ETUDE

~美味しいお酒、香り高い珈琲、そして何よりも素敵な音楽。
これが、私(romani)の三種の神器です。~

小菅優ピアノ・リサイタル (9/13) @さいたま芸術劇場

2014-09-15 | コンサートの感想

一昨日から昨日にかけて、息子夫婦が孫娘を連れて遊びに来てくれた。
孫娘は、3月30日生まれだから、今月末でちょうど半年になる。
生まれたときは、まさに春の嵐が吹き荒れていた。初めて孫娘を見たときは、小さくて痛々しくて、これで本当に大きくなるのだろうかと、随分心配した。でも、彼女は両親の愛情を一杯もらって、すくすく成長してくれた。今や、家族中の太陽のような存在だ。この子の笑顔を見れるなら、どんなことがあっても我慢できると思う。
こんなことを言うと、やっぱり爺バカかなぁ(笑)。

さて、一昨日は、孫娘が来る前に、地元さいたま市で小菅優さんのコンサートを聴いた。
小菅さんのピアノを聴くのは、5月のラ・フォル・ジュルネ以来。
あの時聴いたベートーヴェンは素晴らしかった。今回もプログラムに入っているワルトシュタインをメインに据えたプロで、非常にスケールの大きな音楽を聴かせてくれたが、一方、規模の小さいソナタでは微妙なニュアンスに富んだ表現で魅了してくれた。
この日は、小菅さんが「どの曲も今私が一番弾きたい曲です」というプログラム。期待して、開演を待った。

冒頭のバッハは、テルデックのバッハ全集で聴いたときはほとんど印象に残らなかったが、小菅さんの手にかかるとなかなか聴かせどころも多く、いい作品だと思った。この曲は、チェンバロよりもピアノの方が合うかも。
前半のメインはワルトシュタイン。5月に聴いたときよりも、さらに情念の迸りをより強く感じた。ただ第2楽章から第3楽章へ移る時の神秘的な雰囲気をもう少し感じさせてくれたら、個人的には最高だったかもしれない。

後半は、武満徹の「雨の樹素描」から始まった。
この曲は、初めて聴いたときから大好きな曲。大江健三郎の短編「頭のいい雨の木」からヒントを得たと言われるが、所謂ゲンダイ音楽とは一線を画するとても美しい音楽だ。小菅さんは、椅子に座った後、なかなか弾きださない。その「無」の時間というか空間が、すでにこの音楽を立派に表現している。続く10年後に書かれた「素描Ⅱ」ともども、きわめて美しい表現だった。
この日の白眉は、続くリストの2作品。最初の「エステ荘の噴水」は、武満さんの作品と「水」つながりなのだろうか。弱音の美しさも抜群で見事な演奏。
そして、さらによかったのは、バラード第2番。凄みのある低音、中世の寺院の鐘を思わせる響き、強烈なパッションとそれと交錯するかのように現れる夢見るような美しい歌。この難曲を小菅さんは余すところなく魅力的に描いて見せた。いやはや凄い表現力だ。
それに比べると、最後の「イゾルデの愛の死」は大変な力演だったが、あのイゾルデが舞台で歌うアリアとははっきり言って別物。ただ、最後の音が消えて10秒、いや20秒以上だっただろうか、あの沈黙の時間を共有できた素晴らしい聴衆には、大きなブラーヴォ。
ベルリン国立歌劇場の来日公演で、ワルトラウト・マイヤーの神々しいまでの名唱を心無い拍手でぶち壊わしにされた経験があるだけに、この日さいたま芸術劇場に来られた聴衆の集中力には感謝してもしきれない。

小菅さんのピアノを初めて聴いたのは、もう10年以上前になるだろうか。
確か読響とのベートーヴェンのコンチェルトだった。
その時に感じた「このピアニストは、絶対大物になる」という予感は、年を重ねるごとに確信に変わるつつある。
毎年、小菅さんのピアノを聴くことは、私にとって大きな楽しみのひとつだ。
終演後、サイン会で小菅さんに感謝の言葉をかけたかったけど、この日ばかりは孫娘の魅力に負けてしまい断念。
次回も、楽しみにしています。 

<日時>2014年9月13日(土) 15:00開演
<会場>彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
<演奏>小菅 優
<曲目>
・J. S. バッハ:イタリア風のアリアと変奏 BWV 989
・ベートーヴェン:ソナタ第21番 ハ長調 作品53 「ワルトシュタイン」
・武満 徹:雨の樹 素描
・武満 徹:雨の樹 素描II -オリヴィエ・メシアンの追憶に-
・リスト:《巡礼の年 第3年》より 〈エステ荘の噴水〉
・リスト:バラード第2番 ロ短調
・ワーグナー(リスト編曲):イゾルデの愛の死

(アンコール)
・ショパン:24のプレリュード 作品28より
 第11番 ロ長調 、第15番 変ニ長調〈雨だれ〉


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビゼー:ピアノ作品集 by ... | トップ | ドゥダメル&ウィーンフィル ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コンサートの感想」カテゴリの最新記事