ETUDE

~美味しいお酒、香り高い珈琲、そして何よりも素敵な音楽。
これが、私(romani)の三種の神器です。~

ロータス・カルテット シューマン:弦楽四重奏曲(全曲)

2006-06-23 | CDの試聴記
6月7日に聴きに行ったロータス・カルテットのコンサートがとても素晴らしかったので、5月にリリースされた同じ曲のCDを買って来ました。
愛用のスピーカーであるCremonaで全曲通して聴いたあと、ipodに入れて5回は聴いたでしょうか。
初対面のCDを、こんなに集中して聴いたのは珍しいです。

     

<曲目>
R・シューマン作曲
■弦楽四重奏曲 第1番 イ短調 op.41-1
■弦楽四重奏曲 第2番 ヘ長調 op.41-2
■弦楽四重奏曲 第3番 イ長調 op.41-3
<演奏>
■ロータス・カルテット
<録音>2003年1月

これまで、2番と3番だけのカップリングではありますが、ハーゲン・カルテットの演奏が気に入っていて、ときどき引っ張り出しては聴いていました。
でも、この3つの弦楽四重奏曲はいずれも密接に関連していることもあり、ロータス・カルテットの演奏で全曲とおして聴いてみて、初めてシューマンの弦楽四重奏曲の魅力を教えてもらった気がします。

研ぎ澄まされた鋭敏な感覚と並外れた集中力で、繊細で傷つきやすいシューマンの心の中を鋭くえぐるハーゲン・カルテット。
一方、シューマンの優しさ・愛情深さにスポットをあてて、瑞々しい抒情で聴き手を魅了するロータス・カルテット。
いずれもシューマンの本質に迫った秀演ですが、今どちらか1枚といわれれば、私はロータス・カルテット盤を採ります。
ロータス・カルテットの演奏を聴いてしまうと、ハーゲン・カルテットの演奏は、やや強く感じてしまうんですね。

とにかく、ロータス・カルテットのシューマンは、優しく温かい。
第1番の第3曲アダージョを聴いてみてください。
真摯なアプローチから生み出される抒情がたまらなく美しい。そして終曲プレストでは、細かい音符のメインフレーズと伴奏フレーズが交錯していくなかで、伴奏にまわったときの各奏者の表情が本当に見事で、大変感銘を受けました。
第2番は、私にとって少し苦手な曲。今までどの演奏を聴いてもぴんと来なかった第3楽章のトリオが、初めて違和感なく聴こえました。
そして終曲はバスの動きが大好きなのですが、こんなに活き活きとした表現を聴くのは初めてです。
第3番では、第1楽章の「(ク)ラーレ」フレーズがとびっきり優しい。本当にクララに話しかけているみたいです。そして各楽器間の会話が何ともチャーミング。
第2楽章のテーマも私には「クラーラ」に聴こえます。続く変奏の妙が実に見事でした。

実際にこの録音に参加された♪Mumukau♪さま によると、2003年の全国ツアーの途中、たった二日間のセッションで完成させてしまったそうです。
さぞかし強行軍で大変だったと思いますが、この演奏に、温かさとともに一種ライブ録音のような集中力と一気呵成さを感じるのは、そのあたりから来ているのかもしれません。

先日聴いたコンサートでは、唯一の男性奏者であるマティアス・ノインドルフの音色が他の奏者より柔らかく、そのことがハーモニーを奏でる上で、シューマン独特の陰影を与える大きな要因になっていたと思います。
2003年のこのレコーディングでは、4人の日本人女性奏者たちが作り出す表情は実に生気溢れるもので、各メンバーの音楽の同質性という点ではさらに上回っているように感じました。
メンバーが変わっても、緊密なアンサンブル能力と、常に温かさを失わない表現力がこのカルテットの伝統になっているんですね。

実に素晴らしいアンサンブルだと、改めて実感。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バッハのシャコンヌ(3種類... | トップ | ベートーヴェン:チェロ・ソ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KiKi)
2006-06-24 20:43:04
こんにちは♪  へぇ、こんなCDが発売されていたんですね~、これは買わなくちゃです。  シューマンの弦四は KiKi も romani さんがご紹介されているハーゲン・カルテットのものしか今手元にないのです ^^;  でも仰るようにやっぱりこれは3曲まとめて聴かなくちゃの曲ですよね♪



ロータス・カルテットのCDは1枚だけ持っていて、結構好印象だったし、romani さんのご紹介文を読む限りではこのCDもかなり良さげな雰囲気 ^o^  これは近日中にHMVに直行して探さなくちゃ・・・・。  もっともその前に KiKi は風邪を治さなくちゃいけないのですけど・・・・ 
返信する
>kikiさま ( romani)
2006-06-25 00:05:00
こんばんは。



いつもありがとうございます。

シューマンの室内楽は、ほんとは秋に聴くと最高なんですが、この時期に聴くのもなかなか味があって良いですよ。

でもこのカルテット、自然体で温かい音楽を聴かせてくれるので、すっかりファンになってしまいました。

機会があれば是非ご一聴ください。

ところで、風邪の具合はいかがですか?

お大事になさってください・・・。
返信する
私はイタリア四重奏団ですが (よし)
2006-06-26 08:35:10
シューマンとブラームスの四重奏曲全集をイタリア四重奏団で持っていますのでじっくり聴いてみます。シューマンは大好きなんですが落ち着いて聴かないといけないと思うのでなかなか聴けないです。
返信する
シューマンの室内楽 (stonez)
2006-06-27 02:46:45
こんばんは、私はシューマンの音楽は結構好きなので、この弦楽四重奏曲はとても気になります。これから暑苦しい季節になっていくにつれて、室内楽を聴きたくなってくる今日この頃ですが、拝見していて演奏の聴きどころや魅力がとても参考になりますね。iPodの中の容量の準備は出来ています(^^ゞ
返信する
>よしさま ( romani)
2006-06-28 00:31:35
こんばんは。

コメントありがとうございます。

じっくり聴くと、このシューマンのカルテットはとてもいい曲ですよ。

イタリア四重奏団のシューマンもきっと素敵な演奏でしょうね。

私も聴いてみたいです。
返信する
>stonezさま ( romani)
2006-06-28 00:36:13
こんばんは。

シューマンの室内楽、とても良いですよね。

ただ、私の場合、どうしてもピアノを加えた室内楽を聴く機会が多かったのですが、この弦楽四重奏もとても魅力的でした。

是非お聴きになってください。

気に入っていただけると思いますよ。

ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

CDの試聴記」カテゴリの最新記事