goo blog サービス終了のお知らせ 

マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

我が家の花達9月

2018-09-10 | 花(植物)
昨日からの凄い雨が午前中にも残り、午後からやっと曇り空になってくれて、リハビリと買い物から戻った夕方、涼しい風の中で、台風21号の爪痕で、我が家の裏庭の駄目になった植物達の処理を少しずつ始めたのですが、雨が続いていたせいで土が乾き切ってないので、手がドロドロになりそうなので下草等は諦めて、取りあえず風雨にやられた、葉が駄目になった枝や、長年花をつけてくれた伸び過ぎた感がある(老木とかした)「ホワイトプリンセス」を惜しみながら、根元近くまで切っしまいました。あとは根を引っこ抜くだけです。
 さて、我が家の花達9月、辛うじて元気な鉢花が少ししかないのですが・・しますね。
 「アベリア」「インパチエンス」
 「カリブラコア」「デルフィニウム」枯れた葉を取り除いたら、新芽が出てきて蕾をつけてくれました。
 「ゼフィランサス」「ダイコンドラ」挟まってしまったプランターを苦労して引っ張りあげたものです。土が少しおちてしまったようですが、何とかセーフです。
 「アンゲロニア」「ガウラ」終わりかと思ったらまた咲いてくれました。
 これは、2mくらいいまで伸びてた「プルメリア」が台風20号のときに先20センチほどのところで折れかけてたので、伸びすぎてたこともあってこの際と、80センチほどの処で剪定して、4鉢に挿し木したものです。
切り口を「一晩」水につけて「樹液」を流して、その後1週間ほど乾燥させて「ルートン」をつけて、挿し木しました。
一応成功したようです。/font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達8月P3

2018-08-31 | 花(植物)
月日が経つのが早くて、あと1時間余りで9月ですね。平成30年もあと4か月となってしまいました。
さて8月最後の我が家の花達、猛暑と台風の影響で咲いてくれてる花がほんとに少なくなってしまって寂しい限りですが・・ 
   「フランネルフラワ~」
  「インパチェンス」
ほかの花達は名残の感じになっていて、ほんとに寂しい感じです。
この夏はホームセンターの花苗売り場も、街中のお花屋さんも猛暑で、例年より特に品不足となっていたようです。
今年の夏は私達にも花達にとっても酷い夏でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達8月P2

2018-08-20 | 花(植物)
8月に入ってあっという間に20日が過ぎていこうとしています。今日はまた暑さが戻り蒸し暑い一日になりました。
さて我が家の花達も8月P2です。あまり変わり映えしませんがご紹介します。
 「インパチエンス」「トレニア」
 「オレガノケントビューテイー」「カリブラコア」
 「ペチュニア」「ガウラ」
 「フランエルフラワー」「アベリア」
 「ヘリクリサム」「ランタナ」「ホワイトプリンセス」
 「アサリナ」「マツリカ(まりこ)」
  「インパチエンス」2種
鉢花は北側の玄関周りのものだけがこの暑さの中頑張って咲いてくれてるという状況です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達8月

2018-08-10 | 花(植物)
8月に入ったと思ったのも束の間、あっという間に10日が過ぎ去っていこうとしています。蝉の鳴き声は相変わらず五月蠅差が続いています。
さて8月の我が家の花達ですが、宿根草の何鉢かが名残の花をつけた後、葉が猛暑で遣られたのか、徐々に秋を迎えるはずが一気に枯れてしまって・・桔梗は枯れた葉の真ん中から新しい緑の葉を生やしてくれてますが、長年咲いてくれていた宿根草3鉢ほどはもう「ご苦労様」状態になってしまいました。で、あまり変わり映えしないのですが、頑張ってくれてる花達をご紹介します。
  
 「オレガノケントビューテイー」2鉢
 「カリブラコア」
 「トレニア」「ペチュニア」
 「アベリア」「フランネルフラワー」
 「インパチェンス(蟻)」「ガーデンマム」
 「サンゴシトウ」」花後剪定したらまた花をつけてくれました。
 「ホワイトプリンセス」「ツルバラ バレリーナ」
 「ガウラ」「オーシャンブルー」「アサリナ」
猛暑はいつまで続くのでしょうか・・「蜩」の鳴き声に変わるのが待ち遠しいです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達7月P3

2018-07-31 | 花(植物)
早いですね~~7月もあと少しの時間を残すだけとなってしまいました。
今日は買い物にも出ずに、録りだめた映画等を片付けものをしながら何本か観て過ごしました。
時代劇も録ってまして「池波正太郎原作」の「雨の首ふり坂」(今年の作品です)は家事の手を止めて見入ってしまってました。「梅雀」さんが主演でしたが、「三浦貴大君」、そして亡き「大杉蓮さん」も出演されてまして録っててよかった~~と思いました。
さて我が家の花達7月最終です。あまり変わり映えしないですが、ご紹介します。
    
        「ジャスミンホワイトプリンセス」  
 「デイリリー」「花名不明」「サンゴシトウ」
 「ガウラ」も少しづつ咲いてくれてます
 「蔓バラ バレリーナ」
 「ガーデンマム」「ランタナ」「アサリナ」
小さな花ばかりで少し寂しい夏の庭です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達7月P2

2018-07-20 | 花(植物)
今日は夕方になって海風があったお陰で、夕食の支度前に鉢花達の草取りを少しだけですが出来ました。その作業中も「蚊」が1匹手首にとまって私の手にやられましたが、強めの風のおかげかそれからは刺されずにすみました。
さて、我が家の花達暑さの中でも頑張ってくれてました。ご紹介します。
  「蔓バラ バレリーナ」
 「デイリリー」
 「オーシャンブルー」「ガウラ」
 「秋植え球根」「ポンテテリア」
 名残の「ラベンダー」「アイコ」「イソトマ」
 「オレガノケントビューテイー」
 「ホワイトプリンセス」名残の「ペチュニア」
少し寂しくなてきた我が家の鉢花達です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達7月

2018-07-10 | 花(植物)
7月もあっという間に10日が過ぎていこうとしています。
我が家の花達、あまり変わり映えしませんが、ご紹介します。
 「ガウラ「アガパンサス」
 オーシャンブルー」
 「オレガノ」「カリブラコア」「ビオラ」「アイコ」
 「ペチュニア」「フランネルフラワー」
 「紫陽花」「バレリーナ」
  「ヘメロカリス(デイリリー)
 「ガーデンマム」「ツルバキア」「ゼラニューム」
 「イソトマ」「マーガレットアイビー」
 「カリブラコア」「ネメシア」「ラベンダー」「ホワイトプリンセス」「ランタナ」
 「ネジバナ」「ポンテテリア」 
 秋植え球根です。名前不明です、先日街の中で花茎が高くて、たくさん花をつけ咲き誇っていたのを見かけました。
週明けから一週間は猛暑が続きそうです。花達もかわいそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事

2018-07-08 | 花(植物)
今朝起きて、まだ雨降ってるのかな?とサッシを開けると、いつ降りだすか??という感じの空だったのですが、梅雨明けの頃よく耳にする裏の公園の桜の木からセミの鳴き声が聞こえてきたので、こんな空だけど「梅雨明け」するのかな?と期待しながら、朝食後、涼しい風と曇りを味方につけて、花鉢の「草取り」を始めていたら、やっぱりポツポツ降りだして・・そしたら「蝉の声が」止まり・・カーポートのなかのかたづけをしだしたら、また雨がやんで・・そしたらまた「蝉」が鳴きだして・・私はまた裏の庭仕事をして・・というそんなことを繰り返して今日の午前中は終わりまして・・
 梅雨の晴れ間の猛暑の日に買ってきた花苗「(サントリー)ミンティア」「トレニア」「ユーホルビアダイアモンドスター」を今日こそ植え込まないと・・と午後から取り掛かりました。
鉢を決めるのにも時間がかかって、その上以前挿し木をしてあった三種の植物も植えてしまうことにしたので、結局夕方までかかってしまって・・
今日は1日庭仕事をし、またまた下半身です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達6月P3

2018-06-30 | 花(植物)
早いものであと1時間程で7月です。あっという間に半年が過ぎてしまうんですね。
先ほど雷が鳴って凄い雨が降りまして「梅雨が明けたのかも?」と思ったのですが・・・・明日のニュースは近畿梅雨明け?でしょうか?
さて我が家の花達も6月最後です。
 
   「デイリリー(ヘメロカリス)」
 「ガウラ」切り「薔薇」「エニシダ」
 「サンゴシトウ」
 

 「レースラベンダー」「桔梗」
 「紫陽花」
 「ツルバキア」名残の「蔓バラ バレリーナ」
  「オーシャンブルー」公園側の「ペラルゴニューム」は名残かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に向けて・・

2018-06-28 | 花(植物)
もうすぐ運命の第三戦が始まります。ドキドキですよね~~。でも今日はしっかり見たいと思います。
さてさて、春から初夏にかけて咲いてくれてた我が家の花達が、ここにきて名残の姿になってきまして、夏向きに強い花を少し調達してきました。
 何年かぶりに「インパチェンス」を購入してきました。そして何度か植え付けている夏に強い花達「アンゲロニア」と、「ペンタス」をチョイスして、夕方に汗だくになりながら植え込み完了しました。
頭の中から額~顔に汗が落ちてきて、辛抱たまらず夕食の支度前にお風呂に一目散でした。
でも逆にお風呂上がりに食事をとれて、が美味しかったです~~
試合始まりました応援しましょうきっと勝ちですよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達6月P2

2018-06-20 | 花(植物)
前夜日本が快勝したサッカーを観て気分よく就寝出来たと思ったら・・明け方からの窓を打つ凄い雨で、目覚めが悪いまま起床して、朝食後にTVで感動再びで、が放送されてたので、昨夜見逃した場面を中心にじっくり観れてまた気分上々になりました。
でも、外はすごい雨が続いていて、外に出るのもはばかれる状況、やっとやんだと気が付いたのが夕食後でした。
さて、6月の我が家の花達、お天気のいい日に撮りだめたP2をご紹介します。
 「デイリリー(ヘメロカリス)」毎日1輪か、2輪咲いてしぼんでいきます。
 「桔梗」
 「百合」
 「ガウラ」「ビオラ」達
 「マーガレットアイビー」「カリブラコア」
 「サンゴシトウ」「ナンテン」
 「蔓バラ」「大輪薔薇」
 「ジャノメエリカ」「カリブラコア」
昨日からの凄い雨で、避難できない花達がちょっと可愛そうな状況です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達6月

2018-06-11 | 花(植物)
今日も朝から曇り勝ちで、お洗濯物が外干しできるか否かで空とにらめっこ状態で、少し晴れ間が出たので意を決して干してみたらなんとか3時半ごろまで持ってくれましたが・・4時過ぎには暗くなってきてしばらくすると凄い雨になりました。
今のところここ数年のゲリラ豪雨は鳴りを潜めているようですが・・
さて6月の我が家の花達 あまり変わり映えしませんが、ご紹介します。
 「アイビーゼラニューム」「ビオラ」
  ロベリア、パンジー、ペチュニア、カリブラコア
 「ミニバラ」「オスペオスペルマム」
 「アルストロメリア」
「バレリーナ」「カリブラコア」「イソトマ」
 「ミニバラ」「ネメシア」
 「ガウラ」「サンゴシトウ」
 「エニシダ」「ペチュニア」
 「コスモスアイビー」
曇り勝ちの日が続く前の晴れ間に撮れたものはやはり華やかさがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達5月P3

2018-05-29 | 花(植物)
ここ数日はいつ雨が降りだすか・・という曇り勝ちの陽気が続いて先日のように洗濯物がカラッと乾かない日が続いて、なんだか気分もすっきりしない感じでした。明日はまた雨になるようで・・
さて、我が家の花達明るい日差しがある時に撮りだめたものをご紹介します。
 「イキシオリオン」「セダム」「ハニーサックル」「オーストラリアンローズマリー」「バレリーナ」
 「オルレア」「デルフィニューム」
 「イソトマ」「カリブラコア」
 「アレナリアモンタナ」「フランネルフラワー」
 「ロベリア ペチュニア」「ビオラ」
 「マーガレットアイビー」
 「ガウラ」「ネメシア」
 「アリストロメリア」「ツリージャーマンダー」
 「ギョリュウバイ」「シラン」「オスペオスペルマム」「カリブラコア」
 もうすぐ梅雨入りですね。花によっては長雨が苦手なものがあるので軒に移動させねば・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達5月P2

2018-05-20 | 花(植物)
今日は少し気温が低めでしたが、爽やかな晴天になってくれました。
昨日から「観葉植物(サンセベリア)」の鉢替え準備で、鉢から抜いた根を乾燥させておいて・・、今日午後から庭と鉢の中の雑草取りをして、大きな鉢に植え付けをしたのですが、暑くもなく寒くもなく、快適な庭仕事でした。
さて我が家の花達もうP2です。
                      
写真のアップロードはできたのに、記事書き込み画面への読み込みが遅くていつものように写真でのご紹介ができませんでした、画像の時系列もテレコになってしまっています。すいません。(絵文字も読み込まれてなくて・・)ご了承くださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達5月

2018-05-09 | 花(植物)
今日は天気予報(晴れのち一時雨)が外れて、朝から曇りがちでいつまた雨になるかという雲ゆきで、2日間の雨のせいで、生乾きの部屋干ししていた洗濯物を出してもよいものか・・・でも様子を見る時間も惜しいし・・意を決して、雨のしずくが付いた竿をふき、雨はまあ大丈夫だろうと思って、やっぱり外干し風で乾いてくれるだろう・・と外干ししたら、やっと午後から陽がさして、夕方まで干せて、においもなくなりやれやれでした。
さて我が家の花達、少し華やかさを増してきましたのでご紹介します。
  「エニシダ」が今年たくさん花をつけてくれました。
       「カリブラコア」(2年目)最後の写真のは今年4月に植え付けたものです。
 「オーストラリアンローズマリー」名残の「カロライナジャスミン」
    
 「オスペオスペルマム」
 「シンピジューム」「フランネルフラワー」
 公園側の「ペラルゴニューム」「ギョリュウバイ」
 「フレンチラベンダー」「サマースノー」
 「デルフィニューム」「椿」
 「アリウム」「ビオラ」
 「アイビーゼラニューム」
 「ハゴロモジャスミン」「ガザニア」
これからも楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング