おはようございます!
やや曇り空、ややペトッとした空気の、今朝の@湘南地方です。
さて、昨日はほぼ終日研修スライドを作成していました。
テーマがかなり広めなので、スライド数もかなり多め。
とはいうものの、全てを一から作っていてはとてもとても間に合わないので、
過去に作ったものをアップデートしたり、最近のケースを入れたり。
で、これがまあ、作り出すとやめどころが分からなくなる。
「採算性」である程度自分に歯止めをかけないと、凝ってしまう。
盛り込んだところで時間内に収まらなかったら失敗だし。
時間内に間に合わせるためにすっ飛ばして喋らなきゃいけないシナリオになったら結局伝わらないし。
これまでの経験上、「腹八分目」じゃないけど、
自分が伝えようとしていることの八掛けくらいの分量にしているとだいたい時間内に着地できる。
緩急をつけて、“はいここ試験に出まーす”的な感じで(笑)やるので、
5分以上一枚のスライドにとどまっている場面もあれば、数秒で駆け抜ける(後で見てもらう用で入れている)ものもある。
ま、ビジュアル的センスがないのは生みの親譲りで仕方ないとして、
印象に残りやすいのもまた生みの親譲り。そんなスライドの出来上がり。
今後オンラインで発信していくためには、コンテンツリスト作って整理することも必要だな。
やや曇り空、ややペトッとした空気の、今朝の@湘南地方です。
さて、昨日はほぼ終日研修スライドを作成していました。
テーマがかなり広めなので、スライド数もかなり多め。
とはいうものの、全てを一から作っていてはとてもとても間に合わないので、
過去に作ったものをアップデートしたり、最近のケースを入れたり。
で、これがまあ、作り出すとやめどころが分からなくなる。
「採算性」である程度自分に歯止めをかけないと、凝ってしまう。
盛り込んだところで時間内に収まらなかったら失敗だし。
時間内に間に合わせるためにすっ飛ばして喋らなきゃいけないシナリオになったら結局伝わらないし。
これまでの経験上、「腹八分目」じゃないけど、
自分が伝えようとしていることの八掛けくらいの分量にしているとだいたい時間内に着地できる。
緩急をつけて、“はいここ試験に出まーす”的な感じで(笑)やるので、
5分以上一枚のスライドにとどまっている場面もあれば、数秒で駆け抜ける(後で見てもらう用で入れている)ものもある。
ま、ビジュアル的センスがないのは生みの親譲りで仕方ないとして、
印象に残りやすいのもまた生みの親譲り。そんなスライドの出来上がり。
今後オンラインで発信していくためには、コンテンツリスト作って整理することも必要だな。