暑かった残暑も終わり、漸く秋らしくなりました。
秋といえば「きのこ」ですが、「きのこ」のなかでも「えのきたけ」は女性にうれしい栄養素がたっぷり入っているそうです。
先日のNHKの番組、“あさいち”で取り上げていたのでご紹介します。
「えのきたけ」には、脂肪の吸収を抑えるキノコキトサンはきのこのなかで、100g中の含有量が最も多く、さらに、新たな栄養素「エノキタケリノール酸」が内臓脂肪を減少させるということが、11月に開催される国際会議で発表されるそうです。
日本薬科大学の渡邉康夫教授を始めとするグループが行った実験では、このエノキタケリノール酸を摂取したところ、2か月でおよそ22パーセントの内臓脂肪の減少が確認されたそうです。
そのパワーを十分に生かす方法は、簡単でうまみもアップする「干しえのき」にすることだそうです。
「干す」という、ひと手間を加えるだけで、うまみも歯ごたえもアップするようです。
干し方のポイントは、雨が当たらない、風通しのよい場所で2時間天日干しをして紫外線にあてます。
こうすることで、カルシウムを吸収しやすくするビタミンDが2倍に増えます。
2時間干しても湿り気が残っていることが多いので、フライパンで7~8分、から炒りして、完全に水分を飛ばします。
こうして乾かすことで、かたい細胞壁が壊れ、中に含まれている栄養素が吸収しやすくなります。
エノキタケリノール酸を効果的に摂取するため、「干しえのき」を細かく切り、それを、「熱水抽出」して2週間飲んでもらったところ、26パーセントの内臓脂肪が減少したという結果が出たそうです。
「えのき茶の作り方」
1.天日干ししたえのきたけを細かく切ります。
2.水を沸騰させたあと数分そのままおき、95度程度になるのを待ちます。
3.保温ポットに干しえのき5グラム、お湯500ミリリットルを入れ、ふたをします。
4.30分そのまま置くと、「エノキタケリノール酸」がたっぷり溶け出したお茶のできあがり。
5.これを1日かけて飲みます。
その際、中に入っている干しえのきをそのまま食べるか、しっかり絞って栄養成分を取り出して飲むか、どちらかをしてください。
詳しくは
“あさイチーえのきたけ徹底活用法”をご覧ください。
内臓脂肪を気にされている方、一度お試しになってみては?
最新の画像[もっと見る]
- 「蛇の道は蛇」の由来 5ヶ月前
- 身近な野鳥「ムクドリ」 6ヶ月前
- 身近な野鳥「ムクドリ」 6ヶ月前
- 身近な野鳥「ムクドリ」 6ヶ月前
- ニゲラの花「蕾から種まで」 6ヶ月前
- ニゲラの花「蕾から種まで」 6ヶ月前
- ニゲラの花「蕾から種まで」 6ヶ月前
- ニゲラの花「蕾から種まで」 6ヶ月前
- ニゲラの花「蕾から種まで」 6ヶ月前
- ニゲラの花「蕾から種まで」 6ヶ月前
スーパーでは、凄く売れたでしょうね。。。
干し椎茸も天干しすると栄養価が増すと、何かで聞きました。じめじめした所で育つきのこは、干すとよさそうです。
きのこ、ほしいなぁ~。(干す=欲す)
では、きょうのおまけです。2008年度の創作四字熟語をご笑覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/8de6c365c909536bbeddadf2c6eebe01
昔のクルマって、アバウトなことができたから大好きでした。今のクルマは、コンピュータ制御でなにがなにやらわかりません。ちょっとイジルのにも苦労します。