らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

フーテン

2014-07-17 | 趣味

「男はつらいよ」という映画がありました。
ご存知、渥美清さん主演で、1969年(昭和44年)から1995年(平成7年)までに全48作が、そして1997年(平成9年)に特別編1本が製作された映画です。

わたくし、生まれも育ちも東京葛飾柴又です。姓は車、名は寅次郎、人呼んでフーテンの寅と発します』という寅さんの仁義は皆さんよくご存知だと思いますが、今日は寅さんの肩書となっているフーテンについて調べました。

・フーテンの寅さんです。(ネットより)


フーテンとは、寅さんから想像して、「風」に吹かれて転々とする「風転」と思われている方はおられませんか?
フーテンを広辞苑で調べてみました。
フウテンとは、①精神状態が正常ではないこと。また、そう言う人。
         ②定まった仕事を持たず、ぶらぶらしている人。
と説明しており、漢字では「瘋癲」と書き、二文字とも病垂(やまいだれ)が使われているところから、元々の意味は①なのかもしれません。

フーテンは、1967年の夏、新宿東口に集まる長髪に妙なデザインのラッパズボン、サングラスといった格好をし、定職にも就かず、ブラブラしている無気力な若者集団をフーテン族と呼ぶようになり、アメリカのヒッピーに近いイメージで使われたそうです。

1968年(昭和43年)にはフジテレビのドラマ「男はつらいよ」で「フーテンの寅さん」が登場し、翌1969年(昭和44年)8月には松竹によって映画「男はつらいよ」の第1作が上映されました。

映画やドラマでは、寅さんはフーテンの肩書が付けられていますが、フーテンの寅さんこと、車寅次郎には的屋という定職があり、さらに正月・盆の稼ぎ時をむかえ、的屋業に戻るため、旅立つシーンで毎回映画は終わっていることから、寅さんはフーテンと呼ばれるような無職でもなければ、ぶらぶらしてばかりの無気力な人でもありません。

なのに、寅さんの肩書フーテンは広辞苑の②に近いことからフーテンと自称しているのではないでしょうか?
本当のことは原作・脚本を担当した 山田洋次監督に聞く以外確かめようがありませんが・・・。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝までまてない ♪ ザ・モップス (あQ)
2014-07-17 08:57:07
http://www.uta-net.com/movie/13804/

懐かしいですねー。私の若い頃の流行、否「文化?」でした。私もご他聞に洩れず、こんな風俗に嵌まっておりました。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=IEdQgfkqaRU
寅さんシリーズ「男はつらいよ」は、TVドラマ「泣いてたまるか」」からのスピンアウト作品で人気が出て映画化。渥美清の代表作。日本映画の代表作になりました。
http://www.youtube.com/watch?v=z1MNDaT6bmQ

「泣いてたまるか」は大好きなTVで、三人の役者が交代で演じる不思議な作品で、それぞれ主題歌も歌っておりました。
http://funny4uvideos.info/videos.php?v=chf7mSgCUYw
他には、青島幸男、中村嘉葎雄が主演。
個人的には、青島幸男の演技と歌が好きでした。
中村嘉葎雄は萬屋 錦之介の弟。現在、存命されているのは、この方だけになりましたね。残念です。


返信する
ご法度 (iina)
2014-07-17 09:42:54
「江戸の頭 車善七」は、フーテンの寅さんの起源かというと、そうではないと山田洋次監督が答えています。
http://shiomi-senichiro.blog.so-net.ne.jp/2014-01-19

車善七というと頭で、被差別民の頭領・浅草弾左衛門と争っています。
寅さんはテキヤ或いは香具師ともいい、江戸時代なら弾左衛門の支配下におかれた身分です。

最近の小説には、道々の者という呼称で被差別民たちが扱われますが、いまでもご法度であるらしく、われわれの目に
ふれる機会は少ないです。

例の浅草弾左衛門です。↓
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/0c8ec7d0a1e9271c9d5e3c1e1c659474

よく考えてみると、日本はそんなフーテンの寅さんを愛しているのですから、おおらかな国民性です。

返信する
フーテンの語源 (俺的菜園生活(畑大好き爺さん))
2014-07-17 16:39:42
私は昔会社にいた時、修理屋部門にも在籍していました。電気の修理が主たる作業でしたが、現場からお呼び出しが掛かると寝食を忘れ修理に没頭してしまい、食事の時間も帰らない事がよく有りました。同じ現場の仲間たちは私の事を鉄砲玉と悪態をついていた様です。昔の思い出です。フーテンの語源有りがたく聞き入りました。フーテンも鉄砲玉もある意味同じかな?何処にいっているか解らないという点では・・・。
返信する
あQさんへ (らいちゃん)
2014-07-17 19:50:49
フーテンの寅さんは好きでしたね。
数年前にNHKBSで「男はつらいよ」の全作を放送していたので、録画して観ました。
渥美清さんの演技が大好きでした。

フーテン、サイケ、ヒッピー、ゴーゴーダンス、懐かしい言葉ですね。
確かにこのような若者がいた事は覚えています。
今では考えられないような時代でしたね。
返信する

コメントを投稿