出願人: 株式会社大塚製薬工場, 学校法人自治医科大学
発明者: 増田 茂夫, 杉本 直美, 竹内 賢吾, 横尾 隆, 小林 英司, 花園 豊
出願 2010-173078 (2010/07/30) 公開 2012-029653 (2012/02/16)
【要約】【課題】少ない細胞数で、短時間で、安定して細胞の多能性を評価する方法を提供すること。【解決手段】以下の工程を含む、哺乳動物細胞の多能性の評価方法:(1)評価対象の哺乳動物細胞を非ヒト哺乳動物の組織原基中に注入すること、(2)該組織原基を免疫不全非ヒト哺乳動物の体内に移植すること、(3)(2)で移植を受けた免疫不全非ヒト哺乳動物を、該哺乳動物の生体内に移植された該組織原基内において多能性幹細胞が奇形腫を形成するのに十分な期間維持すること、及び(4)移植した該組織原基の内部又は該組織原基の周囲における、評価対象の哺乳動物細胞からの奇形腫の発生の有無を解析すること。
https://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/a2012029653/
発明者: 増田 茂夫, 杉本 直美, 竹内 賢吾, 横尾 隆, 小林 英司, 花園 豊
出願 2010-173078 (2010/07/30) 公開 2012-029653 (2012/02/16)
【要約】【課題】少ない細胞数で、短時間で、安定して細胞の多能性を評価する方法を提供すること。【解決手段】以下の工程を含む、哺乳動物細胞の多能性の評価方法:(1)評価対象の哺乳動物細胞を非ヒト哺乳動物の組織原基中に注入すること、(2)該組織原基を免疫不全非ヒト哺乳動物の体内に移植すること、(3)(2)で移植を受けた免疫不全非ヒト哺乳動物を、該哺乳動物の生体内に移植された該組織原基内において多能性幹細胞が奇形腫を形成するのに十分な期間維持すること、及び(4)移植した該組織原基の内部又は該組織原基の周囲における、評価対象の哺乳動物細胞からの奇形腫の発生の有無を解析すること。
https://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/a2012029653/