なんとなくシナモン風味のケーキが食べたくなりました。
こちらのレシピを参考に作りました。
自給自足に近い生活をし、究極のミニマリストとも呼ばれるアーミッシュのケーキ、なので、シンプルな材料で焼き上がりも見た目地味〜なケーキです。
でも美味しいんです❣️
こういうシンプルケーキが好みです。

生地の半量を型に入れ、シナモンシュガーを振って生地に🌀スワール🌀します。
残りの生地を載せシナモンシュガーを振り🌀スワール🌀

170℃に予熱したオーヴンで30分ほど焼きました。

外側カリッと中はしっとり👍
シナモンシュガーがクセになりそうな美味しさ❤️
クランブルの作り方は色々あるようです。
が、基本的には小麦粉、砂糖、(オーツやナッツ)を混ぜ、そこにバターを加えてポロポロにすり混ぜ、耐熱容器に入れたフルーツの上に振りかけて焼く、デス。
クランブルを先に作って置くという新しいやり方を見つけたので試してみました。
冷凍ベリー類のクランブル用に。
ベリー類は水分が多いので上に振りかけたクランブルが湿ってしまうかも、との思いから。

以前はバターをすり混ぜていたけれど、最近は溶かしバターを回しかけてフォークで適当に混ぜる方法が気に入ってます。

5分焼いたところでほぐしオーヴンに戻し更に5分焼きました。

このまま食べてもクッキーみたいで美味しいっす😋
冷凍できるので便利👍
***** 覚書 *****
小麦粉 170g
胡桃 50g
砂糖 100g
バター 90g
ヴァニラ 少々
180℃に予熱したオーヴンで10分。 途中でほぐす。
不安定だった気温が落ち着いて(と思いたい)やっと秋になりました。
胡桃が入ったケーキ、食べたくなりました。
アメリカではコーヒーのお供になるケーキを coffee cake と呼ぶようです。
コーヒーが入っているわけではありません。
(英国のにはtea が入っていないけど teacakes と呼ばれるものがありますねぇ。)
サワークリームコーヒーケーキ(sour cream coffee cake)を焼きました。
サワークリームの代わりに水切りヨーグルトを使いました。
ヨーグルト入りのケーキはしっとり焼き上がります。

生地の半量を型に入れ、その上にフィリングをパラパラ。

残りの生地を入れて、胡桃と砂糖のトッピングをパラパラ。

170℃に予熱したオーヴンで35分ほど焼きました。

かなりいい加減。 でもスマイルに見えないこともない、デスヨネ?😅

Coffee cake ですからコーヒーと共にいただきました。
ケーキはしっとり、胡桃は望んだ通りカリッと焼けて満足❤️❤
参考にしたのはこちらのレシピ
Ingredients
Cake
- 8 tablespoons (113g) unsalted butter, softened
- 1 cup (198g) granulated sugar
- 2 large eggs, at room temperature
- 2 cups (240g) King Arthur Unbleached All-Purpose Flour
- 1 teaspoon baking powder
- 1/4 teaspoon baking soda
- 1/2 teaspoon table salt
- 1 cup (227g) sour cream or plain yogurt, at room temperature
Topping
- 1/2 cup (99g) granulated sugar
- 2 teaspoons cinnamon
- 2 teaspoons King Arthur Pure Vanilla Extract
- 1/2 cup (57g) chopped walnuts or pecans, optional
Instructions
Bake ModePrevent your screen from going dark as you follow along.
- Preheat the oven to 350°F. Grease and flour a 9 1/2" tube pan, or a 9" x 9" pan.
- To make the cake: Beat together the butter, sugar, and eggs. In a separate bowl, mix together the flour, baking powder, baking soda, and salt.
- Add the flour mixture to the butter mixture alternately with the sour cream or yogurt, stirring after each addition.
- To make the topping: Combine all of the topping ingredients, stirring until evenly crumbly.
- Spread half the batter in the pan, and sprinkle with half the topping mixture. Repeat with the remaining batter and topping.
- Bake the coffee cake for 30 to 40 minutes, or until a toothpick inserted into the center comes out clean, or with just a few moist crumbs sticking to it. Glass pans may take an additional 5 to 10 minutes to bake through completely.
- Remove the cake from the oven; if you've baked it in a tube pan, wait 10 minutes, loosen the edges, and carefully turn it out of the pan. Place the cake right-side up (topping up) on a plate to serve. If you've baked the cake in a 9" x 9" pan, just serve it right from the pan.
- Serve the cake warm or at room temperature. Wrap the completely cooled cake airtight, and store at room temperature for several days; freeze for longer storage.
ココナツファインが残っているので焼いてみました。
コチラのレシピで作りましたよ。
ボウル一つでできる、材料を入れて混ぜる、入れて混ぜる、で生地ができる👍🏼

ホラ、似てるでしょ?🥰
冷めたらアイシングしてココナツファインを振る。

フワフワです❣️

ココナツとレモンの風味が絶妙にマッチ。
優しい味です。
珈琲にも紅茶にもピッタリ。
とっても気に入ったのでまた焼いちゃいました♪