私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

『岐阜の淡水魚』:ご当地お魚図鑑めぐり㉖

2020-05-03 12:15:21 | 各地ローカル図鑑
2020年5月3日(日)

さて、ご当地お魚図鑑めぐり第26回は岐阜県。


岐阜県の魚図鑑としては
『岐阜県の魚類』(向井貴彦 :著  岐阜新聞社 2017年)がよく知られてるケド

私が紹介したいのは
『岐阜の淡水魚』(岐阜県博物館 1995年)


B5版・オールカラー・65ページ。
岐阜県博物館の特別展をまとめた図鑑なんだケド
実によくできているんだよね。

県内の絶滅種・希少種・普通種・外来種にとどめず
天然記念物・国内希少種、生態環境、地史に至るまで
分かりやすくコンパクトにまとめてるもんなあ。

しかも、海のない岐阜県なのに
河口汽水域の魚(シモフリシマハゼ・オオウミウマなど)や
干潟の魚(トビハゼなど)まで紹介してるもんなあ。

これ、薄いケド、すばらしい図鑑です。

※ この図鑑を紹介しようとして、千葉県の忘れ物を見つけたんだよね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『佐倉市河川の生物』 千葉の忘れ物:ご当地お魚図鑑めぐり㉕

2020-05-03 11:47:08 | 各地ローカル図鑑
2020年5月3日(日)

釣りへ行くこともなく1ケ月がたつなあと
巣ごもり中の一つの楽しみと
書棚に埋もれた生き物関連の古書をほじくってたら・・・

なんと、千葉県の河川生物関連のローカル本が発掘された!

千葉県の方々には過去記事で以下のように大変失礼なことを書いた。
『千葉いきもの図鑑』など : ご当地お魚図鑑めぐり⑱

すまぬすまぬと、第25回はあらためて千葉県。


『佐倉市河川の生物』(千葉県佐倉市編 1980年)


昔懐かし紺色布製のハードカバー、箱入り。

高度成長時の環境変化を把握する意味も込め
佐倉市市内に流れる3河川の水生生物を調査しまとめたもの。

白黒ながら図版入りで、ちゃんと淡水魚類についても記してるやんけ!
ホトケドジョウとかね。

残念ながらミヤコタナゴはどの調査地点でも出現してなくて
報告書だから、よそ者の私にはあまりピンとこなくて・・・

こういう書籍は地元の宝なんだよな、きっと!

それにしても、いつ、どこで買ったんだろ?
アマゾンの古書コーナーかなあ。
こういう古書はいつか地元へと還元できたらなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする