音を果たしている。
ウィーンフィルとの新盤もブルックナーの魅力を余すところなく伝える名盤だけど、私はこのシカゴ響との演奏により魅かれる。
全てのパートが瑞々しく艶やかだ。
当代きっての名手をそろえたブラスも、輝かしいが決して華美には響かない。
この演奏を聴くと、本当にため息が出るくらい見事なブルックナーだと実感させられる。

そして、この4枚組のアルバムは、私にとって特別の思い入れがある。
震災の時にラックの下敷きになり、ケースは見るも無残な状態になりながら、中身は奇跡的に無傷で生き残ってくれたのだ。
その傷ついたCDケースを前にして、黒田さんの文章を読み、そして昔大阪のフェスティバルホールで実際に聴いたときのマエストロの指揮姿を思い浮かべながら、このブルックナーを聴いた。
文字通り感慨無量だった。

ジュリーニ&シカゴ響ボックス(4CD)から
■ブルックナー:交響曲第9番ニ短調
■1976年12月1・2日、シカゴ、メディナ・テンプルでのステレオ録音


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シューベルト:交響曲第5番 ... | トップ | テレマン:忠実な音楽の師か... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もよろしくお願いします (よし)
2013-01-15 09:30:02
遅まきながら新年のご挨拶を申し上げます。

私もこの4枚組CDを持っていますので今度聴いてみますね。
昔フェスティバルホールでジュリーニとロスアンゼルス・フィルハーモニーで「英雄」を聴いたのですが、当時の資料では「悲愴」と「運命」になっています。
romaniさんは何を聴かれましたか。
返信する
>よしさま (romani)
2013-01-15 22:47:36
私の方こそご挨拶が遅くなってしまい申し訳ありません。
今年もどうぞ、宜しくお願い致します。

よしさまも、フェスティバルホールでジュリーニ&ロスフィルの公演を聴かれたのですね。
私が聴いたのは、悲愴と運命でした。
ジュリーニがロスフィルと来日したのは1982年で、確かそのときの来日公演が3回目にして最後だったように記憶しています。
そのときのベートーヴェンは、おそらく運命ではなかったでしょうか。
決して優雅とは言えない確実な(?)タクトさばきから、きわめて弾力性に富んだ素晴らしい運命の演奏だったと記憶しています。
返信する

コメントを投稿

CDの試聴記」カテゴリの最新記事