らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

交通安全「飛び出し坊や」

2024-04-09 | 雑学

皆さんは下の画像のような、子供が駆け出している看板を見られたことがありますか?
この看板は「飛び出し坊や」と言います。
「飛び出し坊や」とは、児童が道路に飛び出して自動車などと接触する事故を防止する目的で、ドライバーへの注意喚起のために通学路などに設置されている看板です。
地方によっては、「飛び出し注意」とか、「飛び出し君」「飛び出し小僧」などと呼ばれていますが、この「飛び出し坊や」は、交通安全を願う人々と地域の団体(交通安全協会、社会福祉協議会、町内会・自治会)などが自発的に設置しているものです。

・この「飛び出し坊や」は、泉佐野市内の保育所の前に立てられている看板です。


今日は、この「飛び出し坊や」の由来について調べました。

「飛び出し坊やの由来」
「飛び出し坊や」は、昭和48年(1973年)6月に滋賀県旧八日市市(現・東近江市)で誕生しました。
その由来は、交通事故が全国的に多発していた時期ということもあり、市の社会福祉協議会が「子どもたちを守りたい」という願いを込めて、地元の看板屋「久田工芸」に発注したことが始まりです。
日本各地には同じような事故防止の看板が数多く存在しますが、久田工芸製の看板は、ファンの間では「0系」と呼ばれ全国的にも特に高い知名度を誇るそうです。

「春の全国交通安全運動」
今年も春の全国交通安全運動が始まっています。
運動期間は令和6年4月6日(土)から15日(月)までの10日間で、4月10日(水)は交通事故死ゼロを目指す日となっています。
この運動では、次の3点が全国重点項目として設定されています。
(1) こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
(2) 歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
(3) 自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守

交通安全運動の重点項目にもなっているように、子どもや歩行者の安全を守るために、自動車や電動キックボード、自転車などの運転者は「飛び出し坊や」の看板があるところは特に気を付けてほしいと思います。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飛び出し注意  (もののはじめのiina)
2024-04-09 11:15:34
「飛び出し坊や」は、ときどき話題にのぼります。
「春の全国交通安全運動」に限らず、年中気をつけなければなりません。

自分が注意していてもクルマは飛び込んできますから、ぶつけられて「とさかにきた」なんて叫ばないようにしたいです。

返信する

コメントを投稿