静岡に行って来ました。
実家の近所でいちごの自動販売機を発見。

お釣りは出ないからきっちり300円用意!

前日買ったのがとっても美味しかったので再び購入👍
当日の朝摘みだから当然だけど新鮮❣️
甘酸っぱさが濃い❣️
ヘタ近くまでちゃんといちごの美味しさ持続。

レモンポセットと一緒に。

🍓いちご大盤振舞い🍓
小粒のいちごが好きなんですよ。
この小粒の紅ほっぺは自販機ではなく、静岡のスーパーマーケットで購入。
ジャムにしようと思って買ったんですが食べてみたらびっくりするほど美味しかった‼️ 急遽生のまま食すことに決定❣️
1パック298円(税抜)でした。

一緒に食べるとポセットもいちごも、単一で食べるのより一層美味しい。
ポセットは元々は、牛乳にワインやエール、スパイスなどを加えた飲み物だったらしいです。薬としても用いられていたそうですよ。
今日では、レモンポセットは冷たいデザートの名前になっています。
材料は、クリーム、砂糖、レモン、の三つだけ。
*************** 今日使った分量 ***************
脂肪分42%の生クリーム 400㏄
砂糖 100g
レモン汁60㏄
材料は、クリーム、砂糖、レモン、の三つだけ。
*************** 今日使った分量 ***************
脂肪分42%の生クリーム 400㏄
砂糖 100g
レモン汁60㏄
いちごの自販機なんて初めてみましたわ~
いいですね!
いつでも新鮮ないちごを買えますもの・・・
いちご大好き!
私のところでは卵の自販機があるのですよ~
こちらもちょっとびっくりでしょ?
やっぱり300円で13個ほどのLサイズ卵が入っています。
新鮮で自家飼いの美味しい卵がいつでも買えます。
卵はお菓子もパンもおかずにも、自販機卵使っています。
そうそうたまかけごはんも!です。
苺の自販機、珍しいですよね。
近所の農家さんが朝摘んだのを売っているんだと思います。
野菜の無人販売もあったのに最近見なくなりました。ご時世でしょうか?
新鮮卵の自販機があるんですね! それはとっても羨ましいです‼️
卵大好きで、ほぼ毎日使います。 ケーキにも使うので卵の消費量はかなり多いと自覚しとります😅
地方に行くとその土地の特産品だけでなく新鮮な食材が手に入って嬉しいですよね❤️
それにしても安い!しかも美味しいなんて、お得🉐
リピーターになっちゃうのわかるな。
兄が買っていたら「いつもありがとうございます」って声をかけられたそうです。
この自販機は農家さんの敷地内にあるんですねぇ。それじゃ新鮮で美味しいし、間違っても傷んだものなど売れませんわね。
安心、安価、美味❣️
ありがたいデス❤️