ぷりんちゃん日記

ぷりんは16歳4か月で虹の橋を渡りました。
ぷりんの思い出とともに頑張ろうと思います。

11月11日 北陸新幹線から東海道新幹線

2023-11-14 19:28:21 | おでかけ
11月11日は、朝7時20分発の北陸新幹線からです。
家は、6時40分くらいに出ました。この朝は、寒くて寒くて
今まで、東京方面はぷりんを病院に預けないと出かけられなかったのでこんなに朝早くは、あまりなかったです。大阪に行くときは、前日の夜に預けていて
ぷりんは、1泊多くなってしまい気がかりでした。
旅先でも散歩してるワンコを見たりすると思い出して心配したりしてたけど
そういう気がかりは無かったので少し気が楽でした。
乗ったときは、まだ席が空いてたけどどんどん乗ってくるし、前の席の人が下りるとすぐに別の人が座る感じですごかったです。
コロナ禍は、どこにも行かなかったので新幹線は、2019年以来
新幹線同士のすれ違いの風圧みたいなのもすごいです。
この新幹線は、途中で切り離されるのか?色が違います。
東北の方のですよね?
秋田?
私は、詳しくないですがreireiさんならわかるかな?
車窓からなのでこれが限界でした。身動きできなくて。
東京駅に着いたらもうすごい人の波
ホームから降りるエスカレーター渋滞でした。
普段、重い荷物持って歩かないのでそれだけでも大変ですね。
二泊三日だし衣類も多いし冬ものだし・・・
それにただの旅行じゃないのでお土産もあるので荷物が1個多いです。
東京駅で東海道新幹線に乗り換えまで少し時間があり人間観察してました。
とにかく外国人が多いです。
外国人の夫婦、家族連れが大きい荷物をいっぱい持ってて何日、滞在するんだろう?って思いました。
半袖短パンの外国人も多いです。
そうそう、私たちの指定席に座ってる人がいてびっくり
しかも外国人の父子でした。オーマイガー!
旦那が自分のチケット見せて番号のとこを指したら「ああ」ってわかったみたいで前に移動してたけど2番だったのか???
1番に奥さんともう一人の子供がいたみたいです。
番号は、読めるよね????
移動してくれたけど座席の前のポケットにスマホの充電してたみたいでそれも
合図したら取りに来ました。
英語話さなくてもなんとか通じました。


多分、初めての東海道新幹線
静岡に着いたけど曇り空でした。
寒さは、やっぱり地元とは違いあったかい
静岡駅も都会でした。
とにかく座ってゆっくりしたいしこれからの観光予定も確定しようと
早めのお昼で駅ビルの中のパスタ屋さんに入りました。
待たずに座れてラッキー
二人席で空いてたみたいです。
そのあとは、行列できてました。

食事をしてから駅前のバス停から出てる巡回バスで観光しました。
行く前にいろいろ見て予習してたけど・・・
聞くと見るとは大違いでした。
思ってたよりも広くて体力も無くなりました。
観光は、次回です。
今日もお付き合いありがとうございます。
やっぱり、仕事休んで出かけるのは疲れますね。
旦那は、今日は帰りが遅いです。

実は、私は昨日突然に右目が飛蚊症になったみたいです。
昨日の朝ごはんの時にテーブルに虫がいると思ったけど居なくて自分の目の
前を行き来してました。
左目は、数年前から飛蚊症で治らないらしいです。
もう慣れてあまり気にならなくなってたけど右は、やっぱり気になりますね。
来月、眼科に行くので一応言ってみようかと思いますが・・・
慣れるしかなさそう





最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もにもに)
2023-11-14 22:25:38
新感染、この連結しているのとか切離しとか
本物を見てみたいんですよねー。
みどりのが東北・北海道新幹線『はやぶさ』で
赤いのが秋田新幹線『こまち』
ですね。
東海道新幹線はのぞみ、こだま、ひかり、
どれも白に青ラインで微妙に違うだけなので
他の新幹線が新鮮に見えます(笑)
決まったルートを回ってくれる観光バスは
初心者は助かりますねー。
観光編楽しみです。
返信する
こんばんは (ナンバースリー)
2023-11-14 22:30:00
ひろさん、旅行楽しんでますね。
新幹線、過去に一回乗った事がありますよ
窓から富士山をみた記憶が。

飛蚊症、私も煩わしいです。先生からは様子を見て慣れるほかないと言われましたが。
慣れないです。
返信する
Unknown (しんくんママ)
2023-11-15 07:42:31
おはようございます!

北陸新幹線、乗ったことないなぁ~
東京まで、便利なんですよね!

静岡観光も観光バスだと安心やしね(^^♪
次回の観光、楽しみにしてます!

飛蚊症
知り合いの方もなって・・
やっぱり慣れるしかないって言われたそうです。
返信する
こんにちは^^ (rei-rei)
2023-11-15 12:11:07
ひろさん、荷物も多くて大変でしたね~!

わかります…

東京駅とかはエスカレーターとかあるのでいいんですが…ないとしんどいですよね…

しかも慣れてないのに…人は多いし…

お店もわからないし…^^;


あ、先のコメントで出てましたね…

新幹線の連結・切り離し作業…

いいですねぇ~!!

新幹線で唯一連結・切り離し作業が見れるんですもんね!

福島駅では山形新幹線の「つばさ」と東北新幹線の「やまびこ」、盛岡駅では秋田新幹線の「こまち」と北海道新幹線の「はやぶさ」が連結・切り離し作業みたいですが…

あ…熱くなってしまった…^^;


でも基本、京王線LOVEなので…^^


ひろさん飛蚊症大丈夫ですか?

私も昔なってた…

虫がいないけど…いつも目の前にいて…

早くよくなりますように…


寒いし…疲れているからゆっくり休んでくださいね…

また旅のブログ楽しみにしてますね~♪
返信する
Unknown (もにもに)
2023-11-15 16:30:28
ごめんなさい 今読み返したら新幹線が
新感線になってました!
なんという(笑)失礼しました。
返信する
こんばんわ (力丸ママ)
2023-11-15 20:52:18
観光編を楽しみにしています
私歯とっくに飛蚊症今は全く気になりません。
慣れますよ。
返信する
Unknown (purin224ひろ)
2023-11-17 21:29:29
もにもにさん。いつもありがとうございます。もにもにさんは、舟にも詳しいけど新幹線も詳しいですね~。
新感染って映画がありましたよ。
変換間違いは、良くありますよね。特にスマホ。、勝手に変換されてて読み直したときに驚きますね。
やっぱり、まと疲れが抜けなくて老化ご激しいです😅
返信する
Unknown (purin224ひろ)
2023-11-17 21:32:11
ナンバースリーさん。
飛蚊症は、薬も治療もないらしく慣れるしかないみたいですね。
気にし過ぎるとノイローゼになるらしいのでなるべく気にしないようにしてますが、本当に眼の前ウロウロしてるので目が疲れるかもしれないですね。
旅行は、楽しかったですが生活リズムが狂って疲れが抜けないです。😱
返信する
Unknown (purin224ひろ)
2023-11-17 21:36:20
しんくんママさん。ありがとうございます。
北陸新幹線が出来たおかげで東京まで乗り換え無しで行けるようになりました。金沢も日帰りで行けるので行きたいと思いつつなかなか行けないですね。
飛蚊症は、数年前に左目がなって、その時はすごーくショックも大きくてなかなか受け入れられなかったんですがもう数年経って慣れたみたいですが右目は、なったばかりなのでまだまだ。慣れないですね。気持ち悪いです。
返信する
Unknown (purin224ひろ)
2023-11-17 21:42:21
れいれいさん。、いつもありがとうございます。
やっぱりれいれいさんは、詳しいですね~👏👏
東京駅に降りた途端に本当に人が多くてもう、目が回りそう。
普段は、重い荷物を持って歩くこと無いからそれだけでも大変でしたよ。
つかれがなかなか抜けません😅
返信する

コメントを投稿