Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

Pippa in a bag

2014-01-22 | cats/dogs/animals
Cats just love bags and boxes!
Pippa was very curious about the package that my husband brought back from the dry cleaners (his newly cleaned jacket), or so we thought...
what attracted her was the BAG!
she just sits there.



She enjoys the sun in the living room in the afternoon.
She often stares at something that I cannot see.
From time to time, I ask her if my late mother is here with us.
She sometimes replies by a "meow".
Then I wonder if that "meow" is "yes" or "no".

whether she can see spirits or not,

What a lovely cat, she is! (if I may say so)

Eccles cakes

2014-01-21 | tarts / quiches
An Eccles cake is a small, round cake filled with currants and made from flaky pastry with butter, sometimes topped with demerara sugar. wikipedia
エックルズケーキは、パイ皮でカランツを包んだ小さな丸いケーキです。

Eccles はイギリス北西部、Greater Manchesterにある町の名前です。
誰が生み出したのかは定かではありませんが、Eccles cakeはこの町で生まれました。話は少し逸れますが…(いつものことですがな
Geographical indications and traditional specialities in the European Union(原産地名称保護制度:、欧州連合(EU)のEU法が規定する、食料品の原産地名認定・保護のための制度)耳にしたことがおありでしょう。
『主な対象は、ワイン、チーズ、ハム、ソーセージ、オリーブ、ビール、パン、果物、野菜などである。ゴルゴンゾーラ(ゴルゴンゾーラ産)、パルミジャーノ・レッジャーノ(パルマ等産)、シャンパン(シャンパーニュ産)など、それぞれの地域原産のものでないとそう名乗れない。ロックフォール(ロックフォール=シュール=スールゾン産)のように、その地域原産で加えて伝統製法まで守らないとそう名乗れないものもある。』wikipediaより。

Protected Designation of Origin - PDO: covers agricultural products and foodstuffs which are produced, processed and prepared in a given geographical area using recognised know-how.
原産地名称保護定められた地域原産品を定められた製法で生産・加工・調整されたものでなければならない。制度中最も厳しい基準。(前出のWikipediaより)
Protected Geographical Indication - PGI: covers agricultural products and foodstuffs closely linked to the geographical area. At least one of the stages of production, processing or preparation takes place in the area. 
地理的表示保護:定められた地域原産品を定められた製法で生産または加工、または調整されているものでなければならない。(前出のWikipediaより)
Traditional Speciality Guaranteed - TSG: highlights traditional character, either in the composition or means of production
伝統的特産品保護:定められた伝統製法に基づき生産されたものでなければならない。(前出のWikipediaより)
    
***********

じぇれまいあが大好きな Cornish pasty(PGI)Cornish Clotted Cream(PDO)はこれに当てはまるのだそうな。
Eccles cakesはこれに当てはまらないのでどこで作られたのも"Eccles cake"という名前で売ることができるんですね。

ともあれ・・・作りました。 前置きが長すぎ!デス
レーズンと去年作って冷凍してあるオレンジピールを入れました。
パイ皮は薄く延ばしてフィリングを包みます。

包んだら麺棒でそっと押して平たくします。
中のフィリングが透けて見えるくらいまで押します。
パイ皮の表面に切り込みを入れます。

高温のオーブンで良い色が付くまで焼きます。
パイがサックサクでスパイスの香りが付いたドライフルーツが美味しい♪
中からにじみ出たフルーツ+砂糖が焦げかかったパイ皮も美味しい♪


maple mustard glazed carrots

2014-01-19 | Jolly Baking/Cooking
今年初のJolly Baking & Cooking でした。
前回オマケでお出しした stuffing balls のリクエストをいただいたので今日はそれを作りました。

栗、クランベリーが入るので優しい味になります。

stuffing balls だけではサミシイので、

じぇれまいあの大好物の roast potatoes と

「にんじんは苦手」「グラッセはあまり好まない」とおっしゃっていたお二人もこれは気に入ってくださいました。 嬉しかったです~

いつものbroccoli salad も添えました。


one plate に取り分けると、こんな。

dessert は Eccles cakes を作りました。
recipeに
Dampen the edges of the pastry and draw the edges together over the fruit and pinch to seal
という箇所があって、draw という単語でひらめいたYちゃん。
ズロースってここから来てるんですね!!」
その通りっ!
drawersという単語が日本語では「ズロース」という発音になったようです。
ああ・・・この頃からWの発音は落ちてたんですね。。。
(『W』は口をとんがらせると発音できます)
今日もよく笑いました。 楽しかったぁ~~。


叔母が作ってくれたワタクシのcocktail hatをテルテルに試着してもらいました。
(無理やりかぶせたとも言う

ご機嫌で泡吹いてくれてます

make your own tassels

2014-01-18 | handicraft

帯で作った table runner に付けた tassels は市販品です。
タッセルって結構なお値段なんですね。大きいものは、当然ですが、お高い。
色や長さなど種類も少なかったですね。
Those tassels for the obi table runner I made were shop-bought.
I found tassels were rather dear. The bigger, the more expensive, naturally.
Furthermore, there weren't many colours, lengths to choose from.

帰宅してまじまじ見たら・・・作れるんじゃないのぉ?と思いました。
ポンポンを作る時のように糸をぐるぐる巻いて、上部をてるてる坊主みたいに結んだらできるんじゃないかしら? 
On getting back home, I took a good look at them, and thought..."These cannot be that difficult to make?"
A tassel can be made by wrapping a length of thread / twine around something, just like making pom-poms; then knot the top part of the gathered thread / twine, like making a teru-teru bozu.


ほら~! できたっ♪ Voila!

一個目はいい加減に作ったので仕上がりがイマイチでした。
ネット検索したら、型を使うと良いらしいと分かりました。
The first attempt was not as neat as I wanted it to be.
I googled a bit, and found that using a template would be a good idea.


作りました。(これに糸/紐をぐるぐる巻く。)
so...I made a template. (wrap some thread / twine around this template)
あれ?この形は何かに似ている・・・ a photo frame!!
I know this shape...I have seen this shape before...a photo frame!


ね? 同じ形~~see? they are of the same shape!
ところが!!! But!!!
やってみて分かったのですが、フレームに厚みがある(おまけに硬い!)ので巻いた紐を切る時に大変! 鋏がフレームと紐の間に入らないっ
ああ・・・おバカなワタクシ・・・
後先考えないとこういうことになります。。。
無理矢理したら、フレームがいびつになってしまいました
I found out... when I was about to cut the loops of the thread that were gathered at the top and the bottom of the frame...I couldn't slide a blade of my scissors between the frame and the thread, because the frame is thicker (and firmer!) than a piece of cardboard.
...how stupid of me...as usual I couldn't see beyond my nose...
I forced the loops of the thread out of the frame, and the frame warped

大体さぁ・・・フレームでできるものなら皆使ってるっちゅーの、ねぇ? やっぱりオトナシク紙の型を作って使うのが正解です
I should have known... if a photo frame could be used as a template, many people would have said so...
One would do well to follow instructions without thinking of short-cuts. Then one's photo frame will be safe.


型の大きさで長さ、型に巻く回数で太さが自由になります。
糸/紐の色、材質を変えると雰囲気も変わりますね。
楽しくなって量産しちゃいそうです←何に使うんだ?
You can vary the length of the tassel with the size of the template, the thickness, by the number of loops.
You can create different styles of tassels using different colours / material, which can result in a different mood (depending on the style).
And they can be much more than just "tassels".
They could become vital parts of something you create, they are just tassels, but that creation won't be complete without those tassels, for instance.
It is so much fun that I might start making LOTS of them.←what am I going to do with them?

母の帯から table runner

2014-01-15 | handicraft
it's very cold today!
寒いですっ! 風はないけどお日様が出ないので余計寒々しい。 
今日の横浜の最高気温は4.4度(17時)ですって。3時頃までは3度台でした。
There is no wind, but no sun either, so it makes one feel even colder.
The highest temperature today was recorded 4.4 at 5 pm.
It was around 3 degrees till 3 pm.


母の帯を table runner にしようと広げてみました。
名古屋帯というのでしょうか? 途中から半幅になっていました。
ほどいてみたらちゃんと模様がありました。
I brought this obi from my mother's, thinking of making it into a table runner.
Maybe this obi is the one that is called Nagoya obi, one end is folded widthways, and sewn together (the other end is of full width)
When I undid the seams though, I found, to my delight, that there were patterns in that folded part as well.

芯が入っていてしっかりしているので、模様のない部分を切り取って、あとは端だけかがれば良いわと思ったのですが。。。
両端を三角にした方が素敵なんじゃないのぉ?と思いついてしまいました。
そうなると芯がじゃま! 芯を抜くと端をかがるだけでは済まないのね。
中表にして端を縫って…と面倒じゃ。。。
けど。。。やりました
Because this obi has a thick padding (made of sailing cloth), all I had to do was to cut off the plain part of the obi and whipstitch both ends...so I thought initially...
But then, an idea came to me..."Wouldn't it be nicer if I made pointy edges?" If I want to make pointy edges, I would have to unseam the ENTIRE obi, then put that back together again.
How very troublesome.
....I did it anyway...


こうなると、タッセルも付けたいー!とか欲が出て来て、自分で仕事を増やしてないかい? 
That triangular pointy edges made me want to add tassels, too.
Am I not creating more work for myself?

房の部分だけを出そうか、紐の部分も出したほうがよいかしら?
How shall I sew the tassels? Shall I sew them with a bit of strings showing, or would it be better with just tassels and no strings showing?

a bit of string showing...

no string showing...
などと、こんな小さな事でもあれこれ悩み・・・small matter, yet somehow important...


結局房だけが見えるように決定~ decided on "just tassels showing"


できました♪ done♪

Emma & Steve, I hope you will like this