バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

酸素ウオーター飲みましたか? 2割強が「ある」

2006年07月03日 | 菌類 細菌
 高濃度の酸素を含んだミネラルウオーター、酸素を吸いながらリフレッシュする酸素バー、酸素エアコンといった酸素を吸入できる家庭用機器など、“酸素”を付加価値とした商品やサービスが目につく。セブン-イレブンでは、白元と共同開発したオリジナル商品“ケータイ酸素缶”を発売。コンビニで“酸素”を買う時代がやってきた。 FujiSankei Business i. 2006/7/3

【参考資料】
出願番号 : 特許出願2002-276781 出願日 : 2002年9月24日
公開番号 : 特許公開2004-115025 公開日 : 2004年4月15日
出願人 : アサヒビール株式会社 発明者 : 大河内 正一 外3名

発明の名称 : 水の物流システム

【課題】酸化還元電位の低い良質の水を、その特性を損うことなく消費者に供給するための新規な水の物流システムの提供。
【解決手段】下記式(1)
E0-E>0.04          ……(1)
〔式中、
E :供給したい水の酸化還元電位(ORP)
E0:供給したい水と同一のpHにおける式
ORP=0.84-0.047pH
で求められるORPすなわち酸化還元電位である。〕
を維持できる条件下で、供給したい水を保存および/または流通させることを特徴とする水の物流システム。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。