らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

ケリ

2016-05-27 | 地元紹介

「ケリ(鳧)」と言う野鳥をご存知でしょうか?
美しい鳥ですが、「キリッ、キリッ、キリッ、キリッ」と甲高い声で鳴くので、耳障りな鳥でもあります。
毎年、早春から5月頃まで私の畑近くでよく見られます。

当初、甲高い声でうるさく鳴くこの野鳥は何と言う名前なのだろうかと思いながらも、ただ何となく見過ごしていたのですが、先日、4羽が群れをなして飛んでいたとき、運よく、野鳥に詳しい菜園仲間のT氏がいて、「ケリ」であることを教えてくれました。
今日は飛んでいる姿が美しい「ケリ」をご紹介します。

ケリ(鳧)は、チドリ目チドリ科タゲリ属に分類される野鳥で、モンゴル、中国北東部、日本で繁殖しますが、冬には東南アジア、中国南部などに渡るものもいるようです。
日本においては留鳥として、かつては主に東北地方に分布していたそうですが、近年は分布が拡大し、現在では中部地方、関西地方を中心とした近畿以北の本州に分布しているということです。
更に、最近になって中国地方・北部九州など西日本でも繁殖が確認され始めたそうです。

名前の由来は、甲高く鳴く声が「キリッ、キリッ」、「ケリッ」、「ケケッ」というふうに聞こえることから「ケリ」という名がついたといわれています。

日本野鳥の会京都支部のHPにケリの動画図鑑がありますのでご参照下さい。
http://wbsj-kyoto.net/zukan/2013/01/post-40.html

・これがけりです。(ネットより)


ケリは日本で見られる最大のチドリで、体長は36センチくらい、丁度ハトと同じくらいの大きさです。
警戒心が強く、単独でも敵を追い払うが、近くのほかの個体も集まって、共同防衛をすることもあるそうです。
雌雄同色で、くちばしは短く、黄色で先端が黒く、足は長くて黄色。目は赤橙色で黄色のアイリングがあります。
翼の小翼羽付近には爪があり、爪の大きさや色から雌雄の見当をつけることができるそうです。

昨日も畑の上空をけたたましく鳴きながら飛んでいましたが、動きが早くて撮影できなかったので、画像はネットから拝借しています。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ケリをつけ (iina)
2016-05-27 08:27:04
「ケリ(鳧)」の顔の部分は、写真で見ると鳩のようですね。羽は、広い印象です。
関東では、見かけない鳥のようです。あるいは、iinaが目にしないだけかもしれません。

>公文式学習をすれば、「苦悶も楽悶」の宣伝文句を聞いたことがあるような気がします。
「苦悶も楽悶」 なんて面白い文句です。

返信する

コメントを投稿