温泉逍遥

思いつきで巡った各地の温泉(主に日帰り温泉)を写真と共に紹介します。取り上げるのは原則的に源泉掛け流しの温泉です。

雲母温泉 雲母共同浴場 (2014年6月再訪)

2014年07月12日 | 新潟県

前回記事では雲母温泉「雲母本館」で立ち寄り入浴しましたが、せっかくですから序にその並びにある「雲母共同浴場」へ久しぶりに再訪することにしました。こぢんまりとした瓦屋根の古い木造の湯屋には、ここが浴場であることを示すような看板も扁額も無く、倉庫か集会所か将又貧しい仕舞屋かと見紛うような地味な佇まいは以前のままでして、その変わり無い姿を目にして安堵しました。



 

戸口を開けると一応窓口が右手に設けられていますが、基本的には無人であり、入館の際にはカウンター上の料金入れに各自で100円を投入します。以前訪問時よりも窓口周りには掲示類が増えており、今回私が初めて目にした「外来者入浴料」と記された木札が料金箱脇に立っている他、「集落以外の方の入浴は午後7時まで(以下略)」「一般入浴者はそのつど必ず入浴料を支払って下さい」などなど、外来客に向けた注意喚起が目立っていました。外観は目立っておらず、知る人ぞ知る温泉施設であるはずですが、私のようにネットでその存在を知らしめる人が増え、それに伴って外来入浴が増えているのかもしれません。


 
小さいながらもお風呂はきちんと男女別に分かれており、男湯は向かって左側です。トイレも館内にありますよ。基本的に地域住民のための共同浴場ですから脱衣室は至ってシンプルで、括り付けの棚があるばかりです。


 
浴室も以前訪問時と全く変わっていませんでした。具体的にはモルタル塗りで、天井したには湯気抜きのために外壁用の穴あきブロックが嵌めこまれており、水が飛び散る腰部以下にはタイルが貼られています。そして室内の右隅に浴槽が一つ据えられています。外観から想像できるように決して大きなお風呂ではなく、4人も入れば窮屈に感じてしまうかもしれませんが、清掃は行き届いており、ゴミひとつ落ちていませんでした。



洗い場には水道の蛇口とお湯の蛇口が1つずつ取り付けられており、お湯の配管は浴槽の湯口と同じ配管に接続されています。つまり温泉が出てくるわけですね。後述するようにお湯はかなり熱いので、ここでお湯を使う場合は高温注意です。


 
コーナーできれいなRを描く水色タイル貼りの湯船は2人サイズ。私が入室した時にはお湯の栓が止められて溜め湯状態となっており、しばらく利用者がいなかったのか、本来無色透明であるはずのお湯は鈍って若干白く霞んでいました。硫酸塩の白い析出がこびりついているお湯の水栓を開けると、60℃以上はありそうな激熱のお湯が吐出されますから、出しっ放しにして入浴できないほど湯加減が熱くなるのを防ぐため、管理なさっている方がお湯を止めているのでしょうね。それならば投入量を絞れば良さそうなものですが、浴槽が小さいために絞っても熱さが優ってしまうのかもしれず、止めてしまうのは致し方ないのかもしれません。なおお湯や水の加減は入浴客の好みで調整可能です。

お湯の栓口には硫酸塩の白い析出がこびりついており、そのお湯をテイスティングしてみますと、僅かな塩味と芒硝味、そして仄かな石膏臭や芒硝臭が感じられました。前回取り上げた「雲母本館」では独自の3号泉でしたが、こちらは他のお宿と共通の1・2号混合泉が引かれており、同じ雲母温泉でもこの両者の間にはタマゴ感(つまり硫黄感)にかなりの差があります。具体的には3号泉では芳醇なタマゴ感が得られましたが、こちらの1・2号混合泉ではタマゴ感が殆ど無く、食塩と硫酸塩(特に芒硝)がほんのりと伝わってくる程度です。両者の分析表を見比べますと、3号泉の総硫黄は1.7mgであるのに対し、こちらの1・2号泉はなんとゼロなんですから、そのような明らかな違いが現れるのは当然なんですね。
今回は溜め湯のようなコンディションでしたが、お湯を出しっぱなしにしていたら、やがてお湯の透明度が回復し、熱いながらも鮮度感の良いお湯に入浴することができました。もちろん退室時にはお湯を止めておきましたよ。


雲母1号・2号混合泉
ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉 69.0℃ pH7.9 103L/min(動力揚湯) 溶存物質2079mg/kg 成分総計2097mg/kg
Na+:589.2mg(78.02mval%), Ca++:70.0mg(10.62mval%),
Cl-:790.0mg(68.62mval%), Br-:2.8mg, SO4--:371.0mg(23.78mval%), HCO3-:131.8mg(6.65mval%),
H2SiO3:45.9mg, CO2:18.2mg,
(cf, HS-:0.0mg, S2O3--:0.0mg, H2S:0.0mg)

JR米坂線・越後下関駅より徒歩22分(1.8km)
新潟県岩船郡関川村大字上関314  地図

オープン時間不明~19:00
100円
備品類なし

私の好み:★★

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雲母温泉 雲母本館 | トップ | 砂浜の垂れ流し温泉@梅雨時... »

コメントを投稿