喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



カナヘビの卵を別のケースに移してから必ず朝晩様子を見るようにしていたが、今朝はなんともなかったのに、仕事に行っている間に、妻からカナヘビが孵化した様子の写真が送られてきた!りっくんが発見したようで、エサをあげたいらしい。カナヘビの赤ちゃんの動画を探していたところ、ゼリーを食べているのを見つけたみたいで、ゼリーをあげるようだが、食べるのか??



結論としては赤ちゃんの方は食べませんでした。生まれてからは「ヨークサック」という栄養袋のおかげで2日くらいは食べないようです。でもとりあえず水はあげたほうがいいよな。霧吹きで湿度を与えるようですが、うちには霧吹きがないので苔にたっぷりと水をしみこませてそこから吸収してもらうか。気温は暑いくらいなので問題ないと思いますが、しばらくは目が離せません。明日は何か餌を見つけてあげてみようかな。家に帰ってからみると、赤ちゃんはやはりかわいいものです。色が深いグレーで、まだ鱗のようにはなっていません。すべすべですね。でも、ベロは出すし、形もちゃんとカナヘビだなと思いました。うーん、やっぱりかわいい!



親カナヘビの方はゼリーを食べた形跡が少しありました。虫を取って来たり、買いに行くのは労力かかるのでゼリーを食べてくれると少し楽にはなりますが。。でもやっぱり虫をあげるのが一番だろうから虫捕り頑張るか。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする