ETUDE

~美味しいお酒、香り高い珈琲、そして何よりも素敵な音楽。
これが、私(romani)の三種の神器です。~

イェルク・デームス ピアノリサイタル(5/19) @東京文化会館

2012-05-27 | コンサートの感想
先週は金環日食で始まった。
しかし、ビルの18階という絶好のロケーションに居ながら、西側に面した自席で仕事をしていた私は、残念ながらこの歴史的な金環日食を観ることができなかった。
ただ、徐々に暗くなっていく様子や、少し肌寒くなることは体感できたので、それで良しと言うことにしよう。

さて、金環日食の少し前、19日の土曜日に聴いたイェルク・デームスのピアノコンサートの感想を・・・。
昨秋、歌曲の伴奏をするデームスのピアノを聴いたが、ときに優しく寄り添い、ときに強い調子でソプラノを励ましながら、味わい深い音楽を奏でてくれた。

ソロはどうなんだろう。
プログラムもバッハからドビュッシー、フランクといった彼の得意のレパートリーだけに、大いに期待して上野の文化会館に向かった。
冒頭におかれたバッハのパルティータを聴いて、まず感じたのはバスの力強さ。
太い音でぐいぐい音楽を引っ張っていく。バッハを聴いてこんな風に感じることは珍しい。
細かな部分にフォーカスすれば、気になる箇所も確かにあった。
装飾音符もそうだし、声部の描き方も、最初はきっちり各声部を弾き分けるが、徐々に内声部がぼやけてくる。
しかし人間の耳は不思議なもので、たとえば内声部が途中で多少ぼやけてきても、最初に道をきっちりつけてくれたら、その声部を自然に追いかけて聴くことができる。
細かな音を完璧に弾くことは大切だけど、もっと大切なことがあるでしょう、と言われているような気がした。
私がこの日のデームスの演奏を聴いてもっとも強く印象に残ったのは、陰影をつけて音楽に奥行きを与える表現力の見事さ。
細筆ではなく中筆や太筆を使って、巧みに音楽の陰影を描ききる匠の技に、私は唸るしかなかった。

そして、その陰影の見事さは、後半のドビュッシーでさらに昇華する。
決して熱心なドビュッシーファンではない私だけど、デームスのドビュッシーは実に魅力的だった。
こんなドビュッシーなら、もっと聴いてみたい。
しかし、この日の白眉は、まちがいなく最後に弾かれたフランク。
デームスの良さが凝縮されたような演奏で、これは本当に素晴らしかった。
荘重で表情豊かな前奏曲、陰影を持って美しく奏でられたアリア、フランクの代名詞ともいえる循環形式の魅力を満喫させてくれたフィナーレ、全てが素晴らしい。
そして、さらに全曲を貫く太い芯のようなものが感じられて、それが一層強い印象を与えてくれたように思う。
やはり偉大なピアニストだと実感した。

終演後、新しくリリースされたCDにサインをしてもらったが、そのときの強い眼差しが今も忘れられない。
80代のピアニストとは到底信じられないような、強い眼の光りだった。
きっと、まだまだ現役で活躍されることだろう。

P.S
この新譜のCDには、主にドビュッシーとフランクの作品が収められているが、8曲目の「星の夜」と題されたデームス自作の曲がことのほか魅力的。名手シェレンベルガーの美しいオーボエの音色とともに忘れられない。


イェルク・デームス ピアノリサイタル
<日時>2012年5月19日(土) 14:00開演
<会場>東京文化会館
<曲目>
■J.S.バッハ:パルティータ第1番 BWV825
■モーツァルト:アダージョ K540
■ベートーヴェン:ピアノソナタ第31番
■ドビュッシー:
・月の光がふりそそぐテラス
・そして月は荒れた寺院に落ちる
・月の光
・水の反映
・葉末を渡る鐘の音
・金色の魚
■フランク:前奏曲、アリアと終曲
(アンコール)
■ショパン:子守唄
■ドビュッシー:沈める寺


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベートーヴェン:弦楽四重奏... | トップ | アリス・紗良・オット&P・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御大の東京公演に行きたかった (MICKEY)
2012-05-27 23:55:51
こんばんは。お久しぶりです。私は金環日食、バッチリ見ましたよ。まるで子どものように(笑)。

それはさておき、5月19日は上野でお会いしたかったですね。本当に残念でした。

彼の演奏は正直私の好みではないのですが、レクチャーを受けているせいでもあるのでしょうが、聴いていて揺ぎ無い軸のようなものを強く感じます。正確に弾く、なんてことを齢80歳を超えた老人に求めることは愚の骨頂で(そうであれば若手のコンサートに行けばいいのですから)、彼の強い思いを感じられればいいと私は思っています。

尊敬するromaniさんが私と似た感想をお持ちになったようで、何故か安心しました(笑)。
返信する
>MICKEYさま (romani)
2012-05-29 00:05:45
いつもありがとうございます。
誤解を恐れずに言いますと、デームスって、本当に不思議なピアニストだと思いました。
聴く前は、「味わい深い」だとか「独特の間の取り方」といったどちらかといえば枯れたイメージを勝手に想像していたのですが、まるで違いました。
実際に聴くと、「音の濃淡の妙を活かしながら、音楽を太い一本の線で結んでいく」という、ある種の強烈な主張を感じたのです。
ウィーン○○ガラスなんていうフレーズは、彼の芸風を理解するうえで、むしろ邪魔なのかもしれませんね。

MICKEYさんと同じような感想を持てて、私も大変光栄です(笑)
返信する

コメントを投稿

コンサートの感想」カテゴリの最新記事